米国証券取引委員会:CBOEの「ビットコインETF」判断期日の延期を発表

by BITTIMES   

SEC(米国証券取引委員会)は2018年12月6日、最有力候補とも言われていたVanEck(ヴァンエック)、シカゴ・オプション取引所(CBOE)、SolidX(ソリッドX)によって提案されていたビットコインETFに基づいた規制改正案に対する承認判断期日を2019年2月27日まで延期することを発表しました。Bitcoin(BTC)の価格は現在もさらに安値を更新しており、40万円を下回っています。

こちらから読む:仮想通貨市場で重要視される「ビットコインETF」とは

最終判断は「2019年2月27日」

2019

VanEck社のビットコインETFは、現物をベースとしたものとなっており、米国証券取引委員会の(SEC)から承認を受ける可能性が最も高いとも言われていました。この規制改正案に関する「最終延期決定日」は2018年12月29日に予定されていたため、予想されていたよりも早く延期が発表されています。

SECはこの改正案の公開日である7月2日から180日後である12月29日までに回答する必要がありましたが、審査にさらに日数が必要とされる場合には、追加で60日間の審査期間を追加することができました。今回の発表はこの期間延長を発表するものであり、最終的な判断は2019年2月27日までに発表される予定となっています。

SECは実際に承認の判断を下すためにはさらに審議を重ねる必要があるとの考えから今回の延期を発表しています。SECは今年の8月にもProShares、Direxion、GraniteSharesが提出した合計9件の提案を却下しており、現時点では承認は決定されていません。

CBOEの「ビットコインETF」とは

Bitcoin-ETF

今回延期が発表された規則改正案は、資金管理会社であるVanEck(ヴァンエック)、シカゴ・オプション取引所(CBOE)、ブロックチェーン・スタートアップSolidX(ソリッドX)によって2018年6月20日に提出されており、7月2日には一般公開されました。

このビットコインETFは、値段が先物市場ではなく「現物のビットコイン」に依存しているという点でその他の提案されたものとは異なっています。

SECはこれまでにも「市場操作」や「仮想通貨市場の未熟さ」などを主な理由として合計3回の延期判断を下しています。ビットコインETFの承認は仮想通貨市場の価格回復に大きな影響を及ぼす好材料の一つとして捉えられているため、以前から期待が高まっていましたが、現時点では承認を決定するような傾向は見られておらず、専門家たちは今回の決定に対しても"予想通り"との見解を示しています。

今回は延期されることとなったものの、2019年にはNASDAQ(ナスダック)Bakkt(バックト)の「ビットコイン先物取引」開始も予定されており、VanEckのビットコインETFに関してもこれ以上延期することはできないため、2019年2月27日の最終的な判断期日には注目が集まっています。

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格|2018年12月5日

Bitcoin (BTC)
12,482,002 JPY (-2.12%)
83,299.42 USD
RANK

1
MARKET CAP

¥247.69 T JPY
VOLUME

¥4.01 T JPY

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は、現在もさらに価格を下げており最近の最安値である40万円を下回っています。2018年12月7日時点でのBTC価格は「1BTC=387,220円」となっていますが、今後もさらに価格は下落することになると予想されます。

一部の専門家たちはビットコインの底値は22万円ほどであると予想しており、最近では1,500ドル(約17万円)にまで下落するとの予想も出ています。

2018年11月7日〜12月7日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2018年11月7日〜12月7日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

仮想通貨ニュース|新着

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携NEW

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道NEW

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へNEW

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

バークシャー支援の大手銀行「Nubank」カルダノ(ADA)など4銘柄を新規サポートNEW

バークシャー支援の大手銀行「Nubank」カルダノ(ADA)など4銘柄を新規サポート

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット