ビットコイン価格「一瞬で22万ドルになる」と予想:マックス・カイザー

by BITTIMES

ビットコイン強気派としても知られる経済ジャーナリストのMax Keiser(マックス・カイザー)氏は2023年3月21日に『ビットコイン価格は一瞬で22万ドル(約2,876万円)に到達し、そこから本格的な強気相場が始まる』との予想を語りました。

こちらから読む:BTC=1,000万円越えの予想も多数「価格予想」関連ニュース

「22万ドル到達後に本当の強気相場が始まる」

Max Keiser(マックス・カイザー)氏は2023年3月21日のツイートで『ビットコイン価格は一瞬で22万ドル(約2,876万円)に到達し、そこから本格的な強気相場が始まる』との予想を語りました。

マックス・カイザー氏は金融市場の分析やニュース配信などを行なっている「Keiser Report」でホストを務めていることなどで知られる米国出身の著名な金融・経済ジャーナリストであり、主要なアルトコインを厳しく批判している一方でビットコインを強く支持している"ビットコイン強気派"の一人としても知られています。

今回のツイートはFXHedge(@Fxhedgers)が21日に投稿した『米財務省と連邦準備制度理事会(FRB)は全ての銀行預金を保証するために17兆ドル(約2,223兆円)が必要になる』というツイートに関連したもので、FXHedgeのツイートに対してMohegan ₿TC(@MoheganBTC)は『彼らはビットコインが放物線状の上昇を見せるのに最適な環境を作っている』とコメント、マックス・カイザー氏はこのツイートを引用して以下のようにコメントしています。

220,000ドルは一瞬で訪れ、そこから本当のブルマーケットが始まります!

米国で相次ぐ銀行破綻の報告以降は「銀行システムの救済措置として新たなお金が大量発行されることによって、米ドルの信頼が崩壊し、経済危機が起きる」といった予測が続々と語られており、「米ドルの信頼低下で供給量が限られているビットコイン・銀などに資金が流れる」といった予想も多数出ています。

今月13日にはロバート・キヨサキ氏が「経済危機が迫っている」として金・銀・BTCへの投資を推奨していましたが、その後15日にはマイケル・ノヴォグラッツ氏も「米国は信用危機に直面している」として金・銀・BTCへの投資を推奨、21日にはStrikeのジャック・マラーズ氏も「世界的なハイパーインフレでBTC価格は100万ドルまで急騰する」と語っています。

bitbankの画像BTCを購入できる暗号資産取引所ビットバンクはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

金融庁は「ビットコイン・Lightning Network」の支持者|Anthony Pompliano氏が報告

金融庁は「ビットコイン・Lightning Network」の支持者|Anthony Pompliano氏が報告

Chiliz&Socios:NBAチーム「ニューオーリンズ・ペリカンズ」とマーケティング提携

Chiliz&Socios:NBAチーム「ニューオーリンズ・ペリカンズ」とマーケティング提携

カード型コールドウォレット「Cool Wallet」とは?特徴・メリット・対応通貨などを解説

カード型コールドウォレット「Cool Wallet」とは?特徴・メリット・対応通貨などを解説

香港科技大学:メタバース上のデジタルツインキャンパス「MetaHKUST」設立へ

香港科技大学:メタバース上のデジタルツインキャンパス「MetaHKUST」設立へ

Bitget:安全性を高める専用ウォレットによる資産カストディサービスを開始

Bitget:安全性を高める専用ウォレットによる資産カストディサービスを開始

Orbs:新たなステーキングウォレット「TETRA」公開【日本語対応】

Orbs:新たなステーキングウォレット「TETRA」公開【日本語対応】

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

ファイルコインは有価証券ではない「Protocol Labs」が米SECの主張に反論

ファイルコインは有価証券ではない「Protocol Labs」が米SECの主張に反論

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

米大統領候補のVivek Ramaswamy氏「仮想通貨の寄付受け入れ」を発表

米大統領候補のVivek Ramaswamy氏「仮想通貨の寄付受け入れ」を発表

アサヒ飲料:新垣結衣さんのNFTが当たる「十六茶30周年キャンペーン」開始

アサヒ飲料:新垣結衣さんのNFTが当たる「十六茶30周年キャンペーン」開始

秘密鍵復元サービス「Ledger Recover」リリース延期に|オープンソース化で懸念に対処

秘密鍵復元サービス「Ledger Recover」リリース延期に|オープンソース化で懸念に対処

Symbol活用のJUGGLE:施設運営のDX推進ソリューション「AIR-Plate」で技術採用

Symbol活用のJUGGLE:施設運営のDX推進ソリューション「AIR-Plate」で技術採用

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す