ブロックチェーン技術で囲碁リーグ「GoBlock」を設立|李世ドル

by BITTIMES   

ブロックチェーンベースの囲碁プロリーグ「GoBlock」の開発が進められています。この新しいアプリケーションはGoogle(グーグル)人工知能(AI)を搭載した「AlphaGo(アルファ碁)」との対局で破れた囲碁棋士である李世ドル(lee Sedol)氏が、韓国の企業「The Blockchain Inc」と協力して立ち上げに取り組んでいます。

こちらから読む:ブロックチェーンとは?仕組みをわかりやすく解説【図解あり】

韓国のプロ囲碁棋士|李世ドル

sedol李世ドル氏(引用:blogspot.com)

韓国の李世ドル(lee Sedol)氏は九段の囲碁棋士であり、世界最強の1人として有名な人物です。しかし李氏は2016年3月、「Google DeepMind」が開発したコンピュータ囲碁プログラムである「AlphaGo」との対局を行い、4-1で敗北しています。

この対局によって世界的に注目されている李氏は、韓国のブロックチェーン企業である「The Blockchain Inc」と協力して分散型のプロ囲碁リーグである「GoBlock」の設立に取り組んでいます。

Ethereumネットワークによるデータ管理

go-block

GoBlockは囲碁のプロリーグをeスポーツをプレイする人々向けに、韓国、中国、日本で提供することを予定しています。参加するプレイヤーは世界規模のプロリーグで対局を行うことができます。

李氏は、プロの囲碁棋士やリーグのサポーター、視聴者、広告主などの全ての人々が恩恵を受けることができる報酬制度を構築することも計画しています。またGoBlockはアマチュアリーグを提供することも予定しているため、初心者プレイヤーでもプラットフォーム上で提供されるトレーニングに参加して腕を磨くことができます。

GoBlockは地方分権や透明性などを確保し、対局を公平なものにするために、それらのデータをイーサリアム(ETH)ネットワーク上に構築し、ブロックチェーン上で記録・管理を行います。これらの対戦記録は商品化も予定されており、報酬システムとプラットフォーム全体を管理するための一環としてトークンを発行し、対局記録、リーグ、ゲームプレイヤーをサポートすると伝えられています。

李氏は今回の発表にあたり、自身がブロックチェーンの技術に魅了されており、それらの技術が多くの可能性を秘めていると考えていることを語っています。

私はブロックチェーンテクノロジーの地方分権化されている点や透明性などに惹かれました。ブロックチェーン技術とトークン経済がGoBlockに適用されると、ゲームの生態系を拡大するだけでなく、想像もつかないほどの変化をもたらすことができるでしょう。

イーサリアムのブロックチェーンを活用したゲームなどは世界中で製作されています。
最近の発表では、メジャーリーグベースボール(Major League Baseball/MLB)が、分散型アプリケーション(DApps)などの開発に取り組むソフトウェア企業「Lucid Sight(ルシッド・サイト)」と協力して、ゲーム内でETHを使用することができる野球ゲームを開発しています。

MBLが開発に取り組む野球ゲームはこちら

仮想通貨ニュース|新着

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出NEW

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」