Flare初の流動性ステーキングプロトコル「Sceptre」プライベートベータ版が稼働

by BITTIMES

Sceptreのプライベートベータ版が稼働

フレア(Flare/FLR)は2024年5月30日に、Flare初の流動性ステーキングプロトコルとなる「Sceptre」のプライベートベータ版が稼働したことを発表しました。

Sceptreは、Rome Blockchain Labs(RBL)によって開発されたFlare初の流動性ステーキングプロトコルで、ユーザーはDeFi(分散型金融)プロトコルでトークンを運用しながら「Flareのネイティブ報酬」と「毎月のFlareDrop報酬」も受け取ることができるとされています。

RBLはレンディングプラットフォームである「Kinetic」も構築しているため、これら2つのプロトコルが連携して機能することによって、FLRトークンの機能を最大限に引き出すことができるとのことです。

Flareの各種報酬+追加の利回りを獲得可能

Flareでは以下3種類の報酬メカニズムが実装されていますが、Sceptreの流動性ステーキングを使用すると、これらの報酬を受け取り続けながら「sFLR」を使用して他のプロトコルで追加の利回りを得ることができると説明されています。

  • ネットワークを支えるインフラプロバイダーへのステーキング
  • 分散型データ配信をサポートするFTSOへの委任(デリゲート)
  • ネットワーク参加者に毎月付与されるFlareDrops

Sceptreのユーザーが増加することによって、トークンの機能的な流動性が高まり、開発者にとってより魅力的な構築環境が実現すると期待されています。

SceptreやsFLRの仕組み・概要については以下のように報告されています。

Sceptre・sFLRの仕組み・概要

Sceptreでは、FLRトークンをステーキングすることによって「sFLR」を受け取ることができる。sFLRは流動性を提供しながら、FLareのネイティブ報酬を蓄積し続ける。

ユーザーはプラットフォームからステーク解除することによって「プロトコル手数料を差し引いた初期ステーク数量・報酬・FlareDrop報酬」を受け取ることができる。

sFLRは最初に「レンディングプロトコル」や「分散型取引所(DEX)の流動性プール」で使用できるようになるが、その後はその用途がさらに拡大される予定となっている。

>>Flare関連の最新ニュースはこちら

Flare発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Shibarium上のNFTを購入する方法|SHIBマーケティングリーダーが説明

Shibarium上のNFTを購入する方法|SHIBマーケティングリーダーが説明

韓国政府:暗号資産の新たな税金制度導入「2022年1月まで延期する」と決定

韓国政府:暗号資産の新たな税金制度導入「2022年1月まで延期する」と決定

Bakkt「ビットコイン対応の消費者向けアプリ」公開|スタバカードのチャージ機能も

Bakkt「ビットコイン対応の消費者向けアプリ」公開|スタバカードのチャージ機能も

NASDAQ上場企業「150億円相当のビットコイン」を購入:Marathon Patent Group

NASDAQ上場企業「150億円相当のビットコイン」を購入:Marathon Patent Group

「ビットコイン売却=強気ではない」ということではない:Cypherpunk CEO

「ビットコイン売却=強気ではない」ということではない:Cypherpunk CEO

コインチェック:仮想通貨の「ステーキングサービス」提供へ【国内取引所初】

コインチェック:仮想通貨の「ステーキングサービス」提供へ【国内取引所初】

注目度の高い仮想通貨ニュース

ミームコインで横ばいが続く中、Rebel Satoshiのプレセールが市場を席巻|DogwifhatとPEPEは調整相場に突入

ミームコインで横ばいが続く中、Rebel Satoshiのプレセールが市場を席巻|DogwifhatとPEPEは調整相場に突入

「BTC・ETH・SOLの価格上昇を確信している」ロバート・キヨサキ氏

「BTC・ETH・SOLの価格上昇を確信している」ロバート・キヨサキ氏

カナダの上場企業「ビットコイン財務戦略」を採用|約11億円相当のBTC購入報告も

カナダの上場企業「ビットコイン財務戦略」を採用|約11億円相当のBTC購入報告も

ゲーム特化型仮想通貨、弱気相場でも驚異的なパフォーマンス|PlayDogeのICOは500万ドル達成間近

ゲーム特化型仮想通貨、弱気相場でも驚異的なパフォーマンス|PlayDogeのICOは500万ドル達成間近

ビットコイン:次の強気相場のピークはいつ?15万ドルに向けた価格上昇予想

ビットコイン:次の強気相場のピークはいつ?15万ドルに向けた価格上昇予想

強気相場が追い風に?ミームネーターの成長が期待されている理由

強気相場が追い風に?ミームネーターの成長が期待されている理由

Dogwifhat、Tron、Rebel Satoshi(RBLZ)は成長が期待できる仮想通貨?

Dogwifhat、Tron、Rebel Satoshi(RBLZ)は成長が期待できる仮想通貨?

Symbol関連イベント「XYMPOSIUM TOKYO 2024」9月開催か|リンガフランカに関する情報も

Symbol関連イベント「XYMPOSIUM TOKYO 2024」9月開催か|リンガフランカに関する情報も

シバイヌ初期投資家はまだまだ強気?クジラが「約13億円相当のSHIB」購入

シバイヌ初期投資家はまだまだ強気?クジラが「約13億円相当のSHIB」購入

コインチェック:BRILのIEO「過去最高の申込金額」を記録|NFT先着販売は明日から

コインチェック:BRILのIEO「過去最高の申込金額」を記録|NFT先着販売は明日から

OKCoinJapan:トンコイン(TON)取扱いへ|複数のサービスでサポート

OKCoinJapan:トンコイン(TON)取扱いへ|複数のサービスでサポート

Rebel Satoshi(RECQ)のプレセールがミームコインコミュニティから新たな投資家を惹きつけ、FLOKIとPEPEが強い値動きを示す

Rebel Satoshi(RECQ)のプレセールがミームコインコミュニティから新たな投資家を惹きつけ、FLOKIとPEPEが強い値動きを示す

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介