Facebookの仮想通貨プロジェクト「Libra」トークン経済の専門家が関与か

by BITTIMES   

Facebook(フェイスブック)が進めている独自仮想通貨の開発プロジェクト「Libra(リブラ)」に米マサチューセッツ工科大学(MIT)で暗号資産とブロックチェーン技術の研究に取り組んできた経歴を持つChristian Catalini(クリスチャン・カタリーニ)准教授が関与していることが「Coindesk」の取材で明らかになりました。

こちらから読む:水面下でブロックチェーン関連の活動を続ける「Facebook」関連ニュース

Facebookの仮想通貨プロジェクト「Libra(リブラ)」

Facebook(フェイスブック)は、過去1年以上に渡って独自仮想通貨の開発を行っていることが最近の報道で明らかになっており、今月3日には米国の経済誌「The Wall Street Journal」がこれらの開発プロジェクトが「Libra(リブラ)」という名前で進められていることを報告しています。

これまでの報道内容によると、Facebookは現在ステーブルコインの開発に取り組んでおり、実際に利用可能になれば「個人間での送金」や「オンラインショッピング」などで使用することができると伝えられています。

現在は、eコマース企業に対して「この仮想通貨を受け入れるように」と呼びかけが行われているほか、出資も募っていると報告されています。また、コインを利用できる仕組みだけでなく、ユーザーが仮想通貨を入手する方法として「Facebook」上での取り組みに対してユーザーが仮想通貨を受け取ることができる仕組みなども構築されているとされています。

米国の大手新聞社「The New York Times」が今年2月に報じた内容では、関係者の話として「フェイスブックは独自仮想通貨をユーザーが購入できるように複数の仮想通貨取引所と交渉を行なっている」とも報告されているため、この仮想通貨は「Facebook上または仮想通貨取引所で入手することができ、買い物や個人間での送金などに利用することができるステーブルコイン」であると予想されます。

今回新たに明らかになった情報では「Libra(リブラ)」のプロジェクトに仮想通貨やブロックチェーン技術に詳しい専門家が関わっている可能性があることが明らかにされています。

トークンエコノミーの第一人者「Christian Catalini」

仮想通貨メディアである「Coindesk」は、2019年5月3日の報道で「Facebookの開発プロジェクトにマサチューセッツ工科大学(MIT)で仮想通貨とブロックチェーンの研究を続けてきたChristian Catalini(クリスチャン・カタリーニ)准教授が参画する」ということを事情に詳しい関係者2人が明かしたと報じました。

カタリーニ氏は「トークンエコノミー」の研究を進めている第一人者の一人であり、昨年はトロント大学のJoshua Gans(ジョシュア・ガンズ)教授とともに「暗号トークンの価値(Value of crypto tokens)」に関する論文をまとめているほか、スタンフォード大学の経済学者Susan Athey(スーザン・アテイ)氏とMITの経済学者Catherine Tucker(キャサリン・タッカー)氏と共に「個人のプライバシー保護」に関する論文などもまとめています。

Facebookの広報担当者やカタリーニ氏は「Coindesk」の取材に対してコメントを控えたと報じられているため、この件に関する詳しい情報は明らかになっていないものの、昨年に比べると現在は非常に多くの情報が明らかにされており、以前にはこの仮想通貨が早ければ2019年上半期にリリースされる可能性があることなども報告されているため、正式に「Facebookの独自通貨」が公開される日はそれほど遠くないとも考えられます。

仮想通貨ニュース|新着

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏