仮想通貨ニュース週間まとめ|8月12日〜18日

by BITTIMES   

2018年8月12日〜18日にかけて紹介した仮想通貨関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

ビットコインキャッシュ(BCH)の可能性がさらに広がる

bch-roger-ver

ビットコインキャッシュ(BCH)の持つ可能性をさらに広げる可能性を備えた、新しいプロジェクトが発表されrました。

Wormhole(ワームホール)と呼ばれるこのプロジェクトは、ビットコインキャッシュのブロックチェーン上で新たなトークンの発行を可能にします。つまり、イーサリアム(ETH)のようにBCH上で新しい仮想通貨を作り出したり、仮想マシンを使ってアプリケーションを起動させたりできるようになるということになります。

実際に様々なプロジェクトがビットコインキャッシュ上で実行されるようになれば、実用性がこれまで以上に向上し、さらに流動性も高まることが予想されます。また、今週はイギリスの仮想通貨取引所でビットコインキャッシュの先物取引も開始されているため、より一層BCHへの注目が集まっています。

世界経済が崩壊?実業家キム・ドットコム氏の警告

kim-dotcom

世界的にも有名な実業家であるキム・ドットコム氏は、世界経済が崩壊すると警告しています。

同氏は、はじめにドル円が崩壊したのちに世界経済の崩壊が起こると予言しており、その可能性は100%であるとも語っています。

その時までに多くの時間は残されていないと語るドットコム氏は、その時のリスクを抑えるために『仮想通貨と金』を購入しておくべきだと主張しています。

CARDANOの最新ウォレット情報

ADA YOROI ICARUS

カルダノエイダコイン(ADA)の最新ウォレットとそれらのプロジェクトが発表されました。

今回発表された新しいウォレット「ICARUS(イカロス)」と「YOROI(ヨロイ)」は、Google Chromeの拡張機能として利用することができるようになっており、これまで利用されていたDaedalus(ダイダロス)ウォレットよりも簡単に利用できる仕様となっています。

ビットコインETFの懸念点|Andreas Antonopoulos

Andreas-Antonopoulos

ビットコインETFの開始には大きな期待も寄せられていますが、ビットコイン(BTC)に初期の頃から関わりを持っていた人々の中には、そのような現状に懸念を抱いている人物もいます。

ビットコインの提唱者としても知られるAndreas Antonopoulos(アンドレアス・アントノプロス)氏は、ビットコインETFの採用には賛成しておらず、もし実際に採用されたとしても「購入するつもりはない」と語っています。

同氏は、ビットコインETFが採用される可能性は高いものの、それによってより多くの問題が発生すると指摘しています。

ブロックチェーンを選挙に導入する国々

sennkyo

ブロックチェーン技術を活用して選挙から不正行為をなくすことを目指している国や地域は「電子投票システム」を導入するためのテストを開始しています。

世界に先駆けてそれらの新しい投票システムの導入に挑戦している地域や団体をまとめた記事を作成しました。こちらの記事では、今後も最新の情報が入り次第追記して報告していきますので、ぜひブックマークをよろしくお願い致します。

仮想通貨ニュース|新着

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏