シバイヌ(SHIB)1週間で24%以上の価格上昇「時価総額ランキングTOP10」に迫る

by BITTIMES

SHIBが200日移動平均線を突破

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)の価格は2023年8月12日に今月6日の高値を超えてさらに上昇し、「1SHIB=0.000011ドル」のラインに到達しました。

SHIBでは過去数週間にわたって価格上昇が続いていましたが、現在は重要視されている200日移動平均線(以下チャート画像内の青線)を上回る価格帯にまで突入しているため、今後の更なる上昇には期待が高まっています。

2023年8月12日 SHIB/USDの日足チャート(画像:TradingView)2023年8月12日 SHIB/USDの日足チャート(画像:TradingView)

過去1週間で「24.66%の価格上昇」を記録

仮想通貨業界では、ここ数週間で一部銘柄の大幅な価格上昇が観測されていますが、SHIBはその中でも特に大幅な価格上昇を記録、記事執筆時点における価格上昇率は「過去7日間で24.66%、過去24時間で11.95%、過去1時間で2.71%」となっています。

2023年8月12日 CoinMarketCapにおける過去7日間の価格上昇率ランキングTOP3(画像:CoinMarketCap)2023年8月12日 CoinMarketCapにおける過去7日間の価格上昇率ランキングTOP3(画像:CoinMarketCap)

時価総額ランキングTOP10入り目前に

連日の価格上昇によって時価総額ランキングにも変化が見られ始めており、SHIBの時価総額は約9,277億円まで上昇、代表的なEthereumレイヤー2であるPolygon(MATIC)を上回っています。

SHIBは現在、主要な仮想通貨の中でも特に大幅な成長を見せているため、近日中には時価総額1兆円を突破して、時価総額ランキングTOP10に入る可能性があると期待が高まっています。

2023年8月12日 CoinMarketCapにおける時価総額ランキング(画像:CoinMarketCap)2023年8月12日 CoinMarketCapにおける時価総額ランキング(画像:CoinMarketCap)

SHIB価格上昇の背景は?

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)の価格上昇には、以前から期待が高まっていたレイヤー2ネットワーク「Shibarium」の正式ローンチが迫っていることが大きく関係していると見られています。

Shibariumは、拡張性・取引時間・取引コストなどといった様々な面に恩恵をもたらすと期待されているレイヤー2ソリューションであり、これによってシバイヌエコシステムの利便性が大幅に強化され、メタバース分散型取引所(DEX)ゲームなどの各種サービスで快適な環境が実現されると期待されています。

「Shibarium」の概要はこちら
「SHIB:The Metaverse」も準備中
「SHIB:The Metaverse」のティザー動画
「Shibarium」8月リリースの可能性
「Shibarium」YouTubeチャンネル登場
「Shibarium Bridge」ベータ版公開

また、最近では「Shiba Inu関連の全アプリケーションに"Shib SSI"と呼ばれるデジタルIDを統合する計画」も明かされているため、実用性を高める様々な開発で期待や需要が高まっているとも考えられます。

ここ数週間では「SHIB大口保有者がSHIB保有量を増やしていること」や「主要取引所のSHIB保有量が増加していること」なども報告されているため、今後の動きや新たなニュース・発表にも注目です。

全アプリケーションに「Shib SSI」統合へ
可能性は無限大?「Shib SSI」の概要説明
サメ・イルカが「1兆枚以上のSHIB」を蓄積
主要取引所でも「SHIB保有量」が増加

>>シバイヌ関連の最新記事はこちら

SHIBを売買できる暗号資産取引所SBI VCトレードはこちらSHIBを売買できる暗号資産取引所SBI VCトレードはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Grayscale:カルダノ(ADA)への配分を「34%」に増加|月末には大型アップグレードも

Grayscale:カルダノ(ADA)への配分を「34%」に増加|月末には大型アップグレードも

BINANCE:ベーシック・アテンション・トークン(BAT)の「先物取引」提供へ

BINANCE:ベーシック・アテンション・トークン(BAT)の「先物取引」提供へ

DeFiプロジェクトKava:クロスチェーンマネーマーケット「Harvest」公開へ

DeFiプロジェクトKava:クロスチェーンマネーマーケット「Harvest」公開へ

ビットコイン注文価格「800万円」を突破|ジンバブエで起きた急騰の原因とは?

ビットコイン注文価格「800万円」を突破|ジンバブエで起きた急騰の原因とは?

BINANCE:仮想通貨市場構築に向け「ウクライナ政府」と協力|法定通貨UAHもサポート

BINANCE:仮想通貨市場構築に向け「ウクライナ政府」と協力|法定通貨UAHもサポート

モッピーポイント「PLT・IOST・ADA・DOT・XTZ」と交換可能に|CoinTradeと連携

モッピーポイント「PLT・IOST・ADA・DOT・XTZ」と交換可能に|CoinTradeと連携

注目度の高い仮想通貨ニュース

FTX破産申立代理業者「Kroll」で顧客データ漏洩|詐欺メールなどに要注意

FTX破産申立代理業者「Kroll」で顧客データ漏洩|詐欺メールなどに要注意

グレイスケール:ビットコインETFに関する裁判で米SECに勝訴|主要仮想通貨の価格も急騰

グレイスケール:ビットコインETFに関する裁判で米SECに勝訴|主要仮想通貨の価格も急騰

ビットポイント:ビットコインが貰える「口座開設キャンペーン」開始

ビットポイント:ビットコインが貰える「口座開設キャンペーン」開始

2023年注目の新たな仮想通貨銘柄11選

2023年注目の新たな仮想通貨銘柄11選

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

Pepeの価格が強気に反発|新しいミームコインCowabungaとShibieも上昇

Pepeの価格が強気に反発|新しいミームコインCowabungaとShibieも上昇

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

Chiliz:分散型フットボールゲームを開発する「TOPGOAL」と提携

Chiliz:分散型フットボールゲームを開発する「TOPGOAL」と提携

CoinEx:BTC・ETH・SHIBなど「仮想通貨10銘柄の入出金」を再開|入金時の注意点も

CoinEx:BTC・ETH・SHIBなど「仮想通貨10銘柄の入出金」を再開|入金時の注意点も

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す