ビットコイン価格上昇は「2019年最初の6ヶ月」ー Michael Novogratz

by BITTIMES   

仮想通貨投資会社「Galaxy Digital(ギャラクシーデジタル)」の創設者兼CEOであり億万長者としても知られるMichael Novogratz(マイケル・ノヴォグラッツ)氏は、ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格上昇は機関投資家が参入する「2019年の最初の6ヶ月に起こる可能性が高い」と述べています。昨年は2018年末までに450万円を"容易に超える"と予想していた同氏は、ここ最近の市場にはやや慎重な見方を示しているようです。

こちらから読む:あと約2ヶ月「2018年末」のBTC価格を著名投資家が大予想

ビットコイン価格「100万円」を超えるのはいつ?

bitcoin-price

ノヴォグラッツ氏は「Bloomberg Television」とのインタビューの中で、ビットコインのラリーが始まるまでには少し時間がかかると語っており、『ビットコイン価格が2018年末までに1万ドル(約112万円)を超えるとは思っていない』と述べています。

しかしながらこの予想は、以前彼が語っていた予想よりはやや高めに変更されています。同氏は今月初めに『ビットコインは年末までに"9,000ドル(約100万円)"を超えない』との予想を立てています。

ノヴォグラッツ氏は今年度中にはそれほど大きく価格が回復することはないものの、2019年の最初の6ヶ月間で再びビットコインのラリーが始まり、価格も大きく上昇するとの予想を語っています。

ビットコイン価格は今週の初めに一時的に75万円近くまで大きく上昇しています。ここ最近では複数の要因からビットコインの価格が回復する可能性があるとの意見も出てきていますが、以前に比べると価格予想も慎重になっている傾向が見られています。

価格予想も慎重に ー マイケル・ノヴォグラッツ

worry

これまでにノヴォグラッツ氏が語ってきた予想を振り返ると、以前は非常に強気な姿勢を見せていた同氏が徐々に慎重になってきていることがわかります。昨年11月にノヴォグラッツ氏は『ビットコイン価格は2018年末までに"容易に"40,000ドル(約450万円)を超える』との予想を立てています。

昨年末にビットコイン価格は大きく上昇し220万円もの高値を記録したものの、その後の下落によって2月には100万円を下回っており、2018年5月以降は100万円を上回ることはありませんでした。

ビットコインが70万円前後の価格で推移していた今年の7月にはノヴォグラッツ氏の予想にも大きな変化が見られており『仮想通貨やブロックチェーン技術が一般的に普及するまでには、あと5〜6年はかかるだろう』との予想も語られています。

ノヴォグラッツ氏が語る仮想通貨が普及しない理由

仮想通貨市場「回復の鍵」

key

最近の仮想通貨市場の変動と共にノヴォグラッツ氏は様々な見解を示しており、今年の9月には機関投資家が仮想通貨市場に参入することによって市場価格が押し上げられる可能性があるとも語っています。

ノヴォグラッツ氏の予想が正しければ、これから本格的に「機関投資家」が参入することによって、仮想通貨の価格が回復する可能生はあるとも考えられます。先日は米国の大手金融サービス会社であるFidelity Investments(フィデリティ・インベストメント)が以前から待ち望まれていた「仮想通貨の取引・保管サービス」の提供する新しい会社を立ち上げたことを発表しました。

また、アメリカの大手仮想通貨取引所である「Coinbase(コインベース)」も大規模な機関投資家向けのカストディサービスを開始しています。

このようなことから、ノヴォグラッツ氏の語る「機関投資家」が仮想通貨市場に参入するための条件は徐々に揃ってきていると考えられます。今のところビットコインの価格は70万円台で推移しているため「機関投資家の参入によるビットコインの価格変動」はこれから引き起こされる可能性があります。

機関投資家はここ最近でビットコインの価格に強気な予想を立てていることも報告されているため、これから実際にどのような動きが見られるのかに注目が集まります。

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格|2018年10月17日

Bitcoin (BTC)
12,168,110 JPY (0.29%)
84,792.26 USD
RANK

1
MARKET CAP

¥241.55 T JPY
VOLUME

¥3.81 T JPY

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は、10月15日に見られた価格急騰以降は73万円前後での推移を続けており、2018年10月17日時点では「1BTC=約734,000円」で取引されています。

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る