カルダノ分散委任ツールのAtrium「2回目の報酬付きテスト」6月から実施へ

by BITTIMES

Atrium DAOトークンの報酬付きテストを実施

カルダノ(Cardano/ADA)の分散委任ツールを開発している「Atrium Lab」が、Atriumで第2回目となる報酬付きテストを2024年6月4日に開始することが明らかになりました。

Atriumは、複数のステークプールに分散委任できる「ステーキングバスケット」と呼ばれるサービスの開発を進めており、今年3月にはカルダノ初のステーキングバスケットとなる「Diffusion」の報酬付きテストが開始されていました。

これらのテストは、カルダノブロックチェーンのテストネットである「Preview Network」で実施されているもので、テストネット上のADA(tADA)を用意すれば誰でも参加できるようになっています。

1回目のテストは既に終了していますが、テストに参加して特定のタスクを完了したユーザーには「Atrium DAOトークン」と呼ばれる独自トークンの報酬が付与される予定となっています。

レベルアップできる「Profile NFT」を導入

2回目のテストでは「Profile NFT」と呼ばれるレベルアップ可能なNFTが導入されるとのことで、テスト参加者はレベルを上げてメインネット報酬を獲得し、メインネット上のAtrium DAOトークンで報酬を獲得することができると説明されています。

メインネットでエアドロップされるAtrium DAOトークンの数量はテストネット上でのレベルが高ければ高いほど多くなる仕組みで、テストネットでは「二度とアンロックできないユニークなカスタマイズオプション」もアンロックされると報告されています。

今回のテストはテストネット上で実施されるものの、テスト時に獲得したレベルはメインネットNFTに移行されると説明されているため、テストに参加することによって正式ローンチ時に有利な状態でサービスを利用し始めることができると期待されます。

※下記のX投稿はAtrium Labの公式Xアカウント(@atrium_lab)でもリポストされています。

私たちは、Âtriumの報酬付きテストネットを6月4日にカルダノのプレビューネットワークでローンチします。

Profile NFTを発行し、レベルを上げ、メインネットの報酬を獲得し、CardanoウォレットでメインネットDAOトークンのエアドロップを受けることができます。

あなたのレベルはメインネットNFTに移行されます。

テスト参加用のGoogle申請フォームも公開

今回の投稿では2回目のインセンティブ付きテストネットに参加するためのGoogle申請フォームも公開されており、「こちらの申請ページ」から必要事項を入力して提出することによってテストに参加できるようになっています。

テストの参加申請を行うためには「メールアドレス・テスト用カルダノウォレットアドレス・メインネットのカルダノウォレットアドレス・Xハンドル・Discordユーザー名」が必要となります。

カルダノのテストネットとなる「Preview Network」は「Lace Wallet」などから利用することが可能で、テスト用ADAは「Cardano Faucet」から請求することができるようになっています(テスト用ADAの請求方法はこちら)。

>>カルダノ関連の最新ニュースはこちら

Cardano (ADA)
101.98 JPY (-2.88%)
0.680593 USD
RANK

9
MARKET CAP

$23.99 B USD
VOLUME

$646.91 M USD

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット