ブロックチェーン技術「学習コース」の提供開始|カナダ公立・マギル大学

by BITTIMES

ブロックチェーン(Blockchain)技術を学ぶことができる学校がカナダに新しく誕生します。モントリオールにある同国最古の公立大学である「マギル大学(McGill University)」は、2018年10月16日から仮想通貨などについても学ぶことができる新しいコースの提供を開始します。

こちらから読む:Ripple社も支援 ー 名門大学で導入される「ブロックチェーン技術指導」

仮想通貨規制も学べる名門校|McGill University

McGill-University

カナダ・ケベック州の都市モントリオールに1829年に設立され、世界大学ランキングでも常にトップにその名を刻んでいる名門校「マギル大学(McGill University)」は、トロントとニューヨークを本拠地とする国際的なブロックチェーンコンサルティング及び開発会社である「MLG Blockchain」と協力して、ブロックチェーン技術を学ぶことができる新しいコースを開始したと伝えられています。

試験的に開始されるこのコースでは、ブロックチェーン技術に関する基本的な知識や機能を学ぶことができるほか、仮想通貨規制に関する知識や分散型台帳技術の活用事例なども学ぶことができると説明されています。

ブロックチェーンコースを立ち上げたメンバの一人であるマギル大学のKabir Sethi(カビール・サチ)氏は、このコースはブロックチェーンの技術を促進、教育、開発、研究するために設立されたものであると説明しており、『学生たちが授業を通じて学んだ知識を活かしてより安全な未来を構築していくことを願っている』と述べています。

MLG Blockchainのテストコースは、2018年10月16日に開始される予定となっており、マギル大学のキャンパスでは2週間に4回のセッションが2週間にわたって開催されます。

コースのすべての要件を正常に完了した学生には、ブロックチェーンコースでの勉強を完了したことを示す証明書が授与されます。このコースに興味がある場合には、オンラインで登録することができるとされています。

カナダで必要とされる「ブロックチェーン教育」

college

カナダではブロックチェーン技術を教える大学が増えてきています。トロントにある有名大学である「George Brown College(ジョージ・ブラウン・カレッジ)」は、ブロックチェーンの技術者の育成に向けて新しいコースを今年の秋から開始すると発表しています。

ブロックチェーンや仮想通貨の世界では、専門的な知識を有している技術者の数が不足していると言われているため、同大学はこの新しいコースを提供することによって「ブロックチェーン業界のリーダー的存在になること」を目指しています。

ブロックチェーン技術の需要が高まっている今、このような新しいコースの存在は非常に重要なものとなっているため、今後もさらに世界中でこのようなコースが増えていくことが予想されます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

スイス:大学・企業が連携する「ティチーノ州ブロックチェーン技術協会」設立

スイス:大学・企業が連携する「ティチーノ州ブロックチェーン技術協会」設立

カルダノ基盤のアルゴリズム型ステーブルコイン「Djed」テストネット版公開

カルダノ基盤のアルゴリズム型ステーブルコイン「Djed」テストネット版公開

ビットポイント台湾:ジャパン側に「約26億円相当の補償」求める|訴訟の可能性も

ビットポイント台湾:ジャパン側に「約26億円相当の補償」求める|訴訟の可能性も

Goldman Sachs:法定通貨に連動した「独自の暗号資産」開発を計画

Goldman Sachs:法定通貨に連動した「独自の暗号資産」開発を計画

American Express × Abra「仮想通貨報酬機能付きクレジットカード」発行へ

American Express × Abra「仮想通貨報酬機能付きクレジットカード」発行へ

仮想通貨禁止の中国で「イーサリアムが使えるホテル」がオープン ー 以太酒店(ETH HOTEL)

仮想通貨禁止の中国で「イーサリアムが使えるホテル」がオープン ー 以太酒店(ETH HOTEL)

注目度の高い仮想通貨ニュース

経済データと市場動向の関連性への理解

経済データと市場動向の関連性への理解

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す