ビットコイン(BTC)の適正価格は「156万〜168万円」Thomas Lee

by BITTIMES

仮想通貨の強気予想を数多く語ってきた投資アナリストであるThomas Lee(トーマス・リー)氏は、ビットコイン(Bitcoin/BTC)のウォレットアドレスの数や使用量などに基づいて分析を行なった結果、BTCの適正価格は現在の価値よりもはるかに高いという結論に至ったことを報告しています。

こちらから読む:底値予想は"0〜22万円"「ビットコイン価格」に対する著名人の見解

BTC保有者数がもし「3億」に達したら...

Bitcoin

ビットコイン(BTC)などの価格予想をこれまでに数多く語ってきたThomas Lee(トーマス・リー)氏は、Bloombergとのインタビューの中で、ビットコインの適正価格は13,800〜14,800ドル(約156万〜168万円)だと語りました。

同氏は、現在利用されているウォレットアドレスの数やアカウントごとの使用量、供給に影響を与える要因を考慮してこの適正価格を導き出しており、『ビットコインの適正価格は現在の価格よりもかなり高い』と述べています。

リー氏は、仮に現在のビットコイン価格が適正価格だったとするならば、現存しているウォレットの数ももっと少なくなるはずであると考えており、『現在のビットコイン価格から逆算して考えると、ビットコイン・ウォレットの数は、現存する5,000万個から1,700万個にまで減少していなければ説明がつかない』と説明しています。

さらにリー氏はこの理論に基づいた上で、もしもビットコイン・ウォレットの数がさらに増加してVisaの口座保有者数全体の"7%"に当たる「3億1,500万個」にまで増加した場合には、ビットコインの適正価格は15万ドル(約1,700万円)を容易に超えるとも語っています。

価格予想「今回は拒否」

Thomas-Lee

リー氏はこれまでにも数多くの価格予想を語ってきましたが、今回のインタビューでは『私たちは目標価格を尋ねられることに疲れてきている』と説明し、年末の価格予想を語ることを拒否しています。

同氏は今年の8月にはビットコイン価格が『2018年末までに220万円に達する』と語っているほか、ビットコインマイナーによるサポートラインが6,000ドル(約65万円)にあるとも予想していましたが、結果的にビットコインは6,000ドルを下回っており、11月には年末の価格予想を15,000ドル(約170万円)まで引き下げています。

価格上昇の要因としては、Bakkt(バックト)やFidelity Digital Assets(フィデリティ・デジタル・アセット)などのサービスが開始されることによって機関投資家の参入が見込めることなどが挙げられていましたが、それらの機関はここ最近で「サービス開始時期の延期」を発表しているため、リー氏は年内の価格回復はないと考えていると予想されます。

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格|2018年12月14日

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は、今月8日に36,700円近くまで下落して以降、横ばいの状態が続いており、2018年12月14日の時点では「1BTC=377,362円」で取引されています。

下落の勢いはやや弱まっているものの、ビットコイン価格がさらに下落すると予想する投資家も増えてきており、最近では22万円を下回るとの意見も出てきています。

2018年10月25日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2018年10月25日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)の購入は、セキュリティ面でも安心できる仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)からどうぞ。

仮想通貨取引所 bitbank の画像 仮想通貨取引所bitbankの登録ページはこちら

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

オランダ中央銀行:暗号資産取引所「BINANCE」に約332万ユーロの罰金

オランダ中央銀行:暗号資産取引所「BINANCE」に約332万ユーロの罰金

ゴールド支持派のジェフリー・ガンドラック氏「ビットコインに対する考え」に変化

ゴールド支持派のジェフリー・ガンドラック氏「ビットコインに対する考え」に変化

Chiliz&Socios:2年連続で「バロンドール」の公式パートナーに

Chiliz&Socios:2年連続で「バロンドール」の公式パートナーに

SBI VCトレード:新VCTRADEの「取引所サービス」プレオープン

SBI VCトレード:新VCTRADEの「取引所サービス」プレオープン

東カリブ中央銀行:ブロックチェーン活用した「独自のデジタル通貨(CBDC)」発行へ

東カリブ中央銀行:ブロックチェーン活用した「独自のデジタル通貨(CBDC)」発行へ

Ripple(XRP)の価格上昇が続く|SWELL 2018開催 ー「xRapid」商用化も正式に発表

Ripple(XRP)の価格上昇が続く|SWELL 2018開催 ー「xRapid」商用化も正式に発表

注目度の高い仮想通貨ニュース

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

BINANCE:モロッコ大地震の被災者に「300万ドル相当のBNB」を寄付

BINANCE:モロッコ大地震の被災者に「300万ドル相当のBNB」を寄付

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

ブラジル「ブロックチェーン基盤のデジタルID」を大規模導入

ブラジル「ブロックチェーン基盤のデジタルID」を大規模導入

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す