アルゼンチンの航空会社、Algorand活用のNFTチケット「Ticket 3.0」を発表

by BITTIMES

アルゼンチンの格安航空会社Flybondi(フライボンディ)は2023年3月30日に、旅行者が航空券を自由かつ自律的に管理することができるNFT形式のデジタルチケットサービス「Ticket 3.0」を発表しました。このNFTチケットでは、アルゴランド(Algorand/ALGO)のブロックチェーン技術が活用されています。

こちらから読む:NFT関連の記事を新着順で「NFT」関連ニュース

NFTチケットで航空券を自由に管理

アルゼンチンの格安航空会社Flybondi(フライボンディ)は2023年3月30日に、旅行者が航空券を自由かつ自律的に管理することができるNFT形式のデジタルチケットサービス「Ticket 3.0」を発表しました。

「Ticket 3.0」はNFTチケットを提供している「TravelX」との提携を通じて提供されるサービスであり、これによってチケット保有者は自由に航空チケットを管理できるようになり、最新の自己管理モジュールを通じて「チケットの名義変更・譲渡・売却」を自分で行うことが可能になると報告されています。

このNFTチケットは、アルゴランド(Algorand/ALGO)のブロックチェーン技術を用いて発行されているとのことで、利用者はFlybondiのウェブサイトから法定通貨でチケットを購入し、チケット購入後に「Ticket 3.0」のアカウントを作成することによってチケットを管理することが可能になると説明されています。なお、TravelXは通常の電子チケットに同期したNFTチケットを発行する役割を担っています。

購入したNFTチケットを自分で使用できない場合やギフトとして誰かに贈りたい場合には、同サービスのオプション機能を利用することによって「チケットの所有権変更」を行うことが可能で、チケットの所有権を変更することによって他の人がフライトで利用することができる仕組みとなっています。

Flybondiは『Ticket 3.0を通じて、旅行プランや旅行者が誰であるかを特定することなく事前購入できるより柔軟な旅行体験を提供する』と述べており、『世界的に前例のないユニークな製品を提供して旅行方法を変革し、誰もがもっと自由に飛行機を利用できるようにする』と語っています。

FlybondiのCEOであるMauricio Sana氏は「Ticket 3.0」の取り組みについて次のようにコメントしています。

「Ticket 3.0」によって、お客様はシンプルかつ自律的な方法でチケットを名義変更・譲渡・売却することができるようになり、旅行をより柔軟にコントロールできるようになります。

私たちはTicket 3.0を提供することによって「イノベーションとブロックチェーン技術の応用を通じて、航空業界にポジティブなインパクトを与えること」を目指します。ゲームのルールを変えることは決して簡単なことではありませんが、乗客の皆様に自由なフライトの新しいステージを提供するために進化していくことが私たちの目指すべき場所であると認識しています。

航空業界では仮想通貨やブロックチェーンの技術活用が徐々に広がってきており、一部の航空会社は仮想通貨決済にも対応しています。

>>「Flybondi」の公式発表はこちら

Algorand (ALGO)
27.93 JPY (-3.76%)
0.186389 USD
RANK

52
MARKET CAP

¥238.26 B JPY
VOLUME

¥9.13 B JPY

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット