暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

by BITTIMES

貸し暗号資産サービスの「HashHubレンディング」など暗号資産・ブロックチェーン関連のサービスを展開している「HashHub」は2023年2月28日に、既存株主が保有する株式をSBIホールディングスとその関連会社に譲渡する契約を締結したことを発表しました。これにより、HashHubはSBIホールディングスの連結子会社となる予定です。

こちらから読む:価格予想で毎日OASがもらえる"Oas Choice"公開「国内ニュース」

SBI・HashHubの連携で各サービスを強化

​株式会社HashHubは2023年2月28日に、既存株主が保有する株式をSBIホールディングスとその関連会社に譲渡する株式譲渡契約を締結したことを発表しました。株式譲渡日は2023年3月31日となる予定で、今回の株式譲渡が実施されることによって、HashHubはSBIホールディングスの連結子会社となります。

HashHubは2018年4月に設立された暗号資産・ブロックチェーン関連サービスを展開している企業であり、暗号資産・WEB3の専門リサーチサービスの「HashHubリサーチ」、貸し暗号資産サービスの「HashHubレンディング」、ブロックチェーン特化型コワーキングスペースの運営・提供を行っています。

SBIグループは既に暗号資産交換業者であるSBI VCトレードビットポイントジャパンなどを通じて「暗号資産取引所・Web3ウォレット・NFTマーケットプレイス」などといった様々なサービスを展開しており、これらのサービスはHashHubが運営している各サービスとも親和性が高いため、HashHubがSBIグループに参画することによって各サービスをさらに洗練させることができると期待されています。

具体的には「分散型金融(DeFi)に関する知見の共有」や「将来的にSBIグループのレンディング事業をHashHubに集約すること」などが検討されていくとのことで、SBIホールディングスの公式発表では『SBIグループ傘下の暗号資産取引所等を利用している顧客に対してHashHubのリサーチレポートを提供することで、より顧客利便性の高い取引環境を提供できると考えている』とも説明されています。

レンディング事業においては、各取引所サービスと連携することで利便性が高まることにくわえてコンプライアンスやセキュリティのさらなる強化が可能となり、ユーザーがより安心できるサービスを構築することができると期待されています。

なお、今回の株式譲渡完了後もHashHubの代表取締役は引き続き平野 淳也氏が務めるとのことで、運営体制にも変更はないと説明されています。HashHubの代表取締役である平野 淳也氏は今回のSBIグループ参画について次のようにコメントしています。

本お知らせを発表することができ、大変嬉しく思います。当社がSBIグループに参画することによって、グループ内でのシナジーが加速し、お客様へ今まで以上に大きな価値を提供することができると考えております。

HashHubの創業から約5年、あるいは私個人としてははじめてBitcoinを知りこの世界の面白さに魅了されてから約10年が経ちました。20代の時間の大半を暗号資産に費やして過ごしたことになります。そのうえで個人として断言しますが、SBIグループは暗号資産・Web3に最も精力的で、かつその分野を理解し、推し進める胆力を持ち合わせた日本国内随一の金融機関グループです。

それに対して当社は、私と同じように暗号資産・Web3の面白さに取り憑かれ、そのうえで世の中に意味のあるサービスを投じたいと願うメンバーが集まった組織です。そんな当社がSBIグループに参画し新しい体制の元でユーザーにさらなる価値を届けられることに、私自身とてもワクワクしています。私達のビジョンである「パブリックブロックチェーンの恩恵をより多くの人に」をより体現できる組織・事業をつくってまいりますので、引き続きHashHubをよろしくお願いいたします。

>>「HashHub」の公式発表はこちら
>>「SBIホールディングス」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

「クレイグ・ライト氏はサトシ・ナカモトではない」英裁判官が判決

「クレイグ・ライト氏はサトシ・ナカモトではない」英裁判官が判決

Axie Infinityの土地NFT、歴史上最高額となる「150万ドル」で落札

Axie Infinityの土地NFT、歴史上最高額となる「150万ドル」で落札

ブロックチェーンで家や土地をトークン化「不動産売買サービス」事前登録の受付開始

ブロックチェーンで家や土地をトークン化「不動産売買サービス」事前登録の受付開始

米SEC:暗号資産の証券登録に「3年間の猶予期間」与える提案の最新版を公開

米SEC:暗号資産の証券登録に「3年間の猶予期間」与える提案の最新版を公開

SQUARE ENIX:ゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」に参加|新ゲーム開発も模索

SQUARE ENIX:ゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」に参加|新ゲーム開発も模索

Tron(TRX)「最も革新的なパブリックチェーン賞」を受賞

Tron(TRX)「最も革新的なパブリックチェーン賞」を受賞

注目度の高い仮想通貨ニュース

ソニー銀行「ステーブルコイン発行に向けた実証実験」を正式発表|Polygon・SettleMintと協力

ソニー銀行「ステーブルコイン発行に向けた実証実験」を正式発表|Polygon・SettleMintと協力

犬・AI・ソーセージを融合した不思議な最新ミームコインWiener AI、プレセールで即座に30万ドル超え

犬・AI・ソーセージを融合した不思議な最新ミームコインWiener AI、プレセールで即座に30万ドル超え

ビットコイン保有事業者が増加する?Square「店舗売上のBTC自動変換機能」を提供

ビットコイン保有事業者が増加する?Square「店舗売上のBTC自動変換機能」を提供

自民党web3PT「2024年版のweb3ホワイトペーパー」公開|税制改正など様々な要望を記載

自民党web3PT「2024年版のweb3ホワイトペーパー」公開|税制改正など様々な要望を記載

TikTok関連企業が「Suiブロックチェーン」を採用|BytePlus・Mysten Labsが提携

TikTok関連企業が「Suiブロックチェーン」を採用|BytePlus・Mysten Labsが提携

カルダノ(ADA)の公式商業化部門EMURGO「Huawei Cloud」と提携

カルダノ(ADA)の公式商業化部門EMURGO「Huawei Cloud」と提携

カルダノ(ADA)「2024年の最優秀レイヤー1ソリューション賞」を受賞

カルダノ(ADA)「2024年の最優秀レイヤー1ソリューション賞」を受賞

Google Cloud「Web3ポータル」公開|仮想通貨・ブロックチェーン関連情報を集約

Google Cloud「Web3ポータル」公開|仮想通貨・ブロックチェーン関連情報を集約

ワールドコイン「虹彩情報の削除機能・18歳未満の利用防止措置」を導入

ワールドコイン「虹彩情報の削除機能・18歳未満の利用防止措置」を導入

メルカリ「ビットコイン決済でBTCが戻ってくるキャンペーン」開始

メルカリ「ビットコイン決済でBTCが戻ってくるキャンペーン」開始

カルダノウォレット「Lace 1.9」リリース|マルチアカウント・マルチウォレット機能を搭載

カルダノウォレット「Lace 1.9」リリース|マルチアカウント・マルチウォレット機能を搭載

SHIB公式パートナーのK9 Finance DAO「初代委員会メンバー11名」を発表

SHIB公式パートナーのK9 Finance DAO「初代委員会メンバー11名」を発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Flare基盤のDeFi・DEX「BlazeSwap」とは?機能・使い方などを解説

Flare基盤のDeFi・DEX「BlazeSwap」とは?機能・使い方などを解説

ビットコイン「第4回目の半減期」完了|価格への影響や仕組みをわかりやすく解説

ビットコイン「第4回目の半減期」完了|価格への影響や仕組みをわかりやすく解説

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

K9 Finance(KNINE)とは?Shibarium基盤のDeFiプラットフォームを紹介

K9 Finance(KNINE)とは?Shibarium基盤のDeFiプラットフォームを紹介

Bad Idea AI(BAD)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Bad Idea AI(BAD)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Astar(ASTR)の「dApp Staking」でステーキングする方法|画像付きでわかりやすく解説

Astar(ASTR)の「dApp Staking」でステーキングする方法|画像付きでわかりやすく解説

人気のタグから探す