デジタル証券の二次取引市場「START」売買取引の開始日が決定

by BITTIMES

START:12月25日から売買取引開始

大阪デジタルエクスチェンジ(ODX)は2023年11月20日に、同社が準備を進めてきてセキュリティトークン(デジタル証券)の私設取引システム「START(スタート)」の売買取引を2023年12月25日から開始することを発表しました。

セキュリティトークン(デジタル証券)とは、ブロックチェーンなどの電子的手段を用いて発行される有価証券のことであり、仮想通貨や暗号資産と共に世界中で注目を集めています。

大阪デジタルエクスチェンジ(ODX)は、2021年4月に設立された私設取引システム(PTS)の運営会社で、金融商品取引業者の登録を完了している他、日本STO協会(JSTOA)や日本セキュリティトークン協会(JSTA)にも加入しています。

同社は今月16日に「セキュリティトークン取引に関するPTS開設に必要な変更登録・変更認可が金融庁から認められたこと」や「PTSの取引市場名が"START"に決定したこと」を発表していましたが、今回は「STARTの売買取引が2023年12月25日から開始される予定であること」が報告されています。

不動産セキュリティトークンを取扱い

私設取引システム(PTS)とは、東京証券取引所などの証券取引所を介さずに有価証券を売買できる電子取引システムのことであり、一般的には「証券取引所が閉まっているときでも売買できる・取引所よりも手数料が割安・取引所と比較して有利な価格で売買できる」などのメリットがあると言われています。

STARTの取扱銘柄については同社ホームページで随時報告される予定であるとのことで、厳格に取扱審査を行った上で承認された銘柄のみを取り扱うということも説明されています。

なお「STARTの公式サイト」には、記事執筆時点で以下2つの不動産セキュリティトークンが新規取扱銘柄として掲載されています。

銘柄略称プラットフォーム名
KDXSTドーミーイン神戸元町ibet for Fin
いちごRT芝公園・東新宿他4件Progmat

>>デジタル証券関連の最新記事はこちら

大阪デジタルエクスチェンジ発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコイン:半減期後初の難易度調整「マイナス6%」で完了

ビットコイン:半減期後初の難易度調整「マイナス6%」で完了

Opening Line:マイクロソフトの特別支援プログラム「ISV Success Program」に採択

Opening Line:マイクロソフトの特別支援プログラム「ISV Success Program」に採択

ドイツ老舗レコードレーベル「Kompakt」仮想通貨決済に対応|Utrustと協力

ドイツ老舗レコードレーベル「Kompakt」仮想通貨決済に対応|Utrustと協力

Flare:AI生成デジタルアートNFTのプラットフォーム「Atriv」と提携

Flare:AI生成デジタルアートNFTのプラットフォーム「Atriv」と提携

ジョン・マカフィー:匿名仮想通貨「GHOST」発行へ|PoS採用でプライバシーも保護

ジョン・マカフィー:匿名仮想通貨「GHOST」発行へ|PoS採用でプライバシーも保護

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

注目度の高い仮想通貨ニュース

Bakkt「カストディサービスの再起動」を発表|DOGE・SHIBなど6銘柄も新規サポート

Bakkt「カストディサービスの再起動」を発表|DOGE・SHIBなど6銘柄も新規サポート

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|金持ち父さんの教え・脱税防止で国際協力など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|金持ち父さんの教え・脱税防止で国際協力など

OKCoinJapan:ドージコイン(DOGE)取扱いへ|取扱う暗号資産は合計35種類に

OKCoinJapan:ドージコイン(DOGE)取扱いへ|取扱う暗号資産は合計35種類に

XのWeb3拡張機能を提供する「Inspect」カルダノ(ADA)とのコラボを発表

XのWeb3拡張機能を提供する「Inspect」カルダノ(ADA)とのコラボを発表

フランクリン・テンプルトンCEO「保有する仮想通貨4銘柄」を明かす|NFT・ETFにもコメント

フランクリン・テンプルトンCEO「保有する仮想通貨4銘柄」を明かす|NFT・ETFにもコメント

元素騎士オンライン「ドン・キホーテ」とコラボイベント開催へ|majicaポイントが当たる企画も

元素騎士オンライン「ドン・キホーテ」とコラボイベント開催へ|majicaポイントが当たる企画も

アルトシグナルが150万ドルを調達、2024年はAI関連の仮想通貨が輝く年になる?

アルトシグナルが150万ドルを調達、2024年はAI関連の仮想通貨が輝く年になる?

オーストリアのライファイゼン銀行「仮想通貨取引サービス」提供へ

オーストリアのライファイゼン銀行「仮想通貨取引サービス」提供へ

わずか1ヶ月で「600億円相当以上のビットコイン」を蓄積|謎のクジラの正体に注目集まる

わずか1ヶ月で「600億円相当以上のビットコイン」を蓄積|謎のクジラの正体に注目集まる

ビットバンク:大口トレーダー向け優遇プログラム「VIPプログラム」を発表|様々な特典を用意

ビットバンク:大口トレーダー向け優遇プログラム「VIPプログラム」を発表|様々な特典を用意

BINANCE元CEOのチャンポン・ジャオ氏「UAEへの帰国許可」は保留に

BINANCE元CEOのチャンポン・ジャオ氏「UAEへの帰国許可」は保留に

節税に役立つ「不良資産化したNFTの買取サービス」開始:マネックスクリプトバンク

節税に役立つ「不良資産化したNFTの買取サービス」開始:マネックスクリプトバンク

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す