【米国銀行初】JPモルガン:独自の仮想通貨「JPMコイン」発行|企業間の即時決済を実現

by BITTIMES   

米国の大手銀行であるJPモルガン・チェース(JPMorgan Chase)は、2019年2月14日にアメリカの銀行で初となる「独自の仮想通貨」を発行したことを発表しました。「JPMコイン」と呼ばれるこの暗号資産はステーブルコインのようなブロックチェーン技術を用いたシステムで構築されており、企業や金融機関などの大手顧客のみが使用できる通貨となっています。

こちらから読む:ブロックチェーンをゴールド取引に活用「JPモルガン」関連ニュース

JPMorgan独自のデジタルコイン「JPMコイン」

JPモルガン・チェース(JPMorgan Chase)が新たに発行した「JPMコイン」は同銀行のエンジニアによって開発されており、同社が開発したブロックチェーン「Quorum(クォーラム)」を通じた即時決済を行うための、ステーブルコインと似た特徴を持つ仮想通貨だと伝えられています。現時点では「Quorum」での提供とされているものの、今後はその他のプラットフォームでも取り扱えるようになるとも説明されています。

価値は「米ドル(USD)と連動」

公式発表には「JPMコイン」はお金ではないと書かれており「JPモルガン・チェースの口座に保有されている米ドルを表すデジタルコイン」だと説明されています。1JPMコインは常に1ドルの価値を持っており、顧客が米ドル(USD)を口座に入金してブロックチェーンを使った送金を行う際にコインが発行される仕組みとなっています。

JPMコインの発行・転送プロセス(画像:jpmorgan.com)JPMコインの発行・転送プロセス(画像:jpmorgan.com)

「主要な法定通貨」にも対応予定

送金を行う際には「JPMコイン」が転送され、その後即座に米ドルに変換されることによって送金時間を短縮することができるようになっています。また「JPMコイン」は時間が経つにつれてその他の主要な法定通貨にも対応する予定だとされています。

個人利用の予定はなし

「JPMコイン」は現在、JPモルガンの少数の機関投資家でテストされる試作品となっているため、一般の人々は使用することができません。今年後半にパイロットプログラムが拡大される予定となっていますが、JPMコインは「企業間の資金移動のため」に設計されており、まだテスト段階にあるため、現時点ではこれを個人が利用できるようにする計画はないと説明されています。

「JPMコイン」に関する詳しい情報は以下の公式発表ページで確認することができます。
>「JPMコイン」の公式発表はこちら

ブロックチェーン技術の「無駄遣い」との指摘も

JPモルガンのCEOであるJamie Dimon(ジェイミー・ダイモン)氏は、以前からビットコイン(BTC)などの仮想通貨に対して批判的であることで知られていたため、今回の発表には大きな注目が集まりましたが、仮想通貨業界の著名人たちからは、批判的な意見が複数上がっていることが報告されています。

THE BLOCKの報道によると、仮想通貨の先物取引を提供している取引所「Crypto facilities(クリプトファシリティーズ)」のCEOであるTimo Schlaefer(ティモ・シュライファー)氏は『ブロックチェーン技術を使って閉鎖的なネットワークを運営するのは、デザイナーズスーツを着て車を洗うようなものだ』と指摘しています。

ブロックチェーン技術は基本的に「誰もが使用できる分散型社会の基盤技術」として注目を集め、成長を遂げてきました。しかし実際に実用化を進むにつれて、使用できるユーザーやネットワーク参加者を限定することによって、セキュリティを向上させ、特定の機能に特化した形で活用できるようにするための、プライベート型、コンソーシアム型といった種類のブロックチェーンも数多く利用されるようになってきました。

ネットワーク参加者などを「どれくらいの範囲に限定するか」に関してはプロジェクトによって様々ですが、過度に限定されているものなどには"技術の本質を理解できていない"といった批判が度々見られています。ブロックチェーン技術が社会全体で幅広く使用されていくことはほぼ間違いないと考えられますが、今後は「パブリック・ブロックチェーン」と「プライベート・ブロックチェーン」の使い分けなども重要視されていくことが予想されます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ドイツ中央銀行:分散型情報共有ネットワークに「Ocean Protocol」の技術活用

ドイツ中央銀行:分散型情報共有ネットワークに「Ocean Protocol」の技術活用

日本銀行:中央銀行デジタル通貨の「国際共同研究グループ」を設立

日本銀行:中央銀行デジタル通貨の「国際共同研究グループ」を設立

Starbucks「ビットコインでは購入できません」話題の報道を否定

Starbucks「ビットコインでは購入できません」話題の報道を否定

米金融大手State Street:暗号資産取引プラットフォーム「Pure Digital」に技術提供

米金融大手State Street:暗号資産取引プラットフォーム「Pure Digital」に技術提供

JPYC→日本円に直接現金化できる「JPYC買取所(α版)」公開【国内初】

JPYC→日本円に直接現金化できる「JPYC買取所(α版)」公開【国内初】

アルゼンチンの「自国通貨をビットコイン」に!投資家Tim Draperが大統領に直接提案

アルゼンチンの「自国通貨をビットコイン」に!投資家Tim Draperが大統領に直接提案

注目度の高い仮想通貨ニュース

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

Gate Group:仮想通貨取引所「Gate HK」設立に向け香港でライセンス申請

Gate Group:仮想通貨取引所「Gate HK」設立に向け香港でライセンス申請

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

アビスパ福岡:日本初のスポーツDAO「Avispa Fukuoka Sports Innovation DAO」発表

アビスパ福岡:日本初のスポーツDAO「Avispa Fukuoka Sports Innovation DAO」発表

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す