ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler’s」登場

by BITTIMES

DEPを獲得できるすごろくゲームが登場

ディープコイン(DEP)を発行しているDEA社は2023年9月8日に、DEPを獲得できる新作すごろくゲーム『Rogue Roll Ruler's(R3)』が2023年9月14日15:00に正式ローンチされることを発表しました。

このゲームは、株式会社クロスゲームズが手掛ける"ダンジョンを舞台としたすごろくゲーム"で、ダイスを転がして進む「ダンジョン要素」や、バトル専用ダイスを振って敵と戦う「バトル要素」が組み合わされています。

Rogue Roll Ruler's(R3)は、DEA社が展開する仮想通貨DEPを活用したGameFiプラットフォーム「PlayMining」でリリースされるため、ゲーム内でNFTを獲得・使用したり、仮想通貨DEPを獲得することができるようになっています。

なお、仮想通貨DEPは日本国内の暗号資産取引所にも上場しているため、獲得したDEPは暗号資産取引所で日本円に交換することもできます。

ローグロールルーラーズとは?

Rogue Roll Ruler's(ローグロールルーラーズ)は、暗号資産であるDEPやNFTを活用した、早い者勝ちでお宝の獲得を目指すダンジョンを舞台としたすごろくゲームです。

プレイヤーはダイスを振ってダンジョンを進みながらより深い階層を目指し、ダンジョンに隠されたお宝を探します。また、モンスターマスに停止するとバトルが開始されるため、攻撃・スキル・回復・アイテムなどを考えながらモンスターを撃破するバトル要素を楽しむこともできます。

(画像:Rogue Roll Ruler's)(画像:Rogue Roll Ruler's)

ダンジョンに隠されたお宝とNFT

ダンジョンに隠されたお宝は数に限りがある「NFT」となっているため、他プレイヤーと協力して敵を倒すことではなく「誰よりも早くお宝を獲得する」という点が重要となります。

プレイヤーは、ゲーム内で活躍する冒険者(キャラクターNFT)や装備(装備NFT)を駆使しながらダンジョンを進み、お宝を獲得することによってダンジョンに散らばる希少な装備を獲得することが可能です。

(画像:Rogue Roll Ruler's)(画像:Rogue Roll Ruler's)

ゲームプレイやNFT売買でDEPを獲得

パーティを構築する冒険者は強化することが可能で、ダンジョンで獲得できる希少な装備はNFT化することも可能、NFT化した装備はNFTマーケットプレイス「PlayMining NFT」で販売できるため、希少な装備を売買すれば大きな報酬が得られる可能性もあります。

また、ゲームをプレイして仮想通貨DEPを獲得することもでき、DEPは国内取引所にも上場しているため、ゲームやNFT売買で獲得したDEPを取引所で売却して日本円を獲得することもできます。

R3の稼ぐポイントは4点

ローグロールルーラーズで稼ぐポイントとしては以下の4点が挙げられています。

  • ダンジョンのステージをクリアした時
  • バトルでモンスターを倒した時
  • ダンジョン内の宝箱を開けた時
  • 期間限定イベント等での報酬

ローグロールルーラーズは日本時間2023年9月14日15:00にローンチされる予定で、現在は「公式サイト公式X公式Discord」も公開されています。

>>ディープコイン関連の最新記事はこちら

暗号資産取引所ビットポイントの画像 DEPも取扱う暗号資産取引所ビットポイントはこちら

DEA発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

パレット:クリエイター作品をPalette公式Twitterで紹介「作品応援キャンペーン」開始

パレット:クリエイター作品をPalette公式Twitterで紹介「作品応援キャンペーン」開始

OKCoinJapan:クイズ正解で「2,000円分のEFI」がもらえるキャンペーン開始

OKCoinJapan:クイズ正解で「2,000円分のEFI」がもらえるキャンペーン開始

イギリス当局:暗号資産デリバティブ「個人投資家への販売禁止」を正式決定

イギリス当局:暗号資産デリバティブ「個人投資家への販売禁止」を正式決定

Niftables:クリエイター向けオールインワンNFTプラットフォームを発表

Niftables:クリエイター向けオールインワンNFTプラットフォームを発表

Chiliz Exchange:パリ・サンジェルマンFCの公式ファントークン「PSG」本日取引開始

Chiliz Exchange:パリ・サンジェルマンFCの公式ファントークン「PSG」本日取引開始

KuCoin:ハッキングで影響を受けた暗号資産の「84%」を回収

KuCoin:ハッキングで影響を受けた暗号資産の「84%」を回収

注目度の高い仮想通貨ニュース

メタマスク:Squid統合で「20秒以内のクロスチェーンブリッジ」が可能に

メタマスク:Squid統合で「20秒以内のクロスチェーンブリッジ」が可能に

BINANCE:モロッコ大地震の被災者に「300万ドル相当のBNB」を寄付

BINANCE:モロッコ大地震の被災者に「300万ドル相当のBNB」を寄付

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

「ビットコイン現物ETFの承認は避けられない」元SEC委員長がコメント

「ビットコイン現物ETFの承認は避けられない」元SEC委員長がコメント

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

ビットコインはここから回復できるのか?著名アナリストの価格予想

ビットコインはここから回復できるのか?著名アナリストの価格予想

グレイスケール:ビットコインETFに関する裁判で米SECに勝訴|主要仮想通貨の価格も急騰

グレイスケール:ビットコインETFに関する裁判で米SECに勝訴|主要仮想通貨の価格も急騰

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す