バイデン大統領:米SECによる仮想通貨の会計規則「SAB 121」の撤回を拒否

by BITTIMES

SAB 121の廃止法案に拒否権を発動

アメリカのジョー・バイデン大統領は2024年5月31日に、米国証券取引委員会(SEC)による仮想通貨の会計処理に関する規則「SAB 121」の撤回を求める決議に対して拒否権を行使したことを正式発表しました。

SAB 121は、米SECが2022年3月発表した指針のことであり、暗号資産(仮想通貨)の保管を検討している機関に対する規制当局の会計ガイドラインの概要を示したものとなっています。

このガイドラインでは、企業が顧客から預かった暗号資産を自社の貸借対照表上で負債計上し、対応する資産も時価評価で計上することが求められており、銀行が顧客の代わりに仮想通貨を保管することを禁止する内容も含まれていたため、各所で批判的な意見が多数出ていました。

米国では「SAB 121の撤回を求める決議案」が下院・上院の両方で可決され、ホワイトハウスに送られていましたが、今回の発表ではバイデン大統領がこの法案を拒否したことが正式発表されています。

「SECの権限を弱体化させるリスクがある」と説明

公式発表では「SAB 121は暗号資産を保管する特定の企業の会計義務に関するSECスタッフの技術的見解を反映したものである」と説明した上で「このような形でSECスタッフの慎重な判断を覆すことは、会計実務に関するSECの広範な権限を弱体化させるリスクがある」とコメントされています。

また、バイデン氏は「我が政権は消費者と投資家の幸福を危険にさらす措置を支持しない」とも述べており、「暗号資産イノベーションの潜在的な利益と機会を活用するためには、消費者と投資家を保護する適切なガードレールが必要だ」と強調しています。

バイデン大統領が拒否権を行使することは以前から予想されていましたが、今回の公式発表を受けて仮想通貨業界からは不満の声が数多くあがっています。

仮想通貨業界では、ここ最近で「バイデン政権は次の大統領選に向けて仮想通貨を支持する姿勢に方向転換した可能性がある」との意見も出ていましたが、今回の拒否権発動によってバイデン政権が仮想通貨に後ろ向きであることがより強調された形となっています。

なお、拒否権を覆すためには議会両院における再投票で3分の2以上の賛成票を得る必要があるとのことで、具体的には下院で290名、上院で67名の賛成を得る必要があると伝えられています。

以前の投票結果は「下院が228対182、上院は60対38」だったと報告されているため、今後の動きなどにも注目が集まっています。

>>米国の仮想通貨ニュースはこちら

公式発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

OKCoinJapan:アプトス(APT)のステーキングサービス提供へ「年率88.88%のFlash Deal」も開催

OKCoinJapan:アプトス(APT)のステーキングサービス提供へ「年率88.88%のFlash Deal」も開催

Moonstake:カルダノ基盤のDeFi開発促進に向け「Astarter」と提携

Moonstake:カルダノ基盤のDeFi開発促進に向け「Astarter」と提携

DLT活用した「社内決済用デジタル通貨」を試験運用:米大手銀行Wells Fargo

DLT活用した「社内決済用デジタル通貨」を試験運用:米大手銀行Wells Fargo

音楽界の大物PV監督「趣味」として仮想通貨取引|投資銘柄も明らかに

音楽界の大物PV監督「趣味」として仮想通貨取引|投資銘柄も明らかに

エイプコインとドージコインがミームコイン採用を先行。ビッグアイズコインは同じ道を辿ることができるか?

エイプコインとドージコインがミームコイン採用を先行。ビッグアイズコインは同じ道を辿ることができるか?

PayPal:暗号資産カストディ大手「BitGo」の買収断念か=Fortune報道

PayPal:暗号資産カストディ大手「BitGo」の買収断念か=Fortune報道

注目度の高い仮想通貨ニュース

裁判所が「米SECの職権濫用」を指摘|仮想通貨関連訴訟で180万ドルの支払い命令

裁判所が「米SECの職権濫用」を指摘|仮想通貨関連訴訟で180万ドルの支払い命令

新しいミームコインWienerAIがプレセールで500万ドルを調達、急成長は期待できるか?

新しいミームコインWienerAIがプレセールで500万ドルを調達、急成長は期待できるか?

SBI VCトレード「期末時価評価課税の適用除外サービス」開始|ステーキング報酬も受取可能

SBI VCトレード「期末時価評価課税の適用除外サービス」開始|ステーキング報酬も受取可能

2024年度は「仮想通貨の税制改正・レバレッジ倍率改定」を重視:日本ブロックチェーン協会

2024年度は「仮想通貨の税制改正・レバレッジ倍率改定」を重視:日本ブロックチェーン協会

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

Symbol関連イベント「XYMPOSIUM TOKYO 2024」9月開催か|リンガフランカに関する情報も

Symbol関連イベント「XYMPOSIUM TOKYO 2024」9月開催か|リンガフランカに関する情報も

仮想通貨保有者は要注意「Google Chrome拡張機能を用いたハッキング被害」の報告

仮想通貨保有者は要注意「Google Chrome拡張機能を用いたハッキング被害」の報告

SOL系の最新アザラシコインSealana、プレセールは6月26日に終了

SOL系の最新アザラシコインSealana、プレセールは6月26日に終了

ビットバンク:仮想通貨取引所ランキングで「日本1位、世界14位」を記録|アンケート調査も実施

ビットバンク:仮想通貨取引所ランキングで「日本1位、世界14位」を記録|アンケート調査も実施

SolanaミームコインのSealana(SEAL)が500万ドルを調達!プレセールは残り6日

SolanaミームコインのSealana(SEAL)が500万ドルを調達!プレセールは残り6日

DEXTools:SHIB関連の分散型取引所「ShibaSwap」をサポート

DEXTools:SHIB関連の分散型取引所「ShibaSwap」をサポート

仮想通貨ニュース週間まとめ「XYM・XRP・ADA・ETH・SHIB・BTC」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「XYM・XRP・ADA・ETH・SHIB・BTC」などの注目記事

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介