カルダノ(ADA)を「50種類以上の法定通貨」に交換|Yoroi Walletが新機能追加

by BITTIMES

モバイルアプリに「ADAの売却機能」追加

カルダノ(Cardano/ADA)の仮想通貨ウォレットであるYoroi Wallat(ヨロイ・ウォレット)は2024年5月23日に、モバイル版のウォレットアプリで「ADAを売却して法定通貨に交換できる機能」を導入したことを発表しました。

今回の新機能は仮想通貨と法定通貨の交換サービスを展開している「Encryptus」との協力で提供されるもので、この機能を利用すればモバイル端末を通じてADAを50種類以上の法定通貨と交換できると説明されています。

🎉カルダノコミュニティの皆さんに嬉しいお知らせです!

ヨロイウォレットは、Encryptusを通じてADAを法定通貨に交換できる最新のモバイル機能を導入しました。

これにより、モバイルデバイスから簡単にADAを50種類以上の法定通貨に変換できるようになります!

「Sell ADA」のボタンからADAを売却

Yoroi Walletを新しいバージョンにアップデートすると、「ウォレット」のタブに「Buy/Sell ADA」のボタンが表示されるため、このボタンをクリックして「Sell ADA」をタップするとADAの売却機能を使用することができます(※記事執筆時点で日本円との交換は不可)。

「Sell ADA」の画面で売却したいADAの数量を入力して「PROCEED」をタップするとブラウザでページが表示されるため、このページから交換作業に入ることが可能です(※メールアドレスによるログインが必要)。

交換した法定通貨の受け取り方法としては「銀行振込・モバイルウォレット・ギフトカード・携帯電話の通信量チャージ」の4つが用意されていて、ユーザーの居住場所によって利用できる方法が異なる仕組みになっています。

Yoroi Walletの「Sell ADA」機能Yoroi Walletの「Sell ADA」機能

ヨロイウォレットを展開している「EMURGO」の公式発表によると、今回の機能では「EUR・INR・PHP・NGN・BRL」などを含めた50種類以上の法定通貨にADAを交換できるとのことで、米国ではギフトカードやモバイルチャージを、英国ではギフトカードや銀行振込を選択できると報告されています。

今回の新機能が追加されたことによって、ADAの売買がより簡単になり、ADAの取引活発化にもつながると期待されます。

>>カルダノ関連の最新ニュースはこちら

EMURGO発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

IOTA共同設立者「仮想通貨ビジネス」から撤退|保有するMIOTAも全て売却

IOTA共同設立者「仮想通貨ビジネス」から撤退|保有するMIOTAも全て売却

バイナンスジャパン「WBTC・FIL・SUI」の上場発表|取扱う仮想通貨は合計50種類に

バイナンスジャパン「WBTC・FIL・SUI」の上場発表|取扱う仮想通貨は合計50種類に

MicroStrategy:ビットコインの「Lightning Network」活用したサービスを計画

MicroStrategy:ビットコインの「Lightning Network」活用したサービスを計画

アルゴランド(Algorand/ALGO)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

アルゴランド(Algorand/ALGO)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Chiliz&Socios:ブラジルeスポーツ初「MIBR」と提携|公式ファントークン発行へ

Chiliz&Socios:ブラジルeスポーツ初「MIBR」と提携|公式ファントークン発行へ

Bitget:トルコを代表するサッカーチーム「Galatasaray」とスポンサー契約を締結

Bitget:トルコを代表するサッカーチーム「Galatasaray」とスポンサー契約を締結

注目度の高い仮想通貨ニュース

トランプ氏の仮想通貨保有額が「1,000万ドル」に到達|ミームコインの価格高騰が影響

トランプ氏の仮想通貨保有額が「1,000万ドル」に到達|ミームコインの価格高騰が影響

カルダノ開発企業「ブエノスアイレス大学法学部」とMOU締結|アルゼンチンで提携進む

カルダノ開発企業「ブエノスアイレス大学法学部」とMOU締結|アルゼンチンで提携進む

OKCoinJapan:トンコイン(TON)取扱いへ|複数のサービスでサポート

OKCoinJapan:トンコイン(TON)取扱いへ|複数のサービスでサポート

仮想通貨ニュース週間まとめ「XYM・ADA・SHIB・BTC」などの注目記事をまとめて

仮想通貨ニュース週間まとめ「XYM・ADA・SHIB・BTC」などの注目記事をまとめて

ハムスターコンバットがロシアで禁止となるか、代わりにPlayDogeが注目を集める

ハムスターコンバットがロシアで禁止となるか、代わりにPlayDogeが注目を集める

ミームネーター:可能性を秘めたミームコイン、満を持して5月29日に上場

ミームネーター:可能性を秘めたミームコイン、満を持して5月29日に上場

Atomic Wallet:Shibariumのネイティブトークン「BONE」をサポート

Atomic Wallet:Shibariumのネイティブトークン「BONE」をサポート

ビットコイン現物ETFのBTC保有額「サトシ・ナカモトの推定保有枚数」とほぼ同じに

ビットコイン現物ETFのBTC保有額「サトシ・ナカモトの推定保有枚数」とほぼ同じに

裁判所が「米SECの職権濫用」を指摘|仮想通貨関連訴訟で180万ドルの支払い命令

裁判所が「米SECの職権濫用」を指摘|仮想通貨関連訴訟で180万ドルの支払い命令

Coinbase:グローバル取引所で「BONK・FLOKI・SHIBの永久先物取引」提供へ

Coinbase:グローバル取引所で「BONK・FLOKI・SHIBの永久先物取引」提供へ

英赤十字社「仮想通貨による寄付」を受け入れ|70種類以上の銘柄に対応

英赤十字社「仮想通貨による寄付」を受け入れ|70種類以上の銘柄に対応

PEPEの上昇が緩やかになる一方でBOMEは価格抵抗に挑む:Rebel Satoshiは新世代のミームコインか?

PEPEの上昇が緩やかになる一方でBOMEは価格抵抗に挑む:Rebel Satoshiは新世代のミームコインか?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介

DEX(分散型取引所)とは?特徴・使い方・注意点などをわかりやすく解説

DEX(分散型取引所)とは?特徴・使い方・注意点などをわかりやすく解説

人気のタグから探す