
Twitterで「ワールドコインの偽アカウント」が増加|エアドロップ詐欺などに要注意
ワールドコインを装う偽アカウントが増加
仮想通貨「WLD」の正式ローンチで注目を集めている暗号資産プロジェクト「ワールドコイン」になりすます詐欺師が急増していることが明らかになりました。
ワールドコイン(Worldcoin/WLD)は、網膜スキャンを通じた分散型ID発行で、世界中のネットワーク参加者に仮想通貨WLDを配布する暗号資産プロジェクトです。
Worldcoinは今月24日に独自トークン「WLD」を正式ローンチしており、現在は大手暗号資産取引所を含む複数の取引所にWLDが上場、分散型IDを発行する際に利用される「Orb」の展開などでも注目されています。
ワールドコインの詳細はこちら
ワールドコインの公式Twitterは「@worldcoin」というアカウントIDで、本物のビジネスアカウントであることを証明する「ゴールドバッジ」が付けられていますが、現在はワールドコインを装う数十〜数百の偽アカウントが作成されていると伝えられています。
これらの偽アカウントは「@wcrldcoin」のような見間違いを起こしやすいアカウントIDで作成されており、一部のアカウントは有料で取得可能な「ブルーバッジ」を取得しているとも報告されています。
これらのなりすましアカウントは、ワールドコインを装って悪質なリンクを送っていると報告されているため、Twitterを利用している場合はそのような偽アカウントに騙されないよう注意が必要です。
報告されている一部の偽アカウントは既に削除されていますが、今後も新たな偽アカウントが作成される可能性はあるため、疑わしい場合には「アカウントIDが間違っていないか・プロフィールページにゴールドバッジがついているか」などを確認するようにしましょう。
なお、ワールドコインのホワイトペーパーでは「無料のWLDトークンはWorld App経由でのみ取得できる」と強調されており、「WLDのエアドロップ・ICOなどは存在しないため、偽アプリや偽トークンには注意するように」とも注意喚起されているため、エアドロップやICOを宣伝するアカウントには特に注意が必要です。
乗っ取りアカウントにも要注意

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

5年後、世界中で「現金使用禁止」に?仮想通貨の需要増加は中国・インドから:Arthur Hayes

BitMEX CEO「アーサー・ヘイズ氏」退任へ|運営会社の経営陣に複数の変更

Coincheck編:2段階認証(2FA)の「解除・設定」方法|スマホ機種変更前には必ず確認を

イーサリアムとポケモンのコラボ?|イーサエモンとは?

タンザニア大統領:中央銀行に「仮想通貨・ブロックチェーン対応の準備」を指示

仮想通貨の種類や目的を理解するための基本的な分類|初級編
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
