暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

by BITTIMES   

CoinEx「ホットウォレットからの資産流出」を報告

暗号資産取引所CoinEx(コインエックス)は2023年9月12日に、CoinExのホットウォレットで異常な出金が発生し、ETH・TRON・MATICなどを含む複数の暗号資産が不正出金されたことを発表しました。

異常を検知したCoinExは、即座に特別調査チームを設置して調査を開始したとのことで、「正確な損失額はまだ確定していないが、影響を受けた資金はCoinExの純資産のごく一部である」と報告されています。

今回の発表では「この問題で影響を受けた全てのユーザーの損失の100%を補償する」とも説明されています。なお、現在は入出金サービスが一時停止されていますが、調査が完了した後には入出金が再開されるとも報告されています。

緊急告知:CoinExにおけるセキュリティインシデントについて - 即時対応中

2023年9月12日、当社のリスク管理システムが、CoinExの取引所資産を保管するための複数のホットウォレットアドレスからの異常な引き出しが行われたことを検知しました。事態の深刻さをすぐに認識した私たちは、直ちに特別調査チームを設置して、問題の究明を行いました。

初期評価では、ETH・TRON・MATICを含む不正取引が行われていることが判明しています。正確な損失額はまだ確定しておらず、影響を受けた資金はCoinExの純資産のごく一部です。

私たちは全てのユーザーの皆様に保証します:お客様の資産は安全で無事です。影響を受けた方々には、今回の問題で発生した損失に対して100%の補償が提供されます。更なるセキュリティ対策として、入出金サービスは一時停止され、徹底的な調査の後に再開されます。

この事故に関する詳細なタイムラインと包括的なレポートをできるだけ早くコミュニティの皆様に共有することをお約束します。

このような困難な時だからこそ、皆様にはご理解とご辛抱を心からお願いし申し上げます。私たちの優先事項は常にユーザーの皆様の安全と信頼です。このような事態を招いてしまったことを深くお詫び申し上げるとともに、お客様の利益の保護に全力を尽くすことをお約束いたします。

盗まれた暗号資産や疑わしいアドレスなども公開

CoinExはその後の報告で「盗まれた暗号資産の種類」や「ハッキングに関連すると見られる疑わしいウォレットアドレス」などについての続報も随時発表しています。

同社は影響を受けた仮想通貨プロジェクトと協力しながら解決策を策定しているとのことで、仮想通貨プロジェクトや暗号資産取引所に警戒を怠らないよう呼びかけているとも報告されています。

なお、今回のハッキングに関連する一連の報告では、以下のような暗号資産に影響が出ていることが明らかにされています。

なお、公式以外の報告では「DAI・GRT・UNI」などの暗号資産でも疑わしい資金移動が行われていることが報告されており、今回の問題で流出した暗号資産の推定金額については「2,700万ドル(約40億円)を超える」との報道もなされています。

CoinExは最新の投稿で「私たちは不審なアドレスの追跡と特定を続けている」との報告しており、影響を受けたプロジェクトや同業者に対して「疑わしいアドレスにフラグを立てて凍結してほしい」と協力を求めていることも説明しています。

>>取引所関連の最新記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

BINANCE:仮想通貨決済の「Alchemy Pay」と提携|ACH価格は数日で10倍以上に高騰

BINANCE:仮想通貨決済の「Alchemy Pay」と提携|ACH価格は数日で10倍以上に高騰

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

2Dメタバース「AZITO」クローズドβ版リリース|記念キャンペーンも開催

2Dメタバース「AZITO」クローズドβ版リリース|記念キャンペーンも開催

OpenSea:ミキシングサービス「Tornado Cash」利用者をブロックか

OpenSea:ミキシングサービス「Tornado Cash」利用者をブロックか

Bybit「Slashを利用した入金」に対応|日本ユーザー向けに提供開始

Bybit「Slashを利用した入金」に対応|日本ユーザー向けに提供開始

アメリカ最大級の「科学博物館」が仮想通貨済に対応|オハイオ州五大湖科学センター

アメリカ最大級の「科学博物館」が仮想通貨済に対応|オハイオ州五大湖科学センター

注目度の高い仮想通貨ニュース

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

Arbitrum Japan「日本市場」で展開開始|日本国内における技術採用を推進

Arbitrum Japan「日本市場」で展開開始|日本国内における技術採用を推進

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

Shiba Inu:レイヤー2「Shibarium」の関連プロジェクトについて注意喚起

Shiba Inu:レイヤー2「Shibarium」の関連プロジェクトについて注意喚起

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す