日本航空×博報堂:地域の特別体験を提供するNFT「KOKYO NFT」の実証実験開始

by BITTIMES

博報堂と日本航空(JAL)は2023年2月9日に、NFTを活用して地域の特別な体験を提供する体験型NFT「KOKYO NFT」の検証を行うことを目的として、2023年2月から三重県鳥羽市と鹿児島県奄美市で実証実験を開始することを発表しました。

こちらから読む:XANA×鳥取県、自治体初のメタバース課を開設「国内ニュース」

三重県鳥羽市・鹿児島県奄美市で実証実験

博報堂と日本航空(JAL)は2023年2月9日に、NFTを活用して地域の特別な体験を提供し、国内外の購入者を地域の関係人口に変えていく「体験型NFT」の検証を行うために、2023年2月から三重県鳥羽市と鹿児島県奄美市で『KOKYO NFT』の実証実験を開始することを発表しました。

現在は地域における人口減少や高齢化が深刻な社会課題となっていますが、博報堂とJALは未来の街づくりを目指した日本企業と国内外のスタートアップの事業共創プロジェクト「SmartCityX」に参画したことをきっかけに、観光を活性化して関係人口を増やしていく「体験型NFT」について協議を進めてきたとのことです。

KOKYO NFTのプロジェクトでは、地域ならではのモノやコトのNFTを「体験型NFT」として展開していくとのことで、『インバウンドを中心とする訪問者が旅の前後で地域との関係性を長期継続できる仕組みを構築しながら、関係人口を増やし新たな地域づくりを目指していく』と説明されています。

NFTの製作・販売は「4M株式会社」、NFT開発・SNS運営に関する各種支援は「株式会社リードエッジコンサルティング」に委託しているとのことで、サービス全体の企画を「JAL」と「博報堂」が担当することになると報告されています。

三重県鳥羽市と鹿児島県奄美市では内容の異なるNFTが発行されることになっており、各NFTは「KOKYO NFT webサイト」で2023年2月28日から購入可能、支払い方法は「現金決済」か「仮想通貨決済」のどちらかを選ぶことが可能で、仮想通貨決済の場合はイーサリアム(ETH)で支払う必要があると説明されています。

実証実験の概要については以下のように説明されています。

三重県鳥羽市の実証実験概要

三重県鳥羽市では、結婚30周年をお祝いする「真珠婚式」と、世界で初めて真珠の養殖に成功した「真珠のまち」鳥羽を掛け合わせた内容で「今後も自分たちの大切な日を鳥羽で過ごしたい」と思っていただけるようなNFTとしました。

鳥羽では、鳥羽国際ホテルでの結婚30周年を祝う「真珠婚式」の挙式とご宿泊、海女小屋はちまんかまどでの「真珠婚コース」料理と海女との交流体験に、ミキモト真珠島でお使いいただけるジュエリー購入クーポンを加えて提供します。日本創成の神を祀る伊勢志摩の地で、ご夫妻のさらなる愛を祝福します。

【鳥羽NFTの概要】
販売開始日:2023年2月28日予定
販売価格:100万円
鳥羽NFT URL:https://kokyo-nft.jp/toba/
Twitter:https://twitter.com/Kokyo_nft

【体験プログラム提供】

  • 伊勢志摩リゾートマネジメント株式会社/鳥羽国際ホテル(三重県鳥羽市 取締役総支配人 惣明 福徳)
  • 株式会社 御木本真珠島(三重県鳥羽市 代表取締役社長 松田 音壽)
  • 有限会社 兵吉屋/海女小屋はちまんかまど(三重県鳥羽市 代表取締役社長 野村 一弘)

鹿児島県奄美市の実証実験概要

鹿児島県奄美市では、特産品である黒糖焼酎樽のオーナーになる権利をNFTにします。3年後に自分がオーナーである焼酎をオリジナルボトルで受け取るまで毎年、オーナー樽の熟成具合の試飲を兼ねて、季節ごとに奄美での特別な現地体験を提供します。

奄美では、「奄美黒糖焼酎」の樽の共同オーナーになり、その樽をソニックエイジングで3年間かけて熟成させるための音楽を選べる」体験をご提供します。オリジナルボトルになって受け取るまでの3年間、毎年夏と冬に奄美でイベントを開催し、試飲や音楽ライブ、製造工程の一部への参加が楽しめます。

【奄美NFTの概要】
販売開始日:2023年2月28日予定
販売価格:12万円
奄美NFT URL:https://kokyo-nft.jp/amami/
Twitter:https://twitter.com/Kokyo_nft

【体験プログラム提供】

  • 西平酒造株式会社(鹿児島県奄美市 代表 西平 せれな)

>>「博報堂」の公式発表はこちら
>>「日本航空」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Brave:暗号資産取引所「Gemini」と提携|ブラウザ上にウィジェット機能を追加

Brave:暗号資産取引所「Gemini」と提携|ブラウザ上にウィジェット機能を追加

SBI e-Sports「スマブラ・FIFA部門」新設|選手年棒は暗号資産XRPで支給

SBI e-Sports「スマブラ・FIFA部門」新設|選手年棒は暗号資産XRPで支給

ミズノ初のNFTコレクション「MIZUNO NFT COLLECTION」OpenSeaで販売開始

ミズノ初のNFTコレクション「MIZUNO NFT COLLECTION」OpenSeaで販売開始

OKCoinJapan「IOSTの現物取引サービス」提供開始|価格はやや下落傾向

OKCoinJapan「IOSTの現物取引サービス」提供開始|価格はやや下落傾向

日本円連動型のステーブルコイン「GMO Japanese YEN/GYEN」実証実験を開始

日本円連動型のステーブルコイン「GMO Japanese YEN/GYEN」実証実験を開始

Bakkt:ビットコイン保管サービスで「1億2,500万ドルの保険」を準備

Bakkt:ビットコイン保管サービスで「1億2,500万ドルの保険」を準備

注目度の高い仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

投資家が注目するGameFi関連の仮想通貨メタケード(MCADE)【PR】

投資家が注目するGameFi関連の仮想通貨メタケード(MCADE)【PR】

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

ビットコイン価格「一瞬で22万ドルになる」と予想:マックス・カイザー

ビットコイン価格「一瞬で22万ドルになる」と予想:マックス・カイザー

メタケード:ニューヨーク州の仮想通貨決済採用に伴い、Work2Earnプログラムの開発を急ぐ

メタケード:ニューヨーク州の仮想通貨決済採用に伴い、Work2Earnプログラムの開発を急ぐ

コインベースのBase発表で「Base Protocol」一時急騰|なりすましトークンにも要注意

コインベースのBase発表で「Base Protocol」一時急騰|なりすましトークンにも要注意

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す