ブロックチェーン企業支援プロジェクトに「BMWなど大手3社」が参加:シンガポール

by BITTIMES

シンガポール政府が支援しているブロックチェーン企業の支援プロジェクト「Tribe Accelerator」は、BMW・Intel・Nielsenの3社と戦略的パートナーシップを結んだことを発表しました。これらの3社はスタートアップ企業に専門知識を共有し、技術開発をサポートすると伝えられています。

こちらから読む:BMWやIntelも活用を進める「ブロックチェーン技術」とは?

Tribe Acceleratorとは?

Tribe-Accelerator

「Tribe Accelerator」は、シンガポールのベンチャーキャピタル会社「Trive Ventures」によって運営されているブロックチェーン企業の支援プロジェクトです。同社は、参加者と企業を結びつけることを目的としたブロックチェーンスタートアップ向けのサービスを提供しています。

シンガポールのスタートアップエコシステムの開発を担当している政府機関「Enterprise Singapore」から支援を受けている「Tribe Accelerator」は、世界最大級のコンサルティング会社「PricewaterhouseCoopers(PwC)」や、韓国のブロックチェーンネットワーク「Icon Foundation」などの企業ともパートナーシップを結んでいます。

Tribe Acceleratorは、2019年3月22日に
BMW(ビー・エム・ダブリュー)
Intel(インテル)
・Nielsen(ニールセン)
の3社と、新たに戦略的パートナーシップを結んだことを発表しました。

ブロックチェーン技術をビジネスに統合してスマートシティ開発を促進する私たちの活動に参加してください。BMW Group、Intel、Nielsenは私たちの新しいパートナーです。

私たちはこのエキサイティングなパートナーシップを楽しみにしています!

「BMW・Intel・Nielsen」と共にスタートアップを支援

「BMW」と「Intel」は、サポート対象として選ばれたスタートアップ企業に対して専門知識を提供すると伝えられており、BMWはモビリティ業界に焦点を当て、Intelはブロックチェーンと仮想通貨マイニング分野での活動を通じて得た知識を共有するとされています。

世界的な情報調査・データ管理会社である「Nielsen」は、ブロックチェーン製品を市場に投入する際に「規制遵守のリスク」や「必要とされる考慮事項」に重点を置いたサンドボックス(*1)を提供すると報じられています。
(*1)サンドボックス:プログラムがシステムの他の部分に悪影響を及ぼすことがないように設計されたテスト環境のこと

シンガポールでは急速にブロックチェーン技術の普及が進んでおり、同国の高等教育機関である「Singapore Polytechnic」は、昨年末にブロックチェーン技術者を育成するために初心者・中級者向けの「フィンテック・ブロックチェーンコース」を開始することを発表しています。

「Tribe Accelerator」の支援プログラムが強化されることによって、シンガポールでのブロックチェーン技術開発はさらに加速していくことになるでしょう。

ブロックチェーン大学校FLOCの画像 最速3ヵ月で技術を習得できる「ブロックチェーン大学校」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ディズニー:事業開発プログラムに「Polygon」など6社を選出|NFT・Web3関連企業も

ディズニー:事業開発プログラムに「Polygon」など6社を選出|NFT・Web3関連企業も

事業支援プロジェクト「NEM Ignite」発足|開発資金・アドバイスなど提供へ

事業支援プロジェクト「NEM Ignite」発足|開発資金・アドバイスなど提供へ

Instagram(インスタグラム)「NFTの活用」について積極的に調査

Instagram(インスタグラム)「NFTの活用」について積極的に調査

仮想通貨交換所「ELQUIREX」とは?基本情報・特徴・今後の予定などをわかりやすく解説

仮想通貨交換所「ELQUIREX」とは?基本情報・特徴・今後の予定などをわかりやすく解説

Puma Browser:リップル(Ripple/XRP)活用した「プライバシー重視のWEBブラウザ」登場

Puma Browser:リップル(Ripple/XRP)活用した「プライバシー重視のWEBブラウザ」登場

仮想通貨専用ショッピングモール「cryptomall」バイナンスコイン(BNB)をサポート

仮想通貨専用ショッピングモール「cryptomall」バイナンスコイン(BNB)をサポート

注目度の高い仮想通貨ニュース

Bybit「カナダ市場からの撤退」を発表|段階的にサービスを停止

Bybit「カナダ市場からの撤退」を発表|段階的にサービスを停止

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月28日〜6月3日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月28日〜6月3日

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

コインチェック:本人確認+入金で「ビットコイン」がもらえるキャンペーン開始

コインチェック:本人確認+入金で「ビットコイン」がもらえるキャンペーン開始

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

Gate Group・OKX「香港向けの仮想通貨取引サービス」提供開始|8〜16銘柄を取扱い

Gate Group・OKX「香港向けの仮想通貨取引サービス」提供開始|8〜16銘柄を取扱い

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

新たなGameFiビジネス構築へ「FUELHASH・DEA・CAICA DIGITAL」が業務提携

新たなGameFiビジネス構築へ「FUELHASH・DEA・CAICA DIGITAL」が業務提携

2023年のクリプト投資:アルトシグナルのプレセールは注目すべき?

2023年のクリプト投資:アルトシグナルのプレセールは注目すべき?

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す