フランス・パリのオルセー美術館、Tezos活用した「ゴッホのデジタル記念品」発行へ

by BITTIMES

テゾス財団が「オルセー美術館」と提携

テゾス(Tezos/XTZ)は2023年9月29日に、ルーヴル美術館と並ぶパリの代表的な美術館である「オルセー美術館」と「テゾス財団」が1年間のパートナーシップを締結したことを発表しました。

オルセー美術館は、Tezosのブロックチェーン技術を活用したデジタル記録を展開している「KERU」と提携し、2023年10月3日から開催される展覧会「オーヴェール・シュル・オワーズのゴッホ:最期の数ヶ月」に向けて初のデジタル記念品を発行します。

来場者には2つのデジタル記念品が提供される予定で、1つは「ゴッホの最後のパレットを描いた拡張現実で共有可能なデジタル記念品」、もう1つは「ゴッホの絵画から着想を得てKERUとオルセー美術館が制作したオリジナルのデジタルアート作品」になっていると報告されています。

教育プログラムやカンファレンスなどでも協力

また、オルセー美術館は「オルセー美術館の生涯パスを獲得するチャンス」などといった特別な特典も用意しているとのことで、今後は「Web3アーティストによる展示・一連のカンファレンス・教育プログラム」などでも協力していくと説明されています。

今回提供されるデジタル記念品はiPhoneやAndroidなどのスマートフォンから簡単にアクセスすることが可能で、KERUマーケットプレイスではカード決済を使用してオンラインで簡単にお土産を購入できるとも報告されています。

(画像:Tezos)(画像:Tezos)

なお、オルセー美術館は「環境に配慮した持続可能な設計」や「堅牢なWeb3芸術文化エコシステム」など考慮してテゾス財団との提携を決定したとのことです。

Tezosのブロックチェーン技術は様々な分野で活用されており、今年1月には「アメリカ・カリフォルニア州車両管理局(DMV)が、Tezosのプライベートチェーンを活用して所有権証明書と所有権移転のデジタル化に取り組んでいること」も報告されています。

>>テゾス関連の最新記事はこちら

Tezos発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ConsenSys:香港・タイの「中央銀行デジタル通貨(CBDC)プロジェクト」に参加

ConsenSys:香港・タイの「中央銀行デジタル通貨(CBDC)プロジェクト」に参加

暗号資産自動両替機BTM「WEB両替サービス」提供開始|取引所ウォレットも利用可能に

暗号資産自動両替機BTM「WEB両替サービス」提供開始|取引所ウォレットも利用可能に

Nike:Polygon活用のWeb3プラットフォーム「.SWOOSH」公開

Nike:Polygon活用のWeb3プラットフォーム「.SWOOSH」公開

ブロックチェーンとAIで音楽制作をサポート「soundmain」ティザーサイト公開:ソニー(SME)

ブロックチェーンとAIで音楽制作をサポート「soundmain」ティザーサイト公開:ソニー(SME)

Bitget:2021年の暗号資産業界を振り返って

Bitget:2021年の暗号資産業界を振り返って

福利厚生にもブロックチェーン技術を活用|オーストラリア

福利厚生にもブロックチェーン技術を活用|オーストラリア

注目度の高い仮想通貨ニュース

デジタル証券の二次取引市場「START」売買取引の開始日が決定

デジタル証券の二次取引市場「START」売買取引の開始日が決定

マイクロストラテジー「約879億円相当のビットコイン」を追加購入

マイクロストラテジー「約879億円相当のビットコイン」を追加購入

ドイツでも「ビットコインの法定通貨化」の動き|ジョアナ・コタール議員が提案

ドイツでも「ビットコインの法定通貨化」の動き|ジョアナ・コタール議員が提案

OKCoinJapan:テゾス(XTZ)の「ステーキングサービス」提供へ

OKCoinJapan:テゾス(XTZ)の「ステーキングサービス」提供へ

「ブレイクアウトの可能性は非常に高い」著名アナリストのBTC・ETH価格予想

「ブレイクアウトの可能性は非常に高い」著名アナリストのBTC・ETH価格予想

SBI VCトレード:かぼすちゃん誕生日をお祝い「DOGE・SHIBの購入&貸コインキャンペーン」開始

SBI VCトレード:かぼすちゃん誕生日をお祝い「DOGE・SHIBの購入&貸コインキャンペーン」開始

ビットバンク:大口トレーダー向け優遇プログラム「VIPプログラム」を発表|様々な特典を用意

ビットバンク:大口トレーダー向け優遇プログラム「VIPプログラム」を発表|様々な特典を用意

暗号資産取引所Bitget「香港市場から撤退」ライセンス取得を断念

暗号資産取引所Bitget「香港市場から撤退」ライセンス取得を断念

日本国内で「USDC」の普及促進|SBIホールディングスが米Circle社と協力

日本国内で「USDC」の普及促進|SBIホールディングスが米Circle社と協力

Symbol(XYM)アプリ構築の解説本『エンジニアのための実践SYMBOLブロックチェーンアプリケーション』11月18日に発売

Symbol(XYM)アプリ構築の解説本『エンジニアのための実践SYMBOLブロックチェーンアプリケーション』11月18日に発売

フィナンシェトークン(FNCT)「ガバナンス機能」提供開始|ステーキングで誰でも参加可能

フィナンシェトークン(FNCT)「ガバナンス機能」提供開始|ステーキングで誰でも参加可能

USDC発行のCircle社「個人向けアカウントの廃止」について説明

USDC発行のCircle社「個人向けアカウントの廃止」について説明

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す