パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

by BITTIMES

イーサリアムでセキュリティトークンを発行

Ginco・大和証券グループ・大和証券・Fintertechの4社は2023年11月30日に、パブリックチェーン「イーサリアム」を活用したセキュリティトークン(デジタル証券)発行の概念実証を実施することを発表しました。

日本国内では既に、プライベートチェーンやコンソーシアムチェーンを用いたセキュリティトークンが発行されていますが、パブリックチェーン上でセキュリティトークンを発行する試みは日本国内で初めての事例であると報告されています。

パブリックチェーンを用いたデジタル証券の発行には様々な課題がありますが、グローバル市場ではパブリックチェーン上のデジタル証券が既に存在しており、具体的には「外部からの参照や移転指示などが自由で、透明性やインターオペラビリティの観点で有用であること」などがメリットとして挙げられています。

今回の取り組みはそのような背景を踏まえたもので「パブリックチェーン上でのセキュリティトークン発行」と「発行プラットフォームの開発」に関する概念実証を実施すると説明されています。

概念実証の概要について

今回発表されたパブリックチェーンにおけるセキュリティトークン発行に向けた概念実証の概要は以下の通りです。

概念実証の目的

パブリックチェーンでのセキュリティトークン発行に関する主な論点としては「ハッキングによる秘密鍵の流出」と「犯罪による収益の移転防止に関する法律における取引時確認」がある。

今回の概念実証では主に「ハッキングによる秘密鍵の流出」に焦点を当て、ハッキングが起こった場合にどのようにして顧客資産を守ることができるかについて検証する。

概念実証の概要

概念実証では、FintertechがパブリックチェーンであるEthereum上に用意された投資家2名(以下:投資家A・投資家B)のアドレスに対して、譲渡不可能なトークンである「ソウルバウンドトークン(SBT)」を付与する。

その後、発行会社がEthereum上でセキュリティトークン(ST)を発行する。このセキュリティトークンは、証券会社を介さずに少人数私募によって投資家Aに販売され、投資家Aは投資家Bに対してこのセキュリティトークンを売却する。

このセキュリティトークンは、スマートコントラクトによって「SBTが付与された投資家」しか売却・取得できないように設計されているため、ハッキングで秘密鍵が流出した場合にもセキュリティトークンの不正な移転ができないような設計となっている。

また「投資家の暗号鍵が盗まれた場合、発行体の暗号鍵が盗まれた場合、SBT発行体の暗号鍵が盗まれた場合」の3ケースにおいて、ST及びSBTのスマートコントラクトの設計により、問題の発生を未然に防ぐ、または発生時に元の状態に戻すことが可能であることを示す予定。

(画像:Ginco)(画像:Ginco)

参加企業概念実証における役割
大和証券株式会社実証実験の統括、プランニング、検討内容の整理・確定
Fintertech株式会社SBTの発行

実証実験における技術的なアドバイス・検証
株式会社Ginco実証実験におけるシステム環境の構築

実証実験における技術的なアドバイス・検証

今後の予定

概念実証は2024年1月以降の実施を予定。概念実証終了後には検証結果などを報告予定。

>>デジタル証券関連の最新記事はこちら

Ginco発表

仮想通貨ニュース|新着

ワイオミング州、独自ステーブルコイン「WYST」のテスト開始|7月ローンチの可能性もNEW

ワイオミング州、独自ステーブルコイン「WYST」のテスト開始|7月ローンチの可能性も

シバイヌのDeFi「Shib Finance」信用・信頼ベースの融資サービス提供へNEW

シバイヌのDeFi「Shib Finance」信用・信頼ベースの融資サービス提供へ

イーロン・マスク氏、ジブリ風画像投稿でDOGE価格が急騰NEW

イーロン・マスク氏、ジブリ風画像投稿でDOGE価格が急騰

『七つの大罪』初の公式NFTがOpenSeaで販売開始|YOAKEとSoneiumがWeb3戦略を始動NEW

『七つの大罪』初の公式NFTがOpenSeaで販売開始|YOAKEとSoneiumがWeb3戦略を始動

トランプ一族支援のWLFI、ステーブルコイン「USD1」の立ち上げを発表NEW

トランプ一族支援のWLFI、ステーブルコイン「USD1」の立ち上げを発表

米ゲームストップ、ビットコインを財務準備資産に|取締役会で満場一致の承認NEW

米ゲームストップ、ビットコインを財務準備資産に|取締役会で満場一致の承認

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット