金融庁:仮想通貨交換業に「新制度」導入へ|みなし業者サービス停止の可能性も

by BITTIMES

金融庁が仮想通貨投資における「過度な投機的行為」を抑制するために、証拠金取引(レバレッジ取引)を提供する仮想通貨交換業者に対して「金融商品取引法上での登録」を求めていくことが、2019年3月18日に報じられた日本経済新聞の報道で明らかになりました。また、みなし業者に関しても期限内に登録を行わなければ「強制的にサービス停止」となる新たなルールも発表されています。

こちらから読む:2018年は仮想通貨に対する"サイバー攻撃"が倍増「日本国内」ニュース

証拠金取引(レバレッジ取引)に新たな「登録制」を導入

金融庁は2017年4月に仮想通貨交換業者に対して資金決済法上での登録を義務付ける制度を導入しましたが、この登録制度はあくまでも「現物取引」を対象としたものとなっていました。

しかし今回明らかになった新しい改正案では、証拠金取引(レバレッジ取引)を扱う場合には「すでに資金決済法上での登録を完了している仮想通貨交換業者」であっても、それとは別に「金融商品取引法上での登録手続き」が必要になるとされています。

また金融庁は、取り扱っている取引の内容に応じて仮想通貨交換業者を金融商品取引法で細かく分類していくことも予定しており、証拠金取引を扱う業者は1種、投資性を持つイニシャル・コイン・オファリング(ICO)でトークンを発行する業者は2種、といったような分類がなされると報じられています。

未登録のみなし業者は「強制退場」へ

改正案では、金融商品取引法上での登録審査にも新しく期限を設けるとされており、対象となる交換業者は改正法が施行される「2020年4月から1年半以内に登録を完了すること」が義務付けられています。

そのため、期限内に登録を済ませることができなかった「みなし業者」は強制的にサービスを停止させられることになると報じられています。現在「みなし業者」のままで仮想通貨取引所を運営しているのは「楽天ウォレット」と「ラストルーツ」となっているため、これら2つの業者には早急な対応が求められることになります。

金融庁は現在、投資家保護などを目的とした仮想通貨規制のために「金融商品取引法」と「資金決済法」の改正案提出に取り組んでおり、今月15日には改正案が閣議決定されたことが報告されています。

証拠金取引に関する規制の強化は海外でも検討されており、先日はカナダの規制当局が「証拠金取引と空売りの禁止」を提案しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

FXcoin:国内初の「XRPベース取引」開始|ビットコインキャッシュ(BCH)の取扱いも

FXcoin:国内初の「XRPベース取引」開始|ビットコインキャッシュ(BCH)の取扱いも

ビットバンク:Android向けアプリで「ウィジェット機能」提供開始

ビットバンク:Android向けアプリで「ウィジェット機能」提供開始

SBI VCトレード「LINK・DOT」取扱い開始|販売所にはBCH・LTCを追加

SBI VCトレード「LINK・DOT」取扱い開始|販売所にはBCH・LTCを追加

ブロックチェーンを活用して「無農薬栽培」を証明|有機農業発祥地 - 宮崎県綾町

ブロックチェーンを活用して「無農薬栽培」を証明|有機農業発祥地 - 宮崎県綾町

GMOコイン:FC琉球の「FCRコイン(FCR)」取扱開始|上場後に価格急落

GMOコイン:FC琉球の「FCRコイン(FCR)」取扱開始|上場後に価格急落

【重要】Zaif:本人確認未完了ユーザーの「口座管理維持手数料」引き上げへ

【重要】Zaif:本人確認未完了ユーザーの「口座管理維持手数料」引き上げへ

注目度の高い仮想通貨ニュース

Polygon・BSC対応の仮想通貨ウォレット「Bloktopia Wallet」ベータ版公開

Polygon・BSC対応の仮想通貨ウォレット「Bloktopia Wallet」ベータ版公開

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

ディセントラランド:クリエイターを探せる「Decentraland Studios」公開

ディセントラランド:クリエイターを探せる「Decentraland Studios」公開

Cardano(ADA)の合計ウォレットアドレス数「400万」を突破

Cardano(ADA)の合計ウォレットアドレス数「400万」を突破

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Zaif:元素騎士オンラインの仮想通貨「MV・ROND」同時上場へ

Zaif:元素騎士オンラインの仮想通貨「MV・ROND」同時上場へ

一部銘柄の低迷が続く仮想通貨市場|メタケード(MCADE)が注目される理由【PR】

一部銘柄の低迷が続く仮想通貨市場|メタケード(MCADE)が注目される理由【PR】

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す