レベルアップできるカルダノNFT「Profile NFT」の報酬付きテスト開始:Atrium Lab

by BITTIMES

Atrium Lab「Profile NFTのテスト」開始

カルダノ(Cardano/ADA)の分散委任ツールを構築している「Atrium Lab」は2024年6月4日に、第二回目の報酬付きテストとなる「Profile NFTのテストネット」を公開したことを発表しました。

Atrium Labは、複数のステークプールに分散委任できる「ステーキングバスケット」と呼ばれるサービスの開発を進めています。このサービスでは、最大110のステークプールに分散委任して「ステーキング報酬」と「追加のCardanoネイティブトークン」を得ることが可能です。

同社は今年3月に、カルダノ初のステーキングバスケットとなる「Diffusion」の報酬付きテストを開始していましたが、今回は第二回目のテストとなる「Profile NFTのテスト」が開始されています。

Profile NFT(プロフィールNFT)とは?

Profile NFT(プロフィールNFT)は、レベルアップ可能なNFTとなっており、テスト参加者はレベルを上げてメインネット報酬を獲得し、メインネット上のAtrium DAOトークンで報酬を獲得することができると報告されています。

メインネットでエアドロップされるAtrium DAOトークンの数量はテストネット上でのレベルが高ければ高いほど多くなる仕組みで、テストネットでは「二度とアンロックできないユニークなカスタマイズオプション」もアンロックされると報告されています。

また、テスト時に獲得したレベルはメインネットNFTに移行されるため、テストに参加することによって正式ローンチ時に有利な状態でサービスを利用し始めることができると期待されます。

エアドロップ🧵

プロフィールNFTのテストネットローンチ!

昨夜からユーザーの参加を開始しており、今週中にはさらに多くのユーザーが参加する予定です。

ユーザーはテストネット期間中にプロフィールNFTを発行して、レベルアップし、メインネットのカスタマイズオプションをアンロックすることができます。

最初はパスワード所有者向けにサイトを公開

Profile NFTのテストは「https://alpha.atrium.io/」で実施されているとのことですが、記事執筆時点では同サイトがパスワードで保護された状態となっています。

Atriumの公式Discordに記載されている説明によると、サイトにアクセスするために必要なパスワードは最初に初期メンバーだけに付与されるとのことで、報酬付きテストの準備が整った段階でパスワードが取り除かれると説明されています。

現在は少数のユーザーのみが招待されている状態となっていますが、今後はさらに多くのユーザーが追加され、テストネット上でプロフィールを作成して報酬を得ることができるようになるとのことです。

パスワードが解除された後は、誰でもテストに参加できるようになると報告されているため、今後の続報にも注目です。

>>カルダノ関連の最新記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ディープコイン発行のDEA社:GameFiコンテンツ拡大に向け「Astar Network」と提携

ディープコイン発行のDEA社:GameFiコンテンツ拡大に向け「Astar Network」と提携

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン

BlackRock:現物ビットコインETFの担保資産として「11,439 BTC」を保有

BlackRock:現物ビットコインETFの担保資産として「11,439 BTC」を保有

NEMの新ブロックチェーン「Symbol」近日中にロードマップ公開へ

NEMの新ブロックチェーン「Symbol」近日中にロードマップ公開へ

Cardano基盤のDeFiサービス提供へ「Astarter」を発表:EMURGO×Blockchain 4A

Cardano基盤のDeFiサービス提供へ「Astarter」を発表:EMURGO×Blockchain 4A

OpenSea:NFT・WEB3.0の成長促進に向け「コミュニティ支援・投資プログラム」立ち上げ

OpenSea:NFT・WEB3.0の成長促進に向け「コミュニティ支援・投資プログラム」立ち上げ

注目度の高い仮想通貨ニュース

メタマスクでビットコイン(BTC)の保管・管理が可能に?来月中にもサポートか

メタマスクでビットコイン(BTC)の保管・管理が可能に?来月中にもサポートか

仮想通貨ニュース週間まとめ「イーサ現物ETF承認・トランプ氏の寄付受け入れ」など

仮想通貨ニュース週間まとめ「イーサ現物ETF承認・トランプ氏の寄付受け入れ」など

Dogwifhat(WIF)巨大広告掲載はどうなった?募金活動主催者からの進捗状況報告

Dogwifhat(WIF)巨大広告掲載はどうなった?募金活動主催者からの進捗状況報告

犬系ミームコイン「PlayDoge」先行販売で1週間で180万ドルを調達!次の注目仮想通貨となるか?

犬系ミームコイン「PlayDoge」先行販売で1週間で180万ドルを調達!次の注目仮想通貨となるか?

ビットコイン投資家のための銀行設立を可能に|エルサルバドル政府が法改正案を提出

ビットコイン投資家のための銀行設立を可能に|エルサルバドル政府が法改正案を提出

Terraform Labs(TFL)解散・活動終了へ|CEOが今後の予定について説明

Terraform Labs(TFL)解散・活動終了へ|CEOが今後の予定について説明

【続報あり】マウントゴックス「1兆円相当以上のビットコイン」を別ウォレットに送金

【続報あり】マウントゴックス「1兆円相当以上のビットコイン」を別ウォレットに送金

SBI VCトレード「APT・HBARのステーキング手数料無料キャンペーン」開催へ

SBI VCトレード「APT・HBARのステーキング手数料無料キャンペーン」開催へ

仮想通貨決済は「フードデリバリー」でも|DevourGOがCoinbase Commerceを統合

仮想通貨決済は「フードデリバリー」でも|DevourGOがCoinbase Commerceを統合

【続報あり】国内上場企業メタプラネット「2億5,000万円相当のビットコイン」追加購入へ

【続報あり】国内上場企業メタプラネット「2億5,000万円相当のビットコイン」追加購入へ

カルダノ分散委任ツールのAtrium「プロフィールNFTの報酬付きテスト」を一般公開

カルダノ分散委任ツールのAtrium「プロフィールNFTの報酬付きテスト」を一般公開

JPYCをデジタルカーボンクレジット決済に活用|三菱UFJ信託銀行など5社が共同検討開始

JPYCをデジタルカーボンクレジット決済に活用|三菱UFJ信託銀行など5社が共同検討開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介

DEX(分散型取引所)とは?特徴・使い方・注意点などをわかりやすく解説

DEX(分散型取引所)とは?特徴・使い方・注意点などをわかりやすく解説

人気のタグから探す