
ブロックチェーンで「珈琲の製品情報」を共有|流通過程に透明性を:ウガンダ
ウガンダのコーヒー生産・販売会社である「CaricoCaféConnoisseur」は、コーヒーの生産や出荷などに関する情報を正確に記録し、消費者の人々が追跡・共有できるようにするためにブロックチェーン技術を活用しています。
こちらから読む:コーヒー豆の情報を正確に記録できる「ブロックチェーン」の仕組み
ウガンダのコーヒーブランドである「CaricoCaféConnoisseur」は、自社製品の生産・流通過程に透明性をもたらすためにブロックチェーン技術を使用することを決定しました。これは顧客からの新たな要望を満たすために決定されたことだと説明されています。
同社によると、消費者の人々は「自分たちが消費する製品に関する情報をより詳しく知りたい」と考えているとのことで、そのような人々は"製品情報を追跡することができる商品や食べ物であれば、今まで以上に多くのお金を払っても構わない"と感じていると伝えられています。
「CaricoCaféConnoisseur」はこのような要望に応えるために、ブロックチェーン技術を用いてコーヒーの植え付けから収穫、出荷、そして店舗に届くまでの情報を記録し、それらの情報を消費者の人々と共有しています。ブロックチェーン上で情報管理を行うことによって、データ改ざんの可能性を限りなく抑え、透明性をもたらすことができます。
この「ブロックチェーン認証システム」を採用している製品の購入者は、スマートフォンでコーヒー製品のパッケージにプリントされている「QRコード」をスキャンすることによって、製品の履歴を簡単に確認することができます。
同社のCEOであるMwambu Wanendeya氏は、国内初のブロックチェーン認証製品である「Bugisu Blue」が昨年12月に南アフリカで販売されたことを報告しています。
ウガンダはコーヒーの生産量で世界トップ10に入るほどのコーヒー輸出国であり、高品質なコーヒー豆を生産していることでも知られています。ブロックチェーン技術でそれらの生産・流通情報に透明性をもたらすことによって「CaricoCaféConnoisseur」のコーヒー豆はより多くの人々に愛されていくことでしょう。
ブロックチェーン技術のその他の活用事例はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

米Kraken:カルダノ(Cardano/ADA)の「ステーキングサービス」提供開始

ProShares「メタバース特化型のETF」を米国証券取引委員会に申請

ビットコイン初の不動産投資プロジェクトがドバイでスタート

BINANCE「カナダ」と「バーレーン王国」でライセンス取得

機関投資家向けビットコイン取引「今後数週間」で開始か:米金融大手Fidelity

Land Rover・BMW・IKEAなど顧客にもつマーケティング企業がブロックチェーン技術導入
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など
