ビットコイン価格「1BTC=4億円」の可能性|将来的には今の1,000倍に:Tim Draper

by BITTIMES   

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格予想は、以前から非常に多くの投資家や専門家によって語られてきており、低いものでは「0円」高いものでは「1億円」といったようにその意見は真っ二つに分かれています。仮想通貨市場で下落相場が続いていたこともあり、最近では極端な強気発言は見られなくなってきましたが、億万長者のTim Draper(ティム・ドレイパー)氏は、BTCが過去に類を見ないほどの高値に達すると考えているようです。

こちらから読む:低いものは0円、高いものは1億円「価格予想」関連ニュース

ビットコインは「確実に法定通貨を凌ぐ」

ビットコイン(BTC)強気派として知られるTim Draper(ティム・ドレイパー)氏は「The Bitcoin Of Crypto Street」によってYouTube(ユーチューブ)上に投稿された動画の中で、自分自身が「ビットコインは法定通貨よりも価値があるものになる」と確信していることを語っています。

世界には約100兆ドル(約1.1京円)相当の法定通貨があります。法定通貨は悪い通貨です。この通貨は政治的な気まぐれや政党に結びついており、官僚がそれらを管理しています。

これはあなた方にとって良いことではありませんし、だからこそ優秀で賢いエンジニアたちが仮想通貨のに取り組んでいるのです。私は「ある時点でビットコインが法定通貨よりも価値のあるものになる」と信じています。

ドレイパー氏は『ビットコイン価格が400万ドル(約4.4億円)になる』と具体的に述べている訳ではありませんが、同氏の意見を総合的に踏まえて考えると、ビットコイン価格は将来的に4.4億円に達するということになります。

法定通貨全体の時価総額は、ドレイパー氏が述べているように2019年時点で約100兆ドル(約1.1京円)といわれています。一方、ビットコインの時価総額は「CoinMarketCap」のデータで約1兆円とされています。ドレイパー氏は将来的にビットコインの時価総額が法定通貨を上回ることになると予想しているため、ビットコインの時価総額は1,000倍に上昇することになります。

ビットコインは記事執筆時点で約45万円で取引されているため、今の水準から1,000倍に上昇した場合のビットコイン価格は4.5億円ということになります。ドレイパー氏は「何年後にビットコインが法定通貨を超えるか」に関する具体的な時期については語っていませんが、この時が訪れることは確信しています。

この話を深く掘り下げたいとは思っていませんが、しばらくすれば仮想通貨が法定通貨を凌ぐ存在になり、私たちが今持っているビットコインは約1,000倍になると考えています。

BTC価格予想の「過去最高金額」を更新

John McAfee(ジョン・マカフィー)氏が以前に「ビットコイン価格は1億円に達する」との予想を語った際には非常に多くの人々が衝撃を受けましたが、ドライパー氏の予想はマカフィー氏の予想をはるかに上回っています。

しかしドレイパー氏はマカフィー氏と同様に自分自身の予想に非常に強い自信を持っており、今年の3月初めには『2022年にはスタバで法定通貨を使えば笑われる』とまで語っています。

ドレイパー氏は単に大胆な予想を語っているだけでなく、実際にアルゼンチンの大統領に『ビットコインを自国通貨として受け入れるべきだ』との提案なども行なっているため、これらの予想も冗談で言っているわけではないことが伺えます。

ビットコイン価格は長期的に見ると非常に安定して上昇を続けているため、過去の価格上昇率を踏まえて考えるとドレイパー氏らの予想が現実になる可能性もあると考えられます。現時点では「1BTC=1億円」のビットコインを誰が購入するのか?と言われれば想像し辛いものの、その時には「Satoshi」の単位で日常的にビットコインが使用されているのかもしれません。

2019年4月1日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は今年1月29日に36万円台まで下落して以降は順調に回復を続けており、2019年4月1日時点では「1BTC=455,337円」で取引されています。今後は最近の最高値である46万円を突破することができるかにも注目です。

2019年1月1日〜2019年4月1日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2019年1月1日〜2019年4月1日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ライブチャット大手「BongaCams」ドージコイン決済に対応

ライブチャット大手「BongaCams」ドージコイン決済に対応

Coinbase:Visaカード発行の「主要メンバー」として正式認定【仮想通貨企業初】

Coinbase:Visaカード発行の「主要メンバー」として正式認定【仮想通貨企業初】

Ripple社:2030年までに「CO2排出量実質ゼロ」実現へ|エネルギーウェブ財団らと協力

Ripple社:2030年までに「CO2排出量実質ゼロ」実現へ|エネルギーウェブ財団らと協力

XRP⇄法定通貨を交換できる「Xumm On/Off-Ramps」イギリス・フランスでも提供へ

XRP⇄法定通貨を交換できる「Xumm On/Off-Ramps」イギリス・フランスでも提供へ

オーストラリア証券取引所「複数の仮想通貨ETF」を審査|2021年内ローンチの可能性も

オーストラリア証券取引所「複数の仮想通貨ETF」を審査|2021年内ローンチの可能性も

仮想通貨取引を「監視可能」に|南アフリカ中央銀行が規制提案

仮想通貨取引を「監視可能」に|南アフリカ中央銀行が規制提案

注目度の高い仮想通貨ニュース

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

フィナンシェトークン(FNCT)IEO開始後1時間で調達目標金額を突破|CoinGeckoにも情報掲載

フィナンシェトークン(FNCT)IEO開始後1時間で調達目標金額を突破|CoinGeckoにも情報掲載

SynchroLife(シンクロライフ)とは?Eat to Earn採用のWeb3グルメSNSアプリを紹介

SynchroLife(シンクロライフ)とは?Eat to Earn採用のWeb3グルメSNSアプリを紹介

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

Galaxy Digital創設者「ビットコイン投資のタイミングは今」景気後退を予想

Galaxy Digital創設者「ビットコイン投資のタイミングは今」景気後退を予想

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す