ブロックチェーンで拡大するイタリアの小売業界ネットワーク|qiibee × Confimprese

by BITTIMES

ブロックチェーン(Blockchain)スタートアップ企業である「qiibee」は、イタリアの総商業収益の16%を占めるほどの数多くの企業が所属する小売業者協会「Confimprese」と協力して、会員ブランドにロイヤルティプラットフォームを提供しています。この協力関係が今後さらに拡大することによって、今後はさらに多くの大手ブランドで仮想通貨(Cryptocurrency)を用いた機能性の高いポイント制度を利用できるようになることが期待されます。

こちらから読む:大手ブランドを繋ぐブロックチェーン技術|基本的な仕組みから学ぶ

qiibeeとは

qiibee-logo

「qiibee」は、ロイヤルティ(*1)プラットフォームと開発者インターフェイスを提供するブロックチェーン企業です。
(*1)ロイヤルティ:特定の権利を利用する利用者が、その権利を所有している企業や人に支払う対価のこと

すべてのロイヤルティアプリケーションをトークン化することができるサービスを提供している「qiibee」は、2016年の発売以降、およそ900社にも上る国内外の様々な国際ブランドを取り入れており、スイスには10万人以上のユーザーを抱えています。

Confimpreseとは

Confimprese-logo

1999年に設立された小売業者協会である「Confimprese」は、フランチャイズモデルの企業とダイレクトネットワークを持つ近代的な貿易会社で構成されているイタリアの主要な小売協会です

「Confimprese」は、イタリア国内や国外での開発を支援することによって、メンバー企業の利益を保護することを目的としており、制度的関係、国際化、ネットワーキング、小売サービスの支援などを提供することによってこの目的を実現しています。

同協会は、すでに成功しているイタリアブランドのネットワークであり、さまざまなサービスをサポートしています。300以上もの商業ブランドを有している同協会は、30,000点以上の販売数を誇っており、60万人の事業者で構成されています。

同協会のメンバーには、
・ケンタッキーフライドチキン(KFC)
・コーヒーメーカーの「Lavazza」
・イタリア最大の出版社「Mondadori」
などの大手企業も含まれており、この大規模なネットワークを活用することで、同協会はイタリアの総商業収益の16%を占めています。

拡大するブロックチェーンネットワーク

blockchain-world

「Confluence」は、「qiibee」とのパートナーシップを結んだことによって、巨額の先行投資を行うことなくブロックチェーン技術の活用に取り組むことができます。これにより同協会の大規模なメンバーは、コストを最小限に抑えながら、「qiibee」のロイヤリティプログラムに参加することができます。

2018年8月31日時点の情報では、「qiibee」のロイヤルティ・プラットフォームは、すでに300人ほどの会員に提供されているとのことです。

「qiibee」の共同設立者兼CEOであるGabriele Giancola(ガブリエル・ジャンコラ)氏は、「qiibeeのプロトコルは、ブロックチェーン技術を使用してセキュリティを強化するだけでなく、顧客がロイヤリティトークンをその他の仮想通貨や決済手段としても利用できるようにするためのものであり、顧客は『qiibee』エコシステムの中で、ロイヤルティプログラムとトークンを常に完全にコントロールし、透明性を保つことができる」と説明しています。

このプログラムに参加する企業が今後さらに増加することによって、仮想通貨を用いた報酬プログラムはより幅広いブランドで提供されることになるだけでなく、多くの利用機会を得ることができます。イタリアで拡大するブロックチェーン・ネットワークの今後の進展にも注目です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコイン誕生10周年記念「限定モデル」を発売|スイス高級腕時計ブランド:Hublot

ビットコイン誕生10周年記念「限定モデル」を発売|スイス高級腕時計ブランド:Hublot

人型AIロボット「ソフィア」が作成したNFTデジタルアート作品販売へ

人型AIロボット「ソフィア」が作成したNFTデジタルアート作品販売へ

米SEC:Ripple社を正式に起訴|一部取引所からは「XRP取引停止」の発表も

米SEC:Ripple社を正式に起訴|一部取引所からは「XRP取引停止」の発表も

ブロックチェーンで「サーモン製品の生産情報」を公開:Cermaq×Labeyrie

ブロックチェーンで「サーモン製品の生産情報」を公開:Cermaq×Labeyrie

ADAで中小企業を支援|スイスのフィンテック企業「Acredius」がカルダノの技術採用

ADAで中小企業を支援|スイスのフィンテック企業「Acredius」がカルダノの技術採用

The Sandbox:香港の有名企業・著名人が集結する「Mega City」のLANDセール開催へ

The Sandbox:香港の有名企業・著名人が集結する「Mega City」のLANDセール開催へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

バイナンス:日本向けサービス終了後も「取引履歴のダウンロード」はできるのか?

バイナンス:日本向けサービス終了後も「取引履歴のダウンロード」はできるのか?

Atomic Wallet:不正アクセスで一部ユーザーの暗号資産流出か

Atomic Wallet:不正アクセスで一部ユーザーの暗号資産流出か

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

ビットコインがもらえる「自動つみたてキャンペーン」開始:コインチェック

ビットコインがもらえる「自動つみたてキャンペーン」開始:コインチェック

仮想通貨「国内取引所間でも送金できない可能性」トラベルルール対応で複雑化

仮想通貨「国内取引所間でも送金できない可能性」トラベルルール対応で複雑化

ANA:エアライン初の「独自NFTマーケットプレイス」公開|NFTコレクションも販売開始

ANA:エアライン初の「独自NFTマーケットプレイス」公開|NFTコレクションも販売開始

Bybit:入金&取引でUSDTボーナス「取引所乗り換えキャンペーン」開始

Bybit:入金&取引でUSDTボーナス「取引所乗り換えキャンペーン」開始

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

カルダノ創設者:ディープフェイク問題における「ブロックチェーンの有用性」語る

カルダノ創設者:ディープフェイク問題における「ブロックチェーンの有用性」語る

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

dHealth Network:ブロックチェーン活用した「臓器ドナーカード」開発へ

dHealth Network:ブロックチェーン活用した「臓器ドナーカード」開発へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す