ビットコイン価格は今後「約22万円」に|下落市場は18ヶ月間続く可能性:Arthur Hayes

by BITTIMES   

仮想通貨取引所BitMEX(ビットメックス)のCEOであるArthur Hayes(アーサー・ヘイズ)氏は、暗号通貨市場で見られている下落相場は今後18ヶ月間に渡って続き、ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は2,000ドル(約226,000円)にまで下落する可能性があると語っています。

こちらから読む:弱気市場はいつまで続くのか「価格下落」関連の記事一覧

価格予想が徐々に弱気に|アーサー・ヘイズ

bitmex-ceo

Arthur Hayes(アーサー・ヘイズ)氏は、今年の5月の時点ではビットコイン価格は2018年末までに約5万ドル(約550万円)に達するとの予測を語っており、強気な立場をとっていました。

同氏はその当時から『3,000〜5,000ドル(約33〜55万円)の範囲で底をつくことは間違いない』と語っており、今年7月には価格が大幅に下落した後に再び大きく回復するため『大きなボラティリティに期待すべき』だと語っていました。

しかしながら実際にはその後も大きな価格変動は見られておらず、価格も70万円前後での推移を続けています。このように長期的に継続している弱気市場を受けたヘイズ氏は、過去の予想をさらに切り下げています。

BTC価格下落の開始時期

ヘイズ氏は、ビットコインの市場における新たな弱気市場は、BTC価格が200日移動平均線を(DMA)を下回った時に始まると予想しています。

同氏はこれまでにも200日移動平均線を大幅に下回ってきた歴史があることを考慮した上で、今後もさらにビットコイン価格の下落が続くと予想しており、約18ヶ月間に渡って下落が続いた後に2,000ドル(約226,000円)にまで価格が下がる可能性があると予想しています。

このように語るヘイズ氏は、自身が2,000〜3,000ドル(約22万〜34万円)が買い時だと考えていることも明かしており、ボラティリティが落ち込んでいる状態がこのまま続くのであれば、価格も緩やかに下落すると予想しています。

(画像:BitMEX)(画像:BitMEX)

200日移動平均線の重要性

200日移動平均線を元に予想を立てているのはヘイズ氏だけではありません。ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨に強気関する強気な予想を数多く語っていることでも知られているThomas Lee(トーマス・リー)氏は最近行われたインタビューの中で、200日移動平均線を越えることができればビットコインの価格は80%の確率で上昇し、2018年末までに2万ドル(約223万円)を超える可能性もあると語っています。

リー氏はビットコイン価格を予想する上で重要となるのは「200日移動平均線」だと語っています。予想の内容には違いがあるものの、ヘイズ氏とリー氏は共に200日移動平均線に焦点を当ててビットコインの価格を予想しています。

ビットコイン価格がこれからどちらに傾くかを予想するのは難しいですが、多くの著名投資家たちは「200日移動平均線」を基準にビットコインの将来を予想しているようです。

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格|2018年11月4日

Bitcoin (BTC)
12,037,737 JPY (-0.69%)
84,430.91 USD
RANK

1
MARKET CAP

¥238.97 T JPY
VOLUME

¥3.55 T JPY

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は、65万〜70万円台でのサポートを維持して横ばいの状態が続いており、ボラティリティも小さくなってきています。2018年11月4日時点でのビットコイン価格は「1BTC=約72万円」となっています。

BTC/JPYの長期的なチャート(引用:bitbank)BTC/JPYの長期的なチャート(引用:bitbank)

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告NEW

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催NEW

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘NEW

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始NEW

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏