ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

by BITTIMES   

ネットワーク混雑でBTCの出金一時停止

ビットコイン(BTC)のネットワークが混雑していることによって、暗号資産取引所で「ビットコイン出金の一時停止」などの措置が取られています。

BINANCE(バイナンス)は2023年5月8日の午前0時頃に"ビットコインネットワークの混雑"を理由にBTCの出金を一時停止しました。

その後は約1時間ほどで「BTC出金が再開されたこと」が発表されていましたが、本日8日の午前10時頃には再び「BTCの出金停止」が発表されています。

今回のBTC出金停止の理由としては「保留中のトランザクションが大量に残されていること」が挙げられており、「出金はできるだけ早く再開される予定で、資産は安全である」とも説明されています。

保留中のトランザクションが大量にあるため、BTCの出金を一時的に停止しました。

現在は当社チームが修正に取り組んでいます。できるだけ早くBTCの出金を再開する予定です。

ご安心ください、資金は安全です。

(追記:2023年5月8日12:55)
BINANCEは2023年5月8日12:49に「BTCの出金を再開したこと」を発表しました。

BTCの出金は現在Binanceで再開されています。

保留中のトランザクションは、より高い取引手数料に置き換えて処理されています。

これらの保留中のトランザクションがすべて処理されたら、またアップデートを掲載します。

BTC取引手数料がブロック報酬を上回る

「mempool.space」のデータによると、ビットコインでは現在480,000以上のトランザクションが未承認状態になっているとのことで、これは2018年と2021年の強気相場の時よりも多い状態であるとも報告されています。

(画像:mempool.space)(画像:mempool.space

また、ビットコインをオンチェーンで送金する際に支払う必要があるトランザクション手数料も高騰していることが報告されていて、本日8日には「歴史上初めて、ビットコインの取引手数料がブロック報酬を上回った」とも報告されています。

速報:ビットコインのブロック788695にブロック報酬を上回る取引手数料が含まれていました。

6.7 BTCの取引手数料+6.25 BTCのブロック報酬

これは、ブロックスペースの需要が非常に高いためで、歴史上初めてのことです。

ビットコインネットワーク混雑の理由は?

ビットコインのネットワークが混雑している理由としては、イーサリアムのERC-20をモデルにしたビットコインブロックチェーン上の実験的なトークン規格である「Bitcoin Request for Comment(BRC-20)」関連のトランザクションが急増したことが関係していると見られています。

Bitcoin Request for Comment(BRC-20)は、NFTや代替可能トークンをビットコインブロックチェーン上で発行・転送できるようにすることを目的として、オンチェーンアナリストDomo氏によって2023年3月上旬に作成されたものです。

これは「Ordinals(オーディナル)」と呼ばれるプロトコルが公開された数週間後に発明されたものであり、最近では「pepe・ordi・punk」などといった複数のBRC-20トークンが注目を集めていました。

仮想通貨業界では新たなミームコイン「PEPE」などの登場によって、他ネットワークでも手数料が高騰していることが報告されており、今後は本格的な強気相場が始まるとも予想されているため、今後もネットワークの混雑や手数料の高騰が続く可能性があると予想されます。

暗号資産取引所Coincheckの画像 BTCも取扱う暗号資産取引所Coincheckはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Galaxy Digital創設者「Cardano/ADA」に関心|今後の投資に期待する声も

Galaxy Digital創設者「Cardano/ADA」に関心|今後の投資に期待する声も

コンセンサス・ベイス「3Dアバター特化型のNFT売買基盤」提供開始|ソフトバンクも協力

コンセンサス・ベイス「3Dアバター特化型のNFT売買基盤」提供開始|ソフトバンクも協力

仮想通貨取引所を比較、メリットを理解して使い分けるのがベスト

仮想通貨取引所を比較、メリットを理解して使い分けるのがベスト

マネックス証券:レバレッジ取引サービス「暗号資産CFD」本日開始|BCH・XRPにも対応

マネックス証券:レバレッジ取引サービス「暗号資産CFD」本日開始|BCH・XRPにも対応

リップル(XRP)活用したブラウザアプリが「App Store」に登場|日本でも利用可能

リップル(XRP)活用したブラウザアプリが「App Store」に登場|日本でも利用可能

エルサルバドル政府「150BTCを追加購入」保有するビットコインは合計700BTCに

エルサルバドル政府「150BTCを追加購入」保有するビットコインは合計700BTCに

注目度の高い仮想通貨ニュース

カルダノDEX「SundaeSwap v2」利便性を高める複数のアップデートを実施

カルダノDEX「SundaeSwap v2」利便性を高める複数のアップデートを実施

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

ノースカロライナ州下院「中央銀行デジタル通貨(CBDC)禁止法案」を可決

ノースカロライナ州下院「中央銀行デジタル通貨(CBDC)禁止法案」を可決

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月23日〜29日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月23日〜29日

IDOL3.0 PROJECT:デビュー曲「眼差しSniper」の楽曲&歌詞を公開

IDOL3.0 PROJECT:デビュー曲「眼差しSniper」の楽曲&歌詞を公開

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

Symbol活用したフードNFT「トークセッション」開催へ|オンラインでも参加可能

Symbol活用したフードNFT「トークセッション」開催へ|オンラインでも参加可能

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

モッピーポイント「HBAR・AVAX」と交換可能に|コイントレードと連携

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

仮想通貨業界においてアルトシグナル(ASI)がもたらすAI技術の可能性とは?

仮想通貨業界においてアルトシグナル(ASI)がもたらすAI技術の可能性とは?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す