Elon Musk:ビットコインの仕組みを賞賛「紙幣よりも優れた価値移転手段」

by BITTIMES   

宇宙船関連事業「SpaceX(スペースエックス)」や、電気自動車メーカー「Tesla(テスラ)」のCEOであるElon Musk(イーロン・マスク)氏は「ARK Invest」のポッドキャストで仮想通貨に関する質問に答え「ビットコイン(Bitcoin/BTC)などの暗号資産は紙幣よりも優れた価値の移転手段である」と考えていることを語りました。

こちらから読む:Twitterで"BTC少額送金"が可能に「ビットコイン」関連ニュース

仮想通貨を賞賛するも「参入の予定は無し」

Elon Musk(イーロン・マスク)氏は「ARK Invest」のポッドキャストで仮想通貨に関する質問を受け、驚きを受けつつも自身の考えを語りました。同氏はこれまでにもTwitter(ツイッター)などを通じて仮想通貨に対するコメントを語っており、以前は「ビットコイン買いたい?」と冗談でツイートしたことによって一定期間アカウントをブロックされています。

マスク氏はインタビューの中で、ビットコインの仕組みを非常に素晴らしいものだと考えていることや、それらのトークンを高く評価していることを語りました。しかし同氏は、Tesla社やマスク氏自身が仮想通貨業界に参加するつもりはないことも明かしています。

テスラがリソースを使用して仮想通貨で何かすることはないと思いますが、ビットコインの構造は非常に素晴らしいと思います。ビットコインは資本統制を迂回することができます。仮想通貨が"価値の移転手段"として紙幣よりも優れていることは間違いないと言えます。

同氏はビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)などの仮想通貨が大きな可能性を秘めていることは認めているものの「仮想通貨業界への参入は自身の会社の資源を有効利用することには繋がらない」と考えており、仮想通貨業界で利益をあげたいと思っている他の人々にこの分野を任せるつもりであることを語っています。

ビットコイン唯一の問題点は「エネルギー消費量」

仮想通貨が抱えている可能性のある「欠点」に関しては、ビットコインが非常に多くのエネルギーを必要とすることをあげています。

マスク氏は、ビットコインのマイニング(採掘)を行うためには非常に多くの電気エネルギーを費やす必要があることを問題として捉えており、これが仮想通貨を発行する際の避けられない課題になると考えています。

ビットコインの消費電力を指摘する意見はその他の専門家からも出ており、現在も多くの議論が交わされています。大量の電力を消費することによって、地球環境にも深刻な影響を及ぼしているとの意見も出ており、これらの問題を解決しなければ仮想通貨の普及は難しいとも言われています。

紙幣から仮想通貨へと切り替わる可能性

マスク氏は「ビットコインの消費電力」に関しては問題が潜んでいるものの『紙幣は近いうちになくなり、仮想通貨がその替わりとして使用されるようになる可能性がある』との考えも語っています。

マスク氏はビットコイン最大の利点の一つとして「通貨の管理を容易にしつつ、流動性を保つことができること」をあげており、紙を使用するよりも簡単に価値を移動することができることを素晴らしい利点として説明しています。

インタビューの最後でマスク氏は、
・Tesla社が「ビットコインの販売」を行う予定はないこと
・Twitterで"マスク氏"から仮想通貨を購入すべきではないこと
を語りました。もしもTwitterで「ビットコインを販売しているイーロン・マスク氏」を見つけた場合、おそらくその人は詐欺師であるため注意が必要です。

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンで「運転免許証」をデジタル化:豪ニューサウスウェールズ州

ブロックチェーンで「運転免許証」をデジタル化:豪ニューサウスウェールズ州

Bakkt:ビットコインの「現金決済先物」と「オプション取引」を正式リリース

Bakkt:ビットコインの「現金決済先物」と「オプション取引」を正式リリース

ビットコイン予想価格を大幅修正|2018年末に「170万円」Thomas Lee

ビットコイン予想価格を大幅修正|2018年末に「170万円」Thomas Lee

TronTV公開、動画・広告視聴で「仮想通貨がもらえる」ストリーミングプラットフォーム

TronTV公開、動画・広告視聴で「仮想通貨がもらえる」ストリーミングプラットフォーム

ロシア選挙監視団体:ブロックチェーンを活用した「電子投票システム」をテスト導入

ロシア選挙監視団体:ブロックチェーンを活用した「電子投票システム」をテスト導入

ビットコイン価格上昇を予測した著名トレーダー「ショートポジション」に移行

ビットコイン価格上昇を予測した著名トレーダー「ショートポジション」に移行

注目度の高い仮想通貨ニュース

AppleのVR/ARヘッドセットがメタバース銘柄に好影響?MANA・SANDなどが価格上昇

AppleのVR/ARヘッドセットがメタバース銘柄に好影響?MANA・SANDなどが価格上昇

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

デジトードがペペコインの勢いを掻っ攫う中、ASIは静かにその歩みを進める

デジトードがペペコインの勢いを掻っ攫う中、ASIは静かにその歩みを進める

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

米国証券取引委員会(SEC)暗号資産取引所「Coinbase」を提訴

米国証券取引委員会(SEC)暗号資産取引所「Coinbase」を提訴

1BTC以上保有するビットコインアドレス数「100万」を突破

1BTC以上保有するビットコインアドレス数「100万」を突破

Louis Vuitton:初のNFTデジタルトランク「VIA トレジャー・トランク」販売へ

Louis Vuitton:初のNFTデジタルトランク「VIA トレジャー・トランク」販売へ

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す