国税庁「仮想通貨取引を行う個人の税務調査」を積極的に実施|所得税・消費税などの調査状況報告

by BITTIMES

所得税・消費税などの調査レポートを公開

日本国税庁は2023年11月22日に「令和4事務年度における所得税及び消費税調査等の状況」を公開しました。今回の報告書では、暗号資産取引を行なっている個人に対する調査状況についての報告もなされています。

このレポートでは「富裕層・海外投資等を行なっている個人・インターネット取引を行っている個人・無申告者・消費税の還付申告者」に関する調査状況が報告されている他、「所得税の不正還付申告書の課税処理の状況」についての報告もなされています。

仮想通貨に関する内容は「3.インターネット取引を行っている個人に対する調査状況」の項目に記載されており、『暗号資産取引等を含め、調査件数や追徴税額は高水準』と報告されています。

申告漏れなどの違反件数は増加傾向

国税庁は暗号資産などの取引を行なっている個人を対象とした資料情報の収集・分析を積極的に実施しているとのことで、前年度の実地調査件数が444件だったのに対して、令和4事務年度は615件の実地調査を実施したと説明されています。

前年度との比較では「申告漏れなどの違反件数・申告漏れ所得金額・追徴課税額」が全て増加しており、「違反件数は405件から548件に増加、申告漏れ所得金額は162億円から189億円に増加、追徴課税額は53億円から64億円に増加した」と報告されています。

1件当たりの申告漏れ所得金額は3,659万円から3,077万円に減少、1件当たりの追徴税額は1,194万円から1,036万円に減少しているものの、追徴税額の総額は53億円から64億円に増加しています。

(画像:国税庁)(画像:国税庁)

追徴課税とは、税務調査で申告漏れや無申告が発覚した場合に"本来の納税額との差額"を支払うことであり、場合によっては不足税額に加えて「延滞税」や「加算税」などの附帯税が課される場合もあります。

加算税には「過少申告加算税・無申告加算税・不納付加算税・重加算税」など種類があり、申告漏れや脱税があった場合だけでなく、些細なミスや勘違いなどがあった場合にも加算税が課せられる可能性があるため注意が必要です。

2023年は仮想通貨市場全体で価格上昇が見られていますが、仮想通貨の売買や決済利用などで一定の利益が出ている場合には、損益計算・確定申告を行なった上で税金を支払う必要があるため、仮想通貨投資を行なっている方は納税を忘れないようにすることが重要です。

>>税金関連の記事はこちら

国税庁の報告書

仮想通貨ニュース|新着

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携NEW

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道NEW

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へNEW

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

バークシャー支援の大手銀行「Nubank」カルダノ(ADA)など4銘柄を新規サポートNEW

バークシャー支援の大手銀行「Nubank」カルダノ(ADA)など4銘柄を新規サポート

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット