
NEMベネズエラチーム:ブロックチェーン学術機関とMoU締結|技術開発を支援
ネム(NEM/XEM)のベネズエラチームは、フィンテック(Fintech)、ブロックチェーン、ビジネスの学術機関である「Uninet Business School」との了解覚書(MoU)を締結したことを発表しました。両者はこれらの協力関係を通じて「Blockchain技術センター」を創設し、これらの技術の研究開発を促進します。
こちらから読む:仮想通貨の需要高まる「ベネズエラ」注目のニュース
Uninet Business Schoolとは
Uninet Business Schoolは、ベネズエラやラテンアメリカの地域を中心にフィンテック、ブロックチェーン、ビジネスなどの分野に焦点を当てて起業家や専門家を育成するための訓練を行なっているビジネススクールです。
起業家精神、イノベーション、ファイナンス、テクノロジーなどの様々な分野を扱う「Uninet Business School」は、教育訓練プロセスを通じて人々の成長を加速させるための活動を行なっており、ラテンアメリカ地域におけるの生活の質を向上させることを目指しています。
ブロックチェーン研究センターも設立
ベネズエラのNEM大使であるCarlos Martínez(カルロス・マルティネス)氏と、「Uninet Business School」を運営している「Fundaset財団」のMarcos Santander(マルコス・サンタンデール)氏は、ベネズエラの首都カラカスでブロックチェーン技術関連の取り組みを協力して行なっていくことを約束する了解覚書(MoU)に署名しました。
Congratulations to the #NEM Venezuela 🇻🇪 team for signing a #MOU with Uninet Business School, an academic institute of fintech, blockchain, and business! @NemEspanol pic.twitter.com/S5ai4JB1dh
— NEM (@NEMofficial) November 3, 2018
フィンテック、ブロックチェーン、ビジネスの学術機関であるUninet Business SchoolとのMOUに署名してくださったNEMベネズエラチームを祝福します!
NEM財団はこの協力を通じて、NEMブロックチェーンの理解を深め、より多くの分野に適用していくことに重点を置いて、あらゆる分野の専門家教育プログラムを実施します。
覚書の中で特に注目すべき点は、ベネズエラの首都カラカスのSimon Bolivar University(サイモン・ボリバル大学)テクノロジーパークにある「Fundanet」の施設に「Blockchain Technology Center(ブロックチェーン技術センター)」を創設するという点です。
この技術センターには、ブロックチェーン技術の実装に関心を持っている人々が集まり、ブロックチェーン技術の研究開発を行います。これによりベネズエラでNEMのブロックチェーン技術がさらに発展していくことが期待されます。
ブロックチェーン先進国を支援|NEM財団
NEM財団は複数の国や地域でブロックチェーン技術開発を支援する取り組みを行なっており、2018年10月にはアラブ首長国連邦(UAE)のコミュニティ開発省(MOCD)との協力協定も締結しています。
この協力協定は「2021年までに完全にデジタル化された政府になる」という目標を掲げているUAEの取り組みを支援するためのものであるため、NEMが提供するブロックチェーン技術はアラブ首長国連邦で積極的に活用されていくことになります。
またNEMのブロックチェーン技術はウクライナの中央選挙管理委員会でも採用されており、同委員会はNEMのブロックチェーン技術を選挙プロセスにどのように活用していくことができるかについての調査を行なっています。
ベネズエラやウクライナ、UAEなどの国々は世界的に見てもブロックチェーンや仮想通貨の採用に積極的な国でもあります。このような世界各国のブロックチェーン先進国で活用されているNEMは、今後もさらに発展していくことが予想されます。
NEMが関わるその他のプロジェクトはこちら
ネム(NEM/XEM)の価格|2018年11月5日
ネム(NEM/XEM)の価格は、10月30日以降は徐々に回復しており、2018年11月5日時点では「1XEM=10.79円」で取引されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

コインチェック:シンボル(Symbol/XYM)の付与「2021年度中」に実施へ

GREE(グリー)ブロックチェーンゲーム開発に向け「Web3事業」に参入

Chiliz Exchange:Levante UDの「$LEVファントークン」本日取引開始

NEM財団:カタパルトの「新名称SYMBOL」及び「パブリックテスト開始」を発表

年間1兆円もコスト削減可能!最大手銀行がブロックチェーンに夢中な理由

Symbol活用のファイルセキュリティシステム「JUGGLE」リニューアル版の販売開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
