ビットコイン価格は今後「約22万円」に|下落市場は18ヶ月間続く可能性:Arthur Hayes

by BITTIMES

仮想通貨取引所BitMEX(ビットメックス)のCEOであるArthur Hayes(アーサー・ヘイズ)氏は、暗号通貨市場で見られている下落相場は今後18ヶ月間に渡って続き、ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は2,000ドル(約226,000円)にまで下落する可能性があると語っています。

こちらから読む:弱気市場はいつまで続くのか「価格下落」関連の記事一覧

価格予想が徐々に弱気に|アーサー・ヘイズ

bitmex-ceo

Arthur Hayes(アーサー・ヘイズ)氏は、今年の5月の時点ではビットコイン価格は2018年末までに約5万ドル(約550万円)に達するとの予測を語っており、強気な立場をとっていました。

同氏はその当時から『3,000〜5,000ドル(約33〜55万円)の範囲で底をつくことは間違いない』と語っており、今年7月には価格が大幅に下落した後に再び大きく回復するため『大きなボラティリティに期待すべき』だと語っていました。

しかしながら実際にはその後も大きな価格変動は見られておらず、価格も70万円前後での推移を続けています。このように長期的に継続している弱気市場を受けたヘイズ氏は、過去の予想をさらに切り下げています。

BTC価格下落の開始時期

ヘイズ氏は、ビットコインの市場における新たな弱気市場は、BTC価格が200日移動平均線を(DMA)を下回った時に始まると予想しています。

同氏はこれまでにも200日移動平均線を大幅に下回ってきた歴史があることを考慮した上で、今後もさらにビットコイン価格の下落が続くと予想しており、約18ヶ月間に渡って下落が続いた後に2,000ドル(約226,000円)にまで価格が下がる可能性があると予想しています。

このように語るヘイズ氏は、自身が2,000〜3,000ドル(約22万〜34万円)が買い時だと考えていることも明かしており、ボラティリティが落ち込んでいる状態がこのまま続くのであれば、価格も緩やかに下落すると予想しています。

(画像:BitMEX)(画像:BitMEX)

200日移動平均線の重要性

200日移動平均線を元に予想を立てているのはヘイズ氏だけではありません。ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨に強気関する強気な予想を数多く語っていることでも知られているThomas Lee(トーマス・リー)氏は最近行われたインタビューの中で、200日移動平均線を越えることができればビットコインの価格は80%の確率で上昇し、2018年末までに2万ドル(約223万円)を超える可能性もあると語っています。

リー氏はビットコイン価格を予想する上で重要となるのは「200日移動平均線」だと語っています。予想の内容には違いがあるものの、ヘイズ氏とリー氏は共に200日移動平均線に焦点を当ててビットコインの価格を予想しています。

ビットコイン価格がこれからどちらに傾くかを予想するのは難しいですが、多くの著名投資家たちは「200日移動平均線」を基準にビットコインの将来を予想しているようです。

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格|2018年11月4日

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は、65万〜70万円台でのサポートを維持して横ばいの状態が続いており、ボラティリティも小さくなってきています。2018年11月4日時点でのビットコイン価格は「1BTC=約72万円」となっています。

BTC/JPYの長期的なチャート(引用:bitbank)BTC/JPYの長期的なチャート(引用:bitbank)

ビットコイン(BTC)の購入は、セキュリティ面でも安心できる仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)からどうぞ。

仮想通貨取引所 bitbank の画像 仮想通貨取引所bitbankの登録ページはこちら

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

英大手銀行:ビットコイン価格「2024年末までに10万ドル」と予想

英大手銀行:ビットコイン価格「2024年末までに10万ドル」と予想

米決済大手Square「Block」に社名変更|ブロックチェーン・暗号資産関連事業に注力か

米決済大手Square「Block」に社名変更|ブロックチェーン・暗号資産関連事業に注力か

SegWit2xが抱える11の問題とは?

SegWit2xが抱える11の問題とは?

ビットコイン売り圧力増加の懸念材料?米政府が「シルクロード関連のBTC売却」開始

ビットコイン売り圧力増加の懸念材料?米政府が「シルクロード関連のBTC売却」開始

「Monero(モネロ)100万円突破への道」今後の価格予測2018年〜2021年版

「Monero(モネロ)100万円突破への道」今後の価格予測2018年〜2021年版

ビットコイン、抵抗線突破なるか|FRB発表後「75万円」まで回復

ビットコイン、抵抗線突破なるか|FRB発表後「75万円」まで回復

注目度の高い仮想通貨ニュース

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年8月27日〜9月2日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年8月27日〜9月2日

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す