
イーロン・マスク『ビットコイン買いたい?』発言 ー Twitterアカウントブロックへ
SpaceX(スペース・エックス)やTesla(テスラ)のCEOであるElon Musk(イーロン・マスク)氏は、先日ビットコイン(Bitcoin/BTC)に関するツイートをTwitter(ツイッター)上に投稿した結果、一時的にアカウントをブロックされています。仮想通貨(Cryptocurrency)に関連するつぶやきを頻繁にアップしている同氏は、暗号通貨の世界でも話題となっています。
こちらから読む:Twitter上で仮想通貨トークを繰り広げる「イーロン・マスク」
Elon Musk:ツイッターアカウント「ハッキング」か
Elon Musk(イーロン・マスク)氏は、2018年10月22日に『アニメが好きだ』と投稿しました。この投稿に対して1人のユーザーが『テスラの二段階認証はどうなっているのか?』との返信したのに対してマスク氏は、日本の仮想通貨擬人化サイト「仮想通貨革命クリプトカレンシーガールズ」の"ビットコインちゃん"画像と共に以下のように返答しました。
Wanna buy some Bitcoin? 😉😉 pic.twitter.com/9ZbBJ5fuVq
— Elon Musk (@elonmusk) 2018年10月22日
ー Elon Musk
ビットコインが買いたいかい?😉😉
この投稿を受けたTwitter側は、マスク氏のアカウントがハッキングを受けたと思い一時的に同氏のアカウントをブロックしました。
しかしその後はすぐにマスク氏のアニメトークの一部であったことがわかったため、同氏のアカウントは復旧しています。これによってこの騒動はすぐに収まり、マスク氏もアカウント復旧後に何が起きたのかをツイッター上で説明しました。
Twitter thought I got hacked & locked my account haha
— Elon Musk (@elonmusk) 2018年10月23日
Twitterは私のアカウントがハッキングされたと思って、ブロックしてしまいました。ハハ。
一連の騒動によってTwitter上では「ビットコイン」や「アニメ」の話題で数時間ほどの盛り上がりも見せており、マスク氏のツイートは20,000件近くもの「いいね」を獲得しています。また最終的にマスク氏は、テスラの二段階認証に関する質問にも真剣に答えており『二段階認証に取り組む』と回答しています。
仮想通貨関連ツイートでも話題「イーロン・マスク」
マスク氏の言動は一つ一つが大きな影響力を持っているため、些細なコメントなどでも大きな問題となります。今年の9月に「ジョー・ローガン・エクスペリエンス」という番組に出演した際には、番組中にマスク氏が大麻(マリファナ)を吸引したことによってテスラ社の株価が暴落するといった騒動も起きています。
マスク氏の自由な性格やコメントは多くの人々を惹きつけると共に、市場にも影響を与えています。以前は『イーサリアム(Ethereum/ETH)が欲しい』というツイートやドージコイン(Dogecoin/DOGE)の開発者と共にTwitter上に蔓延している「ETH詐欺ボット」に対抗するための方法などを話し合ったことなども報告されています。仮想通貨関連の投稿でも度々話題に上がっている同氏のつぶやきには今後も注目です。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格|2018年10月24日
ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は、10月15日に一時的に80万円近くまで急騰した後、72万円〜75万円の間での推移を続けており、2018年10月24日時点では「1BTC=約72,800円」で取引されています。
ビットコイン(BTC)の購入は、セキュリティ面でも安心できる仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)からどうぞ。
bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

米国証券取引委員会(SEC)VanEckなど3社のビットコインETF「承認判断を延期」

TwitterのCEO「仮想通貨は未来の決済手段」

ビットコイン規制からの脱出「中国取引所ViaBTC国外へ」

トランプ大統領「私は仮想通貨のファンではない」ビットコインやLibraに言及

Twitter「アカウント乗っ取り事件」について公式発表|標的は130人、個人情報漏洩も

米メトロマイル:自動車保険で「ビットコイン」に対応|10億円相当のBTC購入も予定
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
