米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

by BITTIMES

米国の大手暗号資産取引所Coinbase(コインベース)は2023年3月16日に、定期的に実施されている上場銘柄のレビュー結果に基づいて、OMGなどを含む6種類の仮想通貨を上場廃止にすることを発表しました。

こちらから読む:仮想通貨業界の注目記事を新着順で「暗号資産」関連ニュース

RLY・YFII・MIR・OMG・LOOM・REPが上場廃止に

Coinbase(コインベース)は2023年3月16日に、定期的に実施されている上場銘柄のレビュー結果に基づいて、OMGなどを含む6種類の仮想通貨を上場廃止にすることを発表しました。

今回上場廃止が発表されたのは以下の6銘柄で、これらの仮想通貨は現地時間2023年3月29日に取引が停止される予定だと報告されています。
・Rally(RLY)
・DFI Money(YFII)
・Mirror(MIR)
・OMG Network(OMG)
・Loom Network(LOOM)
・Augur(REP)

当社は取引所の資産が上場基準を満たしていることを確認するために定期的に監視しています。最新のレビューに基づいて、2023年3月29日にRally(RLY)、DFI Money(YFII)、Mirror(MIR)、OMG Network(OMG)、Loom Network(LOOM)、Augur(REP)の取引を停止する予定です。

具体的には「Coinbase.com、Coinbase Pro、Coinbase Exchange、Coinbase Prime」のサービスで29日から取引が停止されるものの、これらの仮想通貨を保有しているユーザーは無期限で資産を出金することができるとされています。

上場廃止銘柄は5%〜17%価格下落

上場廃止の理由としては「定期的なレビュープロセスで上場基準を満たしていないことが確認されたこと」が挙げられているだけで、詳細については説明されていないものの、Coinbaseは仮想通貨価格への影響も大きい大手暗号資産取引所の1つであるため、今回の上場廃止による価格への影響にも警戒が必要であると考えられます。

仮想通貨市場では本日16日に仮想通貨全体で価格下落が観測されていますが、今回上場廃止が発表された6銘柄では記事執筆時点で「過去24時間の下落率が5%〜17%」と特に大きな下落が見られています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Ford:大都市の大気汚染問題解決に向け「ブロックチェーン・ジオフェンシング」を活用

Ford:大都市の大気汚染問題解決に向け「ブロックチェーン・ジオフェンシング」を活用

著名作家Jeff Booth:ビットコインは「世界の準備通貨」になる可能性が高い

著名作家Jeff Booth:ビットコインは「世界の準備通貨」になる可能性が高い

金融庁:無登録の暗号資産交換業者リストに「Bitforex・AMANPURI」を追加

金融庁:無登録の暗号資産交換業者リストに「Bitforex・AMANPURI」を追加

カルダノエイダ(Cardano/ADA)インドの仮想通貨取引所「WazirX」に上場

カルダノエイダ(Cardano/ADA)インドの仮想通貨取引所「WazirX」に上場

GrayscaleのXLM・ZEN・ZEC投資信託「OTCQX」に上場|ビットコイン現物ETFの続報も

GrayscaleのXLM・ZEN・ZEC投資信託「OTCQX」に上場|ビットコイン現物ETFの続報も

c0ban取引所運営する「ラストルーツ」仮想通貨交換業のライセンス取得

c0ban取引所運営する「ラストルーツ」仮想通貨交換業のライセンス取得

注目度の高い仮想通貨ニュース

フィナンシェトークン(FNCT)IEO開始後1時間で調達目標金額を突破|CoinGeckoにも情報掲載

フィナンシェトークン(FNCT)IEO開始後1時間で調達目標金額を突破|CoinGeckoにも情報掲載

Zaif INO第7弾:TOKYO NFT LABが発行するNFT「edo2022~六覇神~」販売へ

Zaif INO第7弾:TOKYO NFT LABが発行するNFT「edo2022~六覇神~」販売へ

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

Coincheck IEO:フィナンシェトークンの購入申込受付開始|記念キャンペーンも開催

Coincheck IEO:フィナンシェトークンの購入申込受付開始|記念キャンペーンも開催

ビットバンク:販売所でThe Sandboxの「SAND」取扱開始

ビットバンク:販売所でThe Sandboxの「SAND」取扱開始

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

Spotify:NFT保有者に「限定プレイリストへのアクセス権」を付与|新機能をテスト

Spotify:NFT保有者に「限定プレイリストへのアクセス権」を付与|新機能をテスト

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す