JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

by BITTIMES   

Astar Network活用「JR九州NFTプロジェクト」開始

九州旅客鉄道株式会社(JR九州)と株式会社ピー・アール・オー(PRO)は2023年5月9日に、NFTを活用した鉄道業界初のプロジェクト「JR九州NFT」プロジェクトを開始することを発表しました。

JR九州NFTプロジェクトは「JR九州がNFTを活用して新しい価値や九州の楽しみ方を提案するプロジェクト」となっており、NFTの発行では日本発のパブリックブロックチェーンである「Astar Network」が使用されるとも説明されています。

なお、JR九州NFTプロジェクトではPROの子会社でありながらAstar Japan Labの登録会員企業でもある「株式会社CryptoLab」が提供する「ValueBase NFT」と呼ばれるサービスが採用されているとのことです。

JR九州NFTプロジェクトとは?

JR九州NFTプロジェクトでは、NFTを"コレクションや売買のためのコンテンツ"としてのみ使用するのではなく、駅・列車・バス等の交通関連に加えて、商業・宿泊施設などの利用に対してNFTを配布することによって「記念」や「証明」として楽しめるサービスを提供していくことが検討されているとのことです。

また、保有するNFTの種類や数に応じて新たなNFTがプレゼントされたり、サービスが受けられるなど、暮らしに嬉しい特典も用意する予定だと説明されています。

JR九州は「JR九州NFT」を通じて利用者との新たな関係性を構築することを目指しているとのことで、現在検討中の取り組みや特徴としては以下のようなものが挙げられています。

  1. NFTを取り扱うJR九州独自の販売サイトである「JR九州NFT」を新設
  2. 「JR九州NFT」は、暗号資産ではなく日本円による決済でNFTコンテンツの購入が可能
  3. 駅や列車・バス・関連施設等の利用でNFTコンテンツの取得が可能
  4. 保有するNFTコンテンツ・数量等によって、限定NFTやサービス等の特典が受けられる
  5. 保有するコレクションは、販売サイトと連携したウォレットでスムーズに確認できる
  6. ウォレットへは、通常のログインに加え、ウォレットカードをスマホにかざす方法でもアクセス可能
  7. GoogleChrome、AppleSafari、MicrosoftEdgeの各ブラウザに対応

プロジェクトの正式な開始時期は2023年7月を予定、販売・配布するNFTの詳細は決定次第発表すると説明されていますが、NFTコンテンツの無料試験配布を実施することも報告されています。

NFTコンテンツの無料配布は、2023年5月10日〜12日にかけて開催されている「ブロックチェーンEXPO春」内のCryptoLab/PROブースにて実施されるとのことで、NFTは会期終了後に配布される予定だと説明されています(試験配布時はGoogleChromeのみの対応)。

(画像:九州旅客鉄道株式会社)(画像:九州旅客鉄道株式会社)

また、今後は様々なコラボ企画も検討しているとのことで、販売・配布するNFTコンテンツに関する今後の予定は随時お知らせすると説明されています。

JR九州公式発表

Astar (ASTR)
3.63 JPY (-2.42%)
0.025476 USD
RANK

177
MARKET CAP

¥27.75 B JPY
VOLUME

¥1.28 B JPY

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏