DMMビットコイン:不正流出したBTCの全額保証に向け「550億円の資金調達」を実施【続報あり】

by BITTIMES   

(2024年6月15日:追記)
550億円の資金調達を完了し、保証分のビットコインを全て調達したことが発表されましたので、記事の内容を追記・更新しました。

DMMグループ会社から総額550億円の資金調達

DMMビットコインは2024年6月5日に、暗号資産(仮想通貨)の不正流出に関する続報を発表し、DMMグループ内からの増資や借り入れで550億円の資金を調達する方針を発表しました。

DMMビットコインでは2024年5月31日に、同社のウォレットから約482億円相当のビットコインが不正流出する事件が発生しており、現在は各種サービスに利用制限が課された状態となっています。

同社は暗号資産流出に関する第一報で「顧客から預かっていたビットコインは全額ビットコインで補償する」という方針を発表していましたが、今回はこの補償用ビットコインを確保するためにグループ会社から総額550億円の資金調達を行う方針が発表されています。

資金調達のスケジュール

具体的には以下のようなスケジュールで資金調達が実施される予定で、借入による50億円の資金調達は既に実施済みとされています。

実施予定日資金調達方法調達金額
2024年6月3日借入による資金調達50億円(実施済み)
2024年6月7日増資による資金調達480億円
2024年6月10日劣後特約付借入による資金調達20億円

DMMビットコインは今後、調達した資金を用いて新たにビットコインを購入することになると予想されますが、ビットコインを調達する際には市場に影響を与えないよう配慮しながら調達を進めていくとも説明されています。

なお、不正流出の原因究明などについては、現在も調査を継続して実施しているとのことで、「詳細が判明次第、続報にて速やかにお知らせいたします」と説明されています。

今回流出したビットコイン「4,502.9 BTC」は、事件発生当時の価格換算で約482億円相当となっていますが、今後BTC価格がさらに高騰した場合には、ビットコインの調達に必要な金額も増えることになるため、今後のBTC価格やDMMビットコインの対応には注目が集まっています。

続報:保証分のビットコインを全て調達

(2024年6月15日:追記)
DMMビットコインは2024年6月14日に、不正流出したビットコイン(BTC)の全額保証に向けて合計550億円の資金調達を実施し、保証分のビットコインを全て調達したことを発表しました。

グループ会社からの資金調達は前回の報告通りに実施されたとのことで、流出相当分のビットコイン調達も6月14日に完了したと説明されています。

ビットコイン流出の原因究明などについては現在も調査を進めている段階であるとのことで、「詳細が判明次第、続報にて速やかにお知らせいたします」と説明されています。

DMMビットコインは現在、各種サービスの提供を一時停止していますが、今後はサービス再開や保証に関する発表も行われていくことになると予想されるため、新たな続報などにも注目です。

>>日本国内の仮想通貨ニュースはこちら

DMMビットコイン発表①発表②

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

OKCoinJapan:トンコイン(TON)取扱いへ|複数のサービスでサポート

OKCoinJapan:トンコイン(TON)取扱いへ|複数のサービスでサポート

BitMEX「KYC(本人確認)」導入の可能性|仮想通貨市場にも影響か

BitMEX「KYC(本人確認)」導入の可能性|仮想通貨市場にも影響か

「ビットコインとの共存は可能」米トランプ前大統領

「ビットコインとの共存は可能」米トランプ前大統領

カルダノ基盤のプロジェクト数「1,000近くまで増加」NFT・ゲーム・DEX・メタバースなど

カルダノ基盤のプロジェクト数「1,000近くまで増加」NFT・ゲーム・DEX・メタバースなど

イーサリアム(ETH)今後数年で5倍に上昇?スタンダードチャータード銀行の価格予想

イーサリアム(ETH)今後数年で5倍に上昇?スタンダードチャータード銀行の価格予想

独自ポイント「東京ユアコイン」実証実験スタート|Tポイントなどへの交換も

独自ポイント「東京ユアコイン」実証実験スタート|Tポイントなどへの交換も

注目度の高い仮想通貨ニュース

ソラナ(SOL)のFiredancer「2025年」に完全版リリースへ

ソラナ(SOL)のFiredancer「2025年」に完全版リリースへ

タイ証券取引委員会(SEC)「初のビットコイン現物ETF」承認

タイ証券取引委員会(SEC)「初のビットコイン現物ETF」承認

裁判所が「米SECの職権濫用」を指摘|仮想通貨関連訴訟で180万ドルの支払い命令

裁判所が「米SECの職権濫用」を指摘|仮想通貨関連訴訟で180万ドルの支払い命令

【年率20%】ソラナ(SOL)の「貸暗号資産特別募集」開始:ビットトレード

【年率20%】ソラナ(SOL)の「貸暗号資産特別募集」開始:ビットトレード

仮想通貨決済は「フードデリバリー」でも|DevourGOがCoinbase Commerceを統合

仮想通貨決済は「フードデリバリー」でも|DevourGOがCoinbase Commerceを統合

プレセールで200万ドルの資金調達に成功した注目の新BRC-20トークン99Bitcoins

プレセールで200万ドルの資金調達に成功した注目の新BRC-20トークン99Bitcoins

PlayDogeがプレセールで400万ドルの資金調達に成功!イーサリアムステーキングやマルチチェーンブリッジングも発表

PlayDogeがプレセールで400万ドルの資金調達に成功!イーサリアムステーキングやマルチチェーンブリッジングも発表

Neurolanche:アスターのdAppステーキングで「NEROXトークン」エアドロップへ

Neurolanche:アスターのdAppステーキングで「NEROXトークン」エアドロップへ

ゲームミームコインSPONGEがアンケート結果を公表、多くの保有者はステーキング報酬の即時請求を希望

ゲームミームコインSPONGEがアンケート結果を公表、多くの保有者はステーキング報酬の即時請求を希望

コインチェック「10万円分のBRILが当たるキャンペーン」開始

コインチェック「10万円分のBRILが当たるキャンペーン」開始

ビットポイント「10万円相当のイーサリアム(ETH)が当たるキャンペーン」開始

ビットポイント「10万円相当のイーサリアム(ETH)が当たるキャンペーン」開始

米SEC委員長「イーサリアム現物ETFの上場承認時期」についてコメント

米SEC委員長「イーサリアム現物ETFの上場承認時期」についてコメント

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介

DEX(分散型取引所)とは?特徴・使い方・注意点などをわかりやすく解説

DEX(分散型取引所)とは?特徴・使い方・注意点などをわかりやすく解説

人気のタグから探す