レベルアップできるカルダノNFT「Profile NFT」の報酬付きテスト開始:Atrium Lab

by BITTIMES

Atrium Lab「Profile NFTのテスト」開始

カルダノ(Cardano/ADA)の分散委任ツールを構築している「Atrium Lab」は2024年6月4日に、第二回目の報酬付きテストとなる「Profile NFTのテストネット」を公開したことを発表しました。

Atrium Labは、複数のステークプールに分散委任できる「ステーキングバスケット」と呼ばれるサービスの開発を進めています。このサービスでは、最大110のステークプールに分散委任して「ステーキング報酬」と「追加のCardanoネイティブトークン」を得ることが可能です。

同社は今年3月に、カルダノ初のステーキングバスケットとなる「Diffusion」の報酬付きテストを開始していましたが、今回は第二回目のテストとなる「Profile NFTのテスト」が開始されています。

Profile NFT(プロフィールNFT)とは?

Profile NFT(プロフィールNFT)は、レベルアップ可能なNFTとなっており、テスト参加者はレベルを上げてメインネット報酬を獲得し、メインネット上のAtrium DAOトークンで報酬を獲得することができると報告されています。

メインネットでエアドロップされるAtrium DAOトークンの数量はテストネット上でのレベルが高ければ高いほど多くなる仕組みで、テストネットでは「二度とアンロックできないユニークなカスタマイズオプション」もアンロックされると報告されています。

また、テスト時に獲得したレベルはメインネットNFTに移行されるため、テストに参加することによって正式ローンチ時に有利な状態でサービスを利用し始めることができると期待されます。

エアドロップ?

プロフィールNFTのテストネットローンチ!

昨夜からユーザーの参加を開始しており、今週中にはさらに多くのユーザーが参加する予定です。

ユーザーはテストネット期間中にプロフィールNFTを発行して、レベルアップし、メインネットのカスタマイズオプションをアンロックすることができます。

最初はパスワード所有者向けにサイトを公開

Profile NFTのテストは「https://alpha.atrium.io/」で実施されているとのことですが、記事執筆時点では同サイトがパスワードで保護された状態となっています。

Atriumの公式Discordに記載されている説明によると、サイトにアクセスするために必要なパスワードは最初に初期メンバーだけに付与されるとのことで、報酬付きテストの準備が整った段階でパスワードが取り除かれると説明されています。

現在は少数のユーザーのみが招待されている状態となっていますが、今後はさらに多くのユーザーが追加され、テストネット上でプロフィールを作成して報酬を得ることができるようになるとのことです。

パスワードが解除された後は、誰でもテストに参加できるようになると報告されているため、今後の続報にも注目です。

>>カルダノ関連の最新記事はこちら

Cardano (ADA)
99.72 JPY (-0.24%)
0.666009 USD
RANK

9
MARKET CAP

$23.47 B USD
VOLUME

$457.45 M USD

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット