Symbol活用のNFTDriveEX「アトミックスワップv1」リリース|SHIBもサポート

by BITTIMES

アトミックスワップ機能追加&SHIBサポート

シンボル(Symbol/XYM)を活用したNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」を展開している株式会社NFTDriveは2024年4月3日に、アトミックスワップ機能を搭載した「NFTDriveEX v4.0.1」をリリースしたことを発表しました。

NFTDriveEXは、ブラウザから手軽に利用できるNFT特化型ウォレットであり、Symbolを活用したフルオンチェーンNFTを発行できる機能なども搭載されています。

今回リリースされた最新版では、以前から報告されていた「アトミックスワップ機能」や「ウォレット丸ごとバックアップ機能」が搭載されているとのことで、新たにシバイヌ(Shiba Inu/SHIB)もサポートしたと報告されています。

NFTDriveEXは記事執筆時点で「Symbol・Ethereum・Polygon・Mumbai」のネットワークに対応しているため、ネットワークを「Ethereum」または「Polygon」に切り替えれば"SHIB"を扱うことができます。

「Nドラ・アトミックスワップv1」とは?

今回新たに追加された「Nドラ・アトミックスワップv1」は、Symbol上で発行されたNFTを「EthereumやPolygon上のトークン」で購入・交換できる機能となっています。

アトミックスワップとは、取引所などの仲介者なしで異なるブロックチェーン上のトークンを安全に直接取引できる仕組みのことであり、仲介者を介すことなくユーザー同士で安全に素早く仮想通貨をやり取りできる革新的な技術となっています。

NFTDriveEXのアトミックスワップ機能は「Symbolアドレス・EVMアドレス・XYM・ETHまたはMATIX・支払い分トークン」などを用意することによって利用することが可能で、アドレスの連携作業などを行うことによって使い始めることができる仕組みになっています。

また、NFT作者も取引でロイヤリティを受け取るために「SymbolアドレスとEVMアドレスのリンク」を行う必要があるとのことで、作者のアドレスがリンクされていない場合は取引ができないため、事前に作者に「EVMアドレスのリンク」を求めることが推奨されています。

Nドラ・アトミックスワップv1の利用方法については「こちらの記事」で詳しく解説されています。

「XYMと他トークンの交換」について

NFTDriveEXのアトミックスワップv1では「XYMと他トークンの交換」はできないようになっているとのことで、XYMと他トークンの交換を制限している背景には"法解釈を含む余計なトラブルを防ぐ目的"があると説明されています。

個人間での取引に本技術を利用する場合は交換業ライセンスは不要ですが、世界でも稀な技術であるため、法解釈を含む余計なトラブルを防ぐ観点から念のためv1ではこのような措置を致します。

ただし、v2では「XYMとトークンのペア」が開放されるとも報告されているため、今後のアップデート発表にも注目です。

NFTDriveEXのアトミックスワップ機能は、Symbolと他のブロックチェーンを繋ぐ重要な機能となるため、今後は外部チェーンやコミュニティとの関わりが強化され、Symbolエコシステムの発展にも繋がると期待されています。

>>Symbol・XYM関連の最新記事はこちら

Symbol (XYM)
1.76 JPY (0.50%)
0.011772 USD
RANK

390
MARKET CAP

$72.26 M USD
VOLUME

$132.16 K USD
Shiba Inu (SHIB)
0.001846 JPY (-1.43%)
0.000012 USD
RANK

17
MARKET CAP

$7.27 B USD
VOLUME

$164.12 M USD

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット