NY大学が「ブロックチェーン専攻科目」を提供|最先端テクノロジーの法律とビジネス

by BITTIMES   

ブロックチェーン(Blockchain)や仮想通貨(Cryptocurrency)に関連する教育がアメリカを代表する都市でも始まっています。ニューヨーク大学(New York University/NYU)は、最先端テクノロジーが急速に発達している現代社会で生き残るための術を学生に教えるために暗号化技術に関する様々な分野の学習コースを生徒たちに提供していると伝えられています。

こちらから読む:ニューヨークの大学も重要視する最先端技術「ブロックチェーン」

ブロックチェーンが学べる|New York University

New-York-University

ニューヨーク大学(New York University/NYU)は、学生向けにブロックチェーン技術について学ぶ機会を提供しています。

このプログラムは「NYU Stern School of Business(NYU スターンスクール・オブ・ビジネス)」によって提供されると伝えられています。「Stern School of Business」は仮想通貨とブロックチェーンの学部コースを提供するパイオニアでもありました。同大学のAndrew Hinkes(アンドリュー・ヒンクス)教授は、新しいプログラムについて次のように述べています。

私たちは、実際に何が起きているのかを学生が理解できるように、法律とビジネスの両方を理解し、新しい市場に出ていく準備を整えるための基礎となる部分を築いていくことを目指しています。

ヒンクス教授はこれらの取り組みの主な目的について、
仮想通貨のダイナミックな動き
法的概念
ビジネスコンセプト
常に動き続ける市場で生き残るための方法
などを学生が理解できるようサポートを行うことだと説明しています。

NYUの准教授であるキャサリーン・デロース(Kathleen Derose)氏は『大企業は間違いなくこれらの「トレーニングプログラム」のパートナーになる』と語っているとも伝えられています。

これは、すでに大手IT企業であるIBMがコロンビア大学と協力して 7月にブロックチェーン研究センターを立ち上げたことでも証明されています。この新しい施設はマンハッタンで立ち上げられており、すでにトップクラスの学生たちはIBMの専門家と協力して、エンタープライズレベルのブロックチェーンソリューションについて学んでいます。

NYUは今年度、コースの提供を倍増したと伝えられており、仮想通貨やブロックチェーン技術関連のクラスをより大きいクラスへと移す必要があったと説明されています。NYUの関係者は仮想通貨やブロックチェーンについて、今後はこれらの新しい技術の仕組みを理解することや法制度とのやりとりを把握することが重要になると述べています。

仮想通貨やブロックチェーンに期待する学生たち

stanford

先月仮想通貨取引所Coinbase(コインベース)は「世界のトップ50にランクインする大学の42%が仮想通貨やブロックチェーン技術のクラスを少なくとも1つは持っている」という調査結果を発表しています。

この調査で対象となった172のクラスのうち、15%は経済学、金融、法律、ビジネスの分野で提供されており、4%は社会科学の分野で提供されています。これらの調査結果ではブロックチェーンや仮想通貨に関連するコースが特に高い人気を誇っていることが示されています。

また米国の大学生が関心を寄せているのは、ブロックチェーン関連の教育プログラムだけではないことも明らかになっています。3月に行われた学生ローンに関する調査では、大学生21.2%が大学ローンを仮想通貨投資に利用しており、仮想通貨の価格が上昇することによっていち早くローンを返済しようと考えていることが明らかになっています。

世界中の多くの大学生たちはすでにブロックチェーン技術に関する教育を受けており、実際に自分たちの力で分散型アプリケーション(Dapps)を構築したという事例なども報告されています。

これらの教育プログラムのほとんどはここ数年の間で開始されたものばかりでもあるため、実際に大学で技術を学んだ生徒たちの多くは現時点でも在学中であると考えられますが、あと数年もすれば、今学校で専門知識の勉強に励んでいる生徒たちが実社会に出てくることになるため、その後はさらに洗練された最新の技術が開発されることが期待されます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

アフリカ地域の新型コロナ救済に向け「ビットコイン寄付キャンペーン」開始:Paxful

アフリカ地域の新型コロナ救済に向け「ビットコイン寄付キャンペーン」開始:Paxful

Cardano×Nervos:相互運用性のための「クロスチェーンブリッジ」構築へ

Cardano×Nervos:相互運用性のための「クロスチェーンブリッジ」構築へ

Symbol:メインネット公開時「少なくとも2つのプロジェクト」で技術活用

Symbol:メインネット公開時「少なくとも2つのプロジェクト」で技術活用

仮想通貨Libra「ホワイトペーパー2.0」公開|単一通貨型ステーブルコインも発行へ

仮想通貨Libra「ホワイトペーパー2.0」公開|単一通貨型ステーブルコインも発行へ

ベンツやポルシェも仮想通貨決済で!北米の高級車ディーラーが3銘柄受け入れ

ベンツやポルシェも仮想通貨決済で!北米の高級車ディーラーが3銘柄受け入れ

NFTマーケットプレイス「Adam byGMO」β版サービス提供開始

NFTマーケットプレイス「Adam byGMO」β版サービス提供開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

Cardanoコミュニティ向けSNS「Cardano Spot」オープンベータ版公開

Cardanoコミュニティ向けSNS「Cardano Spot」オープンベータ版公開

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月19日〜25日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月19日〜25日

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

カルダノNFTマーケット「JPG Store」日本語など合計7言語に対応

カルダノNFTマーケット「JPG Store」日本語など合計7言語に対応

Coincheck『キャプテン翼』ボールはともだちプロジェクトの「TSUBASA NFT」世界先行販売へ

Coincheck『キャプテン翼』ボールはともだちプロジェクトの「TSUBASA NFT」世界先行販売へ

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

bitFlyer「スマートウォッチアプリ」公開|Apple Watch・Google Pixel Watchに対応

Oasis Community PASS NFT(OCP)の公式ページ公開|Discordも15分だけ限定オープン

Oasis Community PASS NFT(OCP)の公式ページ公開|Discordも15分だけ限定オープン

LINE BITMAX Wallet:グローバル展開中の「DOSI Wallet」に統合へ

LINE BITMAX Wallet:グローバル展開中の「DOSI Wallet」に統合へ

SynchroLife(シンクロライフ)とは?Eat to Earn採用のWeb3グルメSNSアプリを紹介

SynchroLife(シンクロライフ)とは?Eat to Earn採用のWeb3グルメSNSアプリを紹介

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

OAS価格予想ゲーム「Oas Choice」報酬を請求できるClaim機能追加

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す