2020年には「1億円」ビットコインは一番送金に適している:ジョン・マカフィー

by BITTIMES   

仮想通貨(Cryptocurrency)に長い間携わってきた経験や、セキュリティ専門家としての知見などから暗号化技術に関しても詳しい知識を有しているJohn McAfee(ジョン・マカフィー)氏は、海外メディア「AMBCrypto」とのインタビューの中でビットコイン(BTC)の性質や現在のマイニング(採掘)の状況などについて詳しく解説し、『Bitcoinが一番送金に適している』と結論付けています。

こちらから読む:セキュリティ専門家「ジョン・マカフィー」の重要なニュース

マイニング・ビットコイン価格について

MGT-McAfee

ジョン・マカフィー氏は、ビットコイン価格などに関する彼の意見を求めていた「AMBCrypto」に対して『短期的に何が起こるかについては全く考えていない』とあらかじめ説明した上で、彼自身が「MGT Capital Investments」というマイニング企業で働いていた時代のことについて語りました。

マイナーは利益を出せるのか?

マイナー(採掘者)の利益率に関しては、マイニングを行う地域や環境などによって電気代などにも大きな違いが生まれるため、以前から"稼げる"or"稼げない"の議論が行われています。

一方、マイニング事業に携わったことによってマイニング(採掘)に関する洞察を得たというマカフィー氏は、『ビットコインの価格がいくらであろうとBTCマイニングで損失を出すことはない』と語っています。

MGTで働いていた時、私は世界最大のマイナーの一人で、マイニングで稼いでいました。

ビットコインの価格がいくらであろうと、マイニングを行なってお金を失うことはありません。

例えば、ビットコインの価格が2,000ドル(約22万円)に下がった場合、多くの人々はマイニングから撤退するため採掘の難易度は下がり、1日に何百万ドル分ものコインを生み出すことができます。

BTC価格上昇の仕組み

ビットコインのマイニング報酬は、一定期間毎に半減するようにあらかじめ設定されています。時が経つにつれてマイニングの難易度は徐々に上がり、マイニングによって得られる報酬も少なくなっていきます。

具体的には、
・25BTC
・12.5BTC
・6.25 BTC
というように半減していく仕組みとなっており、最終的なビットコインの供給量の上限は「2,100万BTC」に設定されています。

このように数学的に将来の発行枚数や上限が決められていることによって、需要が増えるほど必然的にビットコインの価格は上昇するようになっています。

Bitcoin-Graphビットコインの供給が断たれた時の状況を示したグラフ。ビットコインに対する需要が変化せずに供給が減少する(供給がO1からO2になる)と、標準均衡価格"P1"は"P2"に上昇する(ビットコインはより高価になる)

ビットコインはトランザクション処理No.1

数学的に支えられているビットコインの価格が確実に上昇すると確信しているマカフィー氏は『2020年には100万ドル(約1億円)に達する』という以前からの強気な価格設定を改めて強調し、ビットコインが取引を処理するのに最も適した通貨だと語りました。

たとえ誰が何と言おうと数学は嘘をつきません。
もし2020年までに100万ドルになっていないのなら、そうしなければなりません。

ビットコインはトランザクション処理を行うためのNo.1のコインです。

仮想通貨市場はまだ未熟です

growth

現在の仮想通貨市場は一見すると無作為な動きをしているようにも見えるため、困惑している人々も多くみられます。

しかしマカフィー氏は、3日間でビットコイン価格を7,400ドル(約81万円)から6,400ドル(約70万円)まで引き下げたのは"市場操作"だと説明した上で『価格操作を行なっている人々は何十億ドル(何千億円)もの損失を抱えて終わることになるだろう』と述べています。

マカフィー氏はビットコイン市場の状態はまだ未熟であると説明しながらも、最終的には大きな成長を遂げることになると説明しています。

またこの発言に合わせて同氏は『仮想通貨が上がるにつれて、法定通貨にインフレが起こることを覚えておくように』と付け加えました。

短期的な投資では成功しません|ジョン・マカフィー

mcafee

ジョン・マカフィー氏はインタビューの最後に読者に何か伝えたいことがあるか?という問いに対して次のように述べています。

ホールドしていくことが重要です。
短期的な手法の投資家に裕福な人はいません。

仮想通貨についての専門的知識を有しているマカフィー氏は、以前から『ビットコイン価格が1億円に達する』という予想を主張し続けています。短期的な投資に対して警告を発しているのはマカフィー氏だけではなく、その他大勢の投資家たちが口を揃えて語っていることでもあります。

ビットコイン(BTC)の価格|2018年9月16日

ビットコイン(BTC)の価格はこの数日間で再び回復する傾向が見え始めています。
2018年9月16日時点での1BTCの価格は約73万円となっており、マカフィー氏の予想する1億円との差額は、約9,927万円となっています。

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

米決済アプリStrike「給与をビットコインに即時変換できる新機能」追加

米決済アプリStrike「給与をビットコインに即時変換できる新機能」追加

2019年末、ビットコイン価格が「330万円」に達する3つの理由:Kenetic Capital共同設立者

2019年末、ビットコイン価格が「330万円」に達する3つの理由:Kenetic Capital共同設立者

bitFlyer「テレビCM」の放送開始|ビットコインが当たる記念キャンペーンも開催

bitFlyer「テレビCM」の放送開始|ビットコインが当たる記念キャンペーンも開催

ビットコイン取引停止「大手取引所の決断と中国政治の影響」

ビットコイン取引停止「大手取引所の決断と中国政治の影響」

初心者でも簡単「Lightning Network対応」ビットコインウォレットのβ版がリリース

初心者でも簡単「Lightning Network対応」ビットコインウォレットのβ版がリリース

匿名ブラウザ「Tor」仮想通貨9銘柄による寄付を受入れ|多くのユーザーが要望

匿名ブラウザ「Tor」仮想通貨9銘柄による寄付を受入れ|多くのユーザーが要望

注目度の高い仮想通貨ニュース

モナコイン活用したChatGPTカードバトルゲーム「モナダム」日本円決済に対応

モナコイン活用したChatGPTカードバトルゲーム「モナダム」日本円決済に対応

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

SBI VCトレード「ソラナ(SOL)のステーキング手数料無料キャンペーン」開催へ

SBI VCトレード「ソラナ(SOL)のステーキング手数料無料キャンペーン」開催へ

Amazon Prime Gamingで「NFT無料配布」Web3ゲームとの提携が拡大

Amazon Prime Gamingで「NFT無料配布」Web3ゲームとの提携が拡大

ブラジル最大手銀行「仮想通貨取引サービス」提供開始|取扱銘柄も拡充予定

ブラジル最大手銀行「仮想通貨取引サービス」提供開始|取扱銘柄も拡充予定

Apple社の仮想通貨関連アプリ排除は独占禁止法違反?米国で訴訟問題に

Apple社の仮想通貨関連アプリ排除は独占禁止法違反?米国で訴訟問題に

バイナンス:自己管理型ウォレット「Binance Web3 Wallet」を発表

バイナンス:自己管理型ウォレット「Binance Web3 Wallet」を発表

バイナンス元CEO:CZ氏の今後の予定は?保釈の可能性・その後の活動・投資計画など

バイナンス元CEO:CZ氏の今後の予定は?保釈の可能性・その後の活動・投資計画など

暗号資産の脱税防止に向けて世界規模で情報交換|日本を含む約50カ国が共同声明

暗号資産の脱税防止に向けて世界規模で情報交換|日本を含む約50カ国が共同声明

アルトシグナルが150万ドルを調達、2024年はAI関連の仮想通貨が輝く年になる?

アルトシグナルが150万ドルを調達、2024年はAI関連の仮想通貨が輝く年になる?

LINE:NFT関連サービスを「DOSI」に統合|LINE XenesisのWeb3サービスは順次終了へ

LINE:NFT関連サービスを「DOSI」に統合|LINE XenesisのWeb3サービスは順次終了へ

BINANCEとの関係が噂されるHKVAEX「香港でのライセンス申請は準備段階」と説明

BINANCEとの関係が噂されるHKVAEX「香港でのライセンス申請は準備段階」と説明

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す