
リップル(Ripple/XRP)が仮想通貨ウォレット「EO.Finance」で保管可能に
仮想通貨ウォレット「EO.Finance」は、リップル(Ripple/XRP)の取り扱いを開始したことを2018年12月16日に発表しました。モバイル・デスクトップ向けに提供されているこのウォレットは、クレジットカードやデビットカードで40種類以上の暗号通貨を購入することができるサービスも提供しています。
こちらから読む:利用可能店舗も続々と増える「Ripple/XRP」関連ニュース
EO.Financeとは
EO.Financeは、仮想通貨の購入や保管ができるモバイル・デクストップ向けのウォレットアプリです。2018年12月17日時点では、iOS、Android、Google Chrome、FireFox、Webバージョンのウォレットが提供されており、デスクトップ版は近日公開予定だと説明されています。
対応している仮想通貨も非常に多く、
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereal/ETH)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・ダッシュ(Dash/DASH)
・プンディエックス(PundiX/NPXS)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
・イーサリアムクラシック(EthereumClassic/ETC)
などをはじめとする40種類以上の仮想通貨を取り扱っています。
公式サイトの情報によると同社は2,500以上の通貨ペアを提供していると説明しています。さらに同社が発行している仮想通貨「EOCoin」を使用すれば手数料が50%削減できるともされています。
当メディアで「EO.Finance」のサポートに「日本からでも利用できるか」を問い合わせたところ『利用できる』との返答がありましたが、実際に利用される場合には、少量での送金テスト、各個人による問い合わせをした上で利用することをおすすめします。
EO.Financeに関するより詳しい情報は以下の公式サイトからどうぞ
>EO.Financeの公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットコインは「終末シナリオのヘッジ手段にはならない」米実業家Mark Cuban

2019年、主要仮想通貨の「投資収益率」は?その他金融商品との比較も

MoneyGram「Ripple製品用いた取引の一時停止」を発表|SEC訴訟の不確実性を考慮

eスポーツプラットフォーム「Luckbox」ビットコインなど仮想通貨4銘柄に対応

暗号資産への投資、今後3年で「億万長者の68%」参入の可能性

大手暗号資産取引所KuCoin「Non-Fungible Token(NFT)取引サービス」提供へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「オーエムジー(OMG Network/OMG)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ベーシック・アテンション・トークン(BAT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「シータ(Theta Network/THETA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「トロン(Tron/TRX)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産取引所「CoinTrade(コイントレード)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説
