リップル(Ripple/XRP)の「OTC取引サービス」を開始|Huobi Global

by BITTIMES   

仮想通貨取引所Huobi Global(フォビ・グローバル)は、2019年3月6日にリップル(Ripple/XRP)のOTC取引(相対/店頭取引)を開始したことを発表しました。

こちらから読む:英大手送金会社がXRPによる送金サービスを開始「Ripple」関連ニュース

法定通貨25種類で「相対取引」が可能に

Huobi OTCからの発表です! Ripple(XRP)は、3月10日6:00に「Huobi OTC」で取引可能になります。

Huobi Global(フォビ・グローバル)のOTC取引では、
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
イオス(Eos/EOS)
テザー(Tether/USDT)
・Huobiトークン(HT)
・Huobiステーブルコイン(HUSD)
という6種類の仮想通貨が取り扱われており、今回リップル(Ripple/XRP)が追加されたことによって、利用可能な通貨は合計7銘柄になりました。

「Huobi OTC」は、
・人民元(CNY)
・米ドル(USD)
・ポンド(GBP)
・ユーロ(EUR)
・韓国ウォン(KRW)
・トルコリラ(TRY)
など、合計25種類の法定通貨にも対応しているため、今回の「XRP取り扱い開始」によって「XRPと法定通貨」の交換がさらに多くの地域で活発になると期待されます。

先月末には、大手仮想通貨取引所OKEx(オーケーイーエックス)も「C2C取引プラットフォーム」でXRPの法定通貨建て取引を開始しています。

また、SBIホールディングスの北尾社長は、最近の発表の中で国際送金・海外送金を扱う同社関連会社である「SBIレミット」で「XRP」を使った送金を行なっていきたいとの考えを語っています。仮想通貨取引所での取り扱い拡大と共に、国際送金でも幅広く採用され始めている「XRP」は今後も世界中で利用されていくことになるでしょう。

2019年3月7日|リップル(Ripple/XRP)の価格

リップル(Ripple/XRP)の価格は今月4日に34円近くまで下落しましたが、その後は再び回復しており、2019年3月7日時点では「1XRP=35.63円」で取引されています。

2019年2月28日〜2019年3月7日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2019年2月28日〜2019年3月7日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

XRP再上場求める「#RelistXRP」運動活発化|XRP価格は60円台まで回復

XRP再上場求める「#RelistXRP」運動活発化|XRP価格は60円台まで回復

XRP Ledger基盤のバンキングアプリ「XUMM」プライベートβ版公開へ

XRP Ledger基盤のバンキングアプリ「XUMM」プライベートβ版公開へ

Apple共同創設者:暗号資産の詐欺動画問題で「YouTube・Google」に対し訴訟

Apple共同創設者:暗号資産の詐欺動画問題で「YouTube・Google」に対し訴訟

【重要】ビットトレード:新サービス移行に関する詳細情報を更新|期間内に資産移動を

【重要】ビットトレード:新サービス移行に関する詳細情報を更新|期間内に資産移動を

【XRP価格予想】10円付近まで下落の可能性も|著名トレーダー・アナリストが警告

【XRP価格予想】10円付近まで下落の可能性も|著名トレーダー・アナリストが警告

SAMSUNGとの噂も?TRON「1,000億ドル規模の大企業」と来週提携か

SAMSUNGとの噂も?TRON「1,000億ドル規模の大企業」と来週提携か

注目度の高い仮想通貨ニュース

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

ビットトレード:イーサリアム(ETH)の貸暗号資産「特別募集」開始

ビットトレード:イーサリアム(ETH)の貸暗号資産「特別募集」開始

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

シンボル(XYM)Bithumbの上場廃止発表で価格下落|コア開発者からの説明も

シンボル(XYM)Bithumbの上場廃止発表で価格下落|コア開発者からの説明も

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

BINANCE:モロッコ大地震の被災者に「300万ドル相当のBNB」を寄付

BINANCE:モロッコ大地震の被災者に「300万ドル相当のBNB」を寄付

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す