バチカン教皇庁図書館「特別なNFTを付与するWeb3支援プロジェクト」イタリアで展開

by BITTIMES

バチカン図書館×Web3支援プロジェクトをイタリアで展開

バチカン教皇庁図書館(バチカン図書館)は2024年6月17日に、NTTデータと共同で進めているNFTを活用したプロジェクト「バチカン図書館×Web3支援プロジェクト」をイタリアで展開し始めたことを発表しました。

バチカン図書館×Web3支援プロジェクトは2023年2月に日本で開始された試験運用プロジェクトであり、「Web3やNFTの技術を活用してバチカン図書館のオンラインコミュニティを拡大して、文化遺産の保護と促進を図ること」を目的としています。

NTTデータは2023年3月28日に、同プロジェクトを国内外に展開していくことを発表していましたが、今回はこのプロジェクトをイタリアで開始したことが報告されています。

支援者にソウルバウンドトークンを付与

イタリアのプロジェクト参加者は、7月16日までに自分のSNSでプロジェクトを共有するかバチカン図書館に寄付を行うことによって、プロジェクト支援者の証として機能する「譲渡不可能なNFT(ソウルバウンドトークン/SBT)」を獲得することができるとされています。

このNFTは「バチカン図書館が保有する文化遺産21点の特別コンテンツにアクセスするための鍵」として機能するため、NFT保有者はそれらの高精細画像と特別なコレクションにアクセスできるようになります。

SNSでプロジェクトをシェアした支援者は「NFTシルバー」を獲得することが可能で、寄付を行なった支援者は「NFTゴールド」を獲得することができます。

NFTシルバーを保有している人は「15点の文化遺産の高精細画像」をウェブサイトで閲覧することが可能で、NFTゴールドを保有している人は「すべての文化遺産の高精細画像」を閲覧することができるとのことです。

また、将来的には「XR(クロスリアリティ)による没入型体験を通じて空間を訪れることができる」などといった新しいデジタルコンテンツの提供も計画していると報告されているため、NFTを保有するメリットは今後も増えていくことになると予想されます。

>>NFT関連の最新ニュースはこちら

バチカン図書館発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

eToro:米国向けサービスで「ADA・TRX」のサポート終了へ

eToro:米国向けサービスで「ADA・TRX」のサポート終了へ

証券取引所に「仮想通貨直接取引」の権利を|韓国大統領委員会が提案

証券取引所に「仮想通貨直接取引」の権利を|韓国大統領委員会が提案

Meta:ブラジルで「暗号資産・ブロックチェーン関連の商標登録」を申請

Meta:ブラジルで「暗号資産・ブロックチェーン関連の商標登録」を申請

フィンテック市場でドイツがイギリスを超える日

フィンテック市場でドイツがイギリスを超える日

共通ポイントPontaの香りNFT「Ponta aroma」が登場|限定1000枚を先着予約販売

共通ポイントPontaの香りNFT「Ponta aroma」が登場|限定1000枚を先着予約販売

Tesla社:ビットコインに「15億ドル」を投資|BTC価格は450万円を突破

Tesla社:ビットコインに「15億ドル」を投資|BTC価格は450万円を突破

注目度の高い仮想通貨ニュース

コインチェック「つるはしNFTの再販条件・スケジュール」を発表

コインチェック「つるはしNFTの再販条件・スケジュール」を発表

仮想通貨の下落が続く中、新しい犬キャラクターのミームコインがプレセールで大躍進

仮想通貨の下落が続く中、新しい犬キャラクターのミームコインがプレセールで大躍進

イーサリアム共同創設者が語る「セレブミームコインに必要なもの」

イーサリアム共同創設者が語る「セレブミームコインに必要なもの」

FET・OCEAN・AGIX保有者は要確認「ASIトークン統合に関する包括的ガイド」公開

FET・OCEAN・AGIX保有者は要確認「ASIトークン統合に関する包括的ガイド」公開

ピギーバンクスター(PIGS)がローンチ:注目の新しいミームコイン

ピギーバンクスター(PIGS)がローンチ:注目の新しいミームコイン

Symbol関連イベント「XYMPOSIUM TOKYO 2024」9月開催か|リンガフランカに関する情報も

Symbol関連イベント「XYMPOSIUM TOKYO 2024」9月開催か|リンガフランカに関する情報も

ザ・サンドボックス:DOGE・SHIB・PEPEなど「6種類のミームコイン」を購入

ザ・サンドボックス:DOGE・SHIB・PEPEなど「6種類のミームコイン」を購入

ゲーム特化型仮想通貨、弱気相場でも驚異的なパフォーマンス|PlayDogeのICOは500万ドル達成間近

ゲーム特化型仮想通貨、弱気相場でも驚異的なパフォーマンス|PlayDogeのICOは500万ドル達成間近

メタプラネット:イギリス領バージン諸島に「ビットコイン関連の子会社」設立

メタプラネット:イギリス領バージン諸島に「ビットコイン関連の子会社」設立

SBI VCトレード「APT・HBARのステーキング手数料無料キャンペーン」開催へ

SBI VCトレード「APT・HBARのステーキング手数料無料キャンペーン」開催へ

Pixelverseが大手VCから550万ドル調達、Web3ゲームの世界展開めざす

Pixelverseが大手VCから550万ドル調達、Web3ゲームの世界展開めざす

Binance Japan「VIPプログラム・流動性プロバイダープログラム」提供開始

Binance Japan「VIPプログラム・流動性プロバイダープログラム」提供開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介