TRON創設者のジャスティン・サン氏「グレナダ大使」の任期が終了

by BITTIMES

トロン(Tron/TRX)の創設者であるJustin Sun(ジャスティン・サン)氏は2023年3月31日に、カリブ海の島国グレナダの世界貿易機構(WTO)常駐代表の任期を終えたことを発表しました。同氏はしばらくの休養をとった後に暗号資産業界に復帰する予定であることも語っています。

こちらから読む:仮想通貨関連の記事を新着順で確認「暗号資産」関連ニュース

休養後には仮想通貨業界への復帰も予定

トロン(Tron/TRX)の創設者であるJustin Sun(ジャスティン・サン)氏は2023年3月31日に、カリブ海の島国グレナダの世界貿易機構(WTO)常駐代表の任期を終えたことを発表しました。

ジャスティン・サン氏は2021年12月に「ジャスティン・サン氏がグレナダの世界貿易機構(WTO)常駐代表に任命されたこと」を発表していましたが、この任期は2023年3月31日をもって終了したとのことで、31日のツイートでは感謝のコメントなどが綴られています。

世界貿易機関(WTO)グレナダ大使としての任期が2023年3月31日をもって終了します。この地で過ごしたことで得られた素晴らしい経験や素晴らしいサポートに感謝の意を表します。

ジャスティン・サン氏の報告によると、今後数ヶ月間は後任者にバトンを渡すための準備に取り組むことになるとのことで、その後はしばらくの休養をとった後に暗号資産業界に復帰し、デジタル経済や仮想通貨規制などに焦点を当てた取り組みを行なっていく予定だと報告されています。

具体的な取り組みの詳細については明らかにされていないものの、デジタル経済や仮想通貨規制にフォーカスする理由については「これらの分野は貿易と開発の将来にとって極めて重要であるからだ」と説明されています。

トロン(Tron/TRX)はジャスティン・サン氏がグレナダ大使に就任した際に「真の分散型フェーズ」へと移行しており、2022年10月には「ドミニカ国が国のブロックチェーンインフラを構築するための基盤技術としてTRONを採用したこと」なども発表されていました。

また、ジャスティン・サン氏は2023年1月のツイートで「今年中に少なくとも5カ国でTRXを法定通貨として採用する」という目標も語っており、今年2月には「TRONエコシステムにおける人工知能(AI)とブロックチェーンの統合促進に向けて"1億ドルのAI開発ファンド"を設立すること」も発表されていました。

ただし、先月22日には米証券取引委員会(SEC)が『未登録証券を提供・販売した』としてジャスティン・サン氏に対して訴訟を起こしたことなども報告されているため、今後のジャスティン・サン氏の取り組みなどには注目が集まっています。

暗号資産取引所ビットポイントの画像 TRXを取扱う暗号資産取引所ビットポイントはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

セクシー女優「桃乃木かな」のNFT写真BOX発売へ|日本之書房がNFT事業参入

セクシー女優「桃乃木かな」のNFT写真BOX発売へ|日本之書房がNFT事業参入

GMOインターネット「NFT市場」参入へ|アート・音楽作品の流通プラットフォームを構築

GMOインターネット「NFT市場」参入へ|アート・音楽作品の流通プラットフォームを構築

DMMビットコイン「BAT・QTUMのレバレッジ取引」提供へ|記念キャンペーンも開催

DMMビットコイン「BAT・QTUMのレバレッジ取引」提供へ|記念キャンペーンも開催

ORACLE(オラクル)ブロックチェーン業界に本格的に参入

ORACLE(オラクル)ブロックチェーン業界に本格的に参入

カカオ子会社Ground X:独自ブロックチェーン「クレイトン」のメインネット6月公開へ

カカオ子会社Ground X:独自ブロックチェーン「クレイトン」のメインネット6月公開へ

コインチェック「Coincheck IEO」7月1日提供開始|Palette Token(PLT)の購入申込みも

コインチェック「Coincheck IEO」7月1日提供開始|Palette Token(PLT)の購入申込みも

注目度の高い仮想通貨ニュース

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

米大統領候補のVivek Ramaswamy氏「仮想通貨の寄付受け入れ」を発表

米大統領候補のVivek Ramaswamy氏「仮想通貨の寄付受け入れ」を発表

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

LINE BITMAX:ステラルーメン(XLM)の信用取引が可能に|合計7銘柄に対応

LINE BITMAX:ステラルーメン(XLM)の信用取引が可能に|合計7銘柄に対応

米Stripe:法定通貨→仮想通貨の交換をサポート「オンランプサービス」提供開始

米Stripe:法定通貨→仮想通貨の交換をサポート「オンランプサービス」提供開始

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す