
LA Kings(NHL)ブロックチェーン活用した「グッズ販売プラットフォーム」を発表
アメリカのナショナルホッケーリーグ(National Hockey League/NHL)に所属しているプロアイスホッケーチーム「LA Kings(ロサンゼルス・キングス)」は、スポーツ商品や記念品が本物であることを保証する「拡張現実(AR)ブロックチェーン認証プラットフォーム」の提供を開始することを発表しました。
こちらから読む:記念品が本物であることを保証する「ブロックチェーン」の仕組み
AR認証アプリで「商品品質を100%保証」
LA Kings(ロサンゼルス・キングス)が発表した「ARブロックチェーン認証プラットフォーム」は、AR関連製品の開発を行っているカナダの企業「Pro Exp Media」との協力によって開発されました。このプラットフォームを使用することによって「LA Kings」のスポーツ用品や記念品を購入する人々は「AR認証アプリ」を使用して、オンラインで購入した全ての商品が"100%本物"であることを確認することができます。
商品を認証アプリでスキャンした際には「LA Kings」メンバーからのビデオメッセージが表示されるようになっているため、ビデオが再生されない商品は偽物または未登録の商品だと判断することができます。これによって「LA Kings」から購入した商品の希少価値を確実に証明することができます。
提供されている商品としては、LA Kingsが試合で使用した商品やジャージ、ヘルメット、スティック、スケート、手袋などといった様々なものが用意されています。
AR認証アプリ自体も非常に簡単に使用できるようになっており、アプリをダウンロードしたら自分の身元を確認し、証明書や商品に記載されている「Certificate of Authenticity(COA)ステッカー」にスマートフォンを向けるだけとなっています。一度認証されると"商品が本物であることを保証する証明書"を受け取ることができます。
スポーツ業界では、選手が使用したことを偽造する悪質な商品なども出回っているため「ARブロックチェーン認証プラットフォーム」を導入することによって、そのような問題や被害者を減らすことができると期待されます。商品情報のデータを確実な方法で記録することができるブロックチェーン技術は、偽造品関連の様々な問題を解決する重要な基盤技術として今後も幅広く活用されていくことでしょう。
スポーツ業界におけるブロックチェーンの活用事例はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットコイン下落相場はもう終わり?わずか数十分で「5%急上昇」

米ワシントン州:ブロックチェーンと分散型台帳(DLT)の「法的有効性」正式に認可

ロシア議会:デジタル金融資産法を可決|商品購入など「暗号資産の決済利用」は禁止に

ビットコイン強気相場、今後も続く見通し「適正価格は156万円」Tom Lee

XRP擁護派、米国政府に「リップル訴訟の停止」求める|一般国民の署名活動実施中

BINANCE:バンドプロトコル(Band Protocol/BAND)の「永久先物取引」提供へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
