暗号資産ニュース週間まとめ「XYM・ADA・SHIB・SOL」などの注目記事も多数

by BITTIMES

2023年12月17日〜23日にかけて紹介した暗号資産・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

>>2023年12月に公開した記事の一覧はこちら

スクエニ初のWeb3ゲーム「SYMBIOGENESIS」公開

SYMBIOGENESIS-TOP

スクウェア・エニックスは2023年12月21日に、スクウェア・エニックス初のNFTコレクティブルアートプロジェクト「SYMBIOGENESIS」を正式リリースしました。

SYMBIOGENESIS(シンビオジェネシス)は、Discordを通じてユーザー同士で情報を交換し合いながら物語を進めたり隠されたアイテムを探すエンタテインメントコンテンツであり、NFTコレクティブルアートとして発行されている多数のキャラクターが共生する浮遊大陸の中で、プレイヤー同士の戦略的行動と物語の考察を楽める内容となっています。

Oasysレイヤー2「GESO Verse」提供開始

Oasys-L2-GESO-Verse

GMOメディア株式会社は2023年12月21日に、ゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」のレイヤー2にあたる独自チェーンとして、ゲームプラットフォーム「ゲソてん byGMO」の会員基盤と連携した「GESO Verse」の提供を開始したことを発表しました。

今回の発表では、Oasysの基軸トークンである「OAS」や「ホリデーギフトNFT」などがもらえる『GESO Verse提供開始記念キャンペーン』を開催することも発表されています。

現物ETFが切り開く「30兆ドルの投資顧問市場」

Bitcoin-BTC-USD-Billionaire

米国のデジタル資産運用会社「Grayscale Investments」のCEOであるマイケル・ソネンシャイン氏は、2023年12月19日に公開されたCNBCとのインタビューの中で「現物ビットコインETFの承認は、約30兆ドルの規模がある投資顧問市場への道を切り開く」との考えを語りました。

最近では、現物ビットコインETFのCM動画も続々と公開されてきており、先日は香港証券先物委員会(SFC)から「暗号資産現物ETFの申請を受け入れる準備ができている」との発表も行われています。

着せ替えできる「Symbolウォレットアプリ」が登場

Symbol-XYM-EXYM-App

EXYM Lab.は2023年12月22日に、デジタルアートのNFTやFTで着せ替えができるシンボル(Symbol/XYM)のウォレットアプリ「EXYM(エクシム)」をリリースしたことを発表しました。

今月18日にはSymbolの技術活用で知られる「Opening Line」がGoogle CloudのWeb3スタートアップ支援プログラムに採択されたことも発表されており、19日には東京・神田の飲食店「懐石割烹 輝〜きらり〜」でSymbolを活用した「お品書きNFT」の実証実験が開始されたことも報告されています。

カルダノ財団「ブラジルの国営石油会社」と提携

Cardano-Foundation-Partnership

カルダノ財団は2023年12月20日に、ブロックチェーン技術の理解を深めて技術採用を促進することを目的として、ブラジルの国営エネルギー会社であるPetrobras(ペトロブラス)と提携したことを発表しました。

また、最近ではカルダノ・エイダ(Cardano/ADA)の保有者を標的とした詐欺の被害が増加していることなども報告されているため注意が必要です。

シバイヌ「.shib」ドメイン提供へ

ShibaInu-SHIB-TLD-D3

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)は2023年12月20日に「.shib」というトップレベルドメインの申請・取得に向けて、ドメイン関連企業である「D3」と提携したことを発表しました。

また、シバイヌ関連L2である「Shibarium」ではSHIBバーンの勢いが加速してきており、最近では合計3回の大規模SHIBバーンが実施されたことも報告されています。

Solana(SOL)価格上昇で時価総額ランク4位に

Solana-SOL-Rocket

ソラナ(Solana/SOL)の価格は2023年12月22日に、昨年4月以来の価格帯となる100ドル(約14,200円)付近まで上昇しました。

ここ最近ではSolana関連の注目ニュースが続々と報じられており、時価総額ランキングではSOLがXRPやBNBを超えて4位にランクインしています。

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行NEW

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか