
【重要】Liquid:レバレッジ取引の最大倍率「25倍から4倍」に変更|2019年5月15日から
仮想通貨取引所Liquid(リキッド)は、日本時間2019年5月15日から「レバレッジ取引」おける新規発注時の最大倍率を従来の「25倍」から「4倍」に変更することを発表しました。この変更に伴い、未約定注文やオープンポジションは強制的にキャンセル・クローズされる予定となっているため、ユーザーの方は期限内に対処しておく必要があります。
こちらから読む:藤巻議員、仮想通貨の"税制変更"求める「日本」国内ニュース
Liquid(リキッド)は、日本時間2019年5月15日午前11時から「レバレッジ取引における新規発注時の最大倍率を25倍から4倍へと変更する」と発表しました。
この変更が適用された時点で、レバレッジ倍率が4倍を超える「未約定注文・オープンポジション」が強制的にキャンセル・クローズされることになっているため、該当する注文やポジションを有している方は期限内に必要な対処を行なっておくようにしましょう。
なお、2019年5月15日午前11時までは通常通り「最大25倍までのレバレッジ取引」を行うことができますが、変更のタイミング前後で相場に大きな変動が起こる可能性もあるため注意が必要です。
今回の変更理由としては、同社が加盟している日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)が制定している自主規制規則に基づいた上での決定であると説明されています。
「Liquid」からの公式発表は以下のリンクからどうぞ
>「Liquid」からの公式発表はこちら
レバレッジ取引も提供している仮想通貨取引所Liquidの登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

NEC:ブロックチェーン用いた「IoTデバイスのセキュリティサービス」販売へ

【bitFlyer×ブレヒロ】イーサリアム(ETH)がもらえる「コラボキャンペーン」開催

日本銀行:中央銀行デジタル通貨の検討に向け民間企業に「情報提供」を依頼

仮想通貨取引所の「顧客資産保護体制」まとめ

コインチェック:大口OTC取引サービス「対応仮想通貨」を拡大

BINANCEにXRP/USDTの取引ペア追加|価格への影響は?
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ベーシック・アテンション・トークン(BAT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「シータ(Theta Network/THETA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「トロン(Tron/TRX)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産取引所「CoinTrade(コイントレード)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

暗号資産「アイオーエスティー(IOSToken/IOST)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
