グレースケール、投資商品検討中の仮想通貨リストを更新【2025年1月】

by BITTIMES   

2025年1月:投資商品検討中の仮想通貨リスト

ビットコインETFなどを展開していることで知られる大手資産運用会社Grayscale(グレースケール)は2025年1月9日に、グレースケールの投資商品に組み込まれる可能性がある仮想通貨のリストを更新したことを発表しました。

このリストは「将来的にグレースケールの投資商品に含める可能性のある候補」をグレースケールのチームがまとめたもので、定期的に仮想通貨の再評価を実施して、更新されたリストが発表されています。

更新されたリストは仮想通貨の主な用途に応じて「通貨、スマートコントラクトプラットフォーム、金融、消費&文化、ユーティリティ&サービス」に分けられており、「現在投資商品に含まれている仮想通貨」と「検討中の仮想通貨」があわせて報告されています。

これらの仮想通貨はあくまでも検討中のものであるため、今後の再評価でリストから除外される可能性もありますが、グレースケールの投資商品は仮想通貨業界で特に注目されるものの1つであるため、投資判断を行うための材料の1つとして役立ちます。

今回の発表で報告された「現在投資商品に含まれている仮想通貨」と「検討中の仮想通貨」は以下の通りです。

通貨

【現在の商品に含まれる暗号資産】

【検討中の暗号資産】

  • カスパ(KAS)

スマートコントラクトプラットフォーム

【現在の商品に含まれる暗号資産】

【検討中の暗号資産】

金融

【現在の商品に含まれる暗号資産】

【検討中の暗号資産】

消費と文化

【現在の商品に含まれる暗号資産】

【検討中の暗号資産】

ユーティリティ&サービス

【現在の商品に含まれる暗号資産】

【検討中の暗号資産】

  • アカシュネットワーク(AKT)
  • Artificial Superintelligence Alliance(FET)
  • アーウィーブ(AR)
  • アイゲンレイヤー(EIGEN)
  • フロック(FLOCK)
  • グラス(GRASS)
  • ヘリウム(HNT)
  • Hyperbolic
  • ジト(JTO)
  • Prime Intellect
  • ピス(PYTH)
  • Sentient
  • Space and Time
  • Story Protocol
  • ワールドコイン(WLD)

仮想通貨ファンドのリバランス報告も

グレースケールは今月8日に、同社が運用している4つの仮想通貨ファンドの資産比率を再構成したことも発表しています。

また、昨年末に「2025年第1四半期に高い可能性を持つと期待される仮想通貨トップ20をまとめた最新版リスト」も発表されており、HYPEなどを含む6銘柄が新たにリストに追加されています。

仮想通貨業界では続々と新しい仮想通貨が登場しているため、その中から大きく成長する銘柄を見つけ出すのは困難ですが、グレースケールは今回のようなリストを定期的に発表しているため、新たな投資先を探している方はそのようなリストを参考にしてみても良いのではないでしょうか?

>>仮想通貨関連の最新ニュースはこちら

Souce:Grayscale公式発表
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:Shutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット