国産有機ワイン×ブロックチェーンで「エシカル消費」の実証実験|トークン・DAppsも活用

by BITTIMES

フランスの「バルドワーズ県経済開発委員会(CEEVO)」、株式会社電通国際情報サービス(ISID)の「オープンイノベーションラボ(イノラボ)」、ブロックチェーン・スタートアップ企業「シビラ株式会社」の3者は、ブロックチェーン技術で管理された国産有機ワインをパリに空輸し、"エシカル消費(*1)"を可視化してトークンエコノミーの実現する実証実験を行いました。
(*1)エシカル消費:倫理的消費とも呼ばれ「地域/社会/人/環境」に配慮したモノやサービスを選択し購入する消費活動の事。大量生産などによる地球の環境破壊防や発展途上国の生産者に貢献できる様な商品を購入する事で社会的問題を解決を促そうとする働きであり、特に欧州で広がりを見せている。

こちらから読む:ブロックチェーンで安全性を保証「食品」関連ニュース

「地球環境や地域に優しい消費活動」を促進

・バルドワーズ県経済開発委員会(CEEVO)
・オープンイノベーションラボ(イノラボ)
・シビラ株式会社
の3者が実施した実証実験は、2019年5月8日〜10日までの3日間にかけて、フランス・パリのレストラン「ゼブラ」で行われました。

実証実験の内容としては、ブロックチェーンで生産情報が管理されている日本の有機ワインをパリに空輸してレストランで販売し、ワイン注文者が受け取ることができるトークンや、注文履歴などを可視化する分散型アプリケーション(DApps)をなど活用することによって、レストランの来店者がゲーム感覚で"地球環境や地域に優しい消費活動"を行えるようにするといったものになっています。

この実証実験には、完全無農薬・植物性堆肥にこだわった宮崎県綾町の「香月ワインズ」が全面的に協力しています。実験に参加している「イノラボ」と「シビラ」はこれまでにも宮崎県綾町と共同で、ブロックチェーンを活用して有機農産物の生産・流通履歴を記録・可視化するトレーサビリティ・システムの構築に取り組んできており、今回の実証実験にも「土づくり/ブドウの作付け/収穫/醸造/加工/出荷輸送」の全工程の履歴がブロックチェーン上に記録された「香月ワインズ」の有機ワイン50本が使用されています。

なお、この実証実験で得られた売り上げは、全額がパリの「ノートルダム大聖堂」再建用に寄付されています。

エシカル消費をゲーム感覚で確認できる「DApps」も提供

この実証実験には国連が採択したSDGs(Sustainable Development Goals/持続可能な開発目標)で掲げられている 「17のゴール」も関連付けられており、レストランに訪れた客に対してSDGsの「17のゴール」を擬人化したハードウェアウォレットと"エシカル消費"が確認できるDAppsを用いたゲームによる演出なども提供されています。

このDAppsは「香月ワイン」を注文することによって、SDGsの目標として掲げられている「気候変動(ゴール13)」や「陸の生物多様性(ゴール15)」といった目標の中の"どの目標に貢献できているか"をひと目で確認することができるようになっており、実際にワインを注文して目標に貢献した人には、そのことを証明するトークンが付与される仕組みとなっています。

これによって、ワインの購入者はワインの味を楽しむだけでなく、これまでになかった新しい体験を同時に得ることができ、トークンをコレクションする楽しみも増えることになります。このDAppsに新しい機能が搭載されるのであれば、そのような楽しみの幅はさらに広がっていくことになるとも予想されるため、さらなる開発にも注目です。

なお、以前よりイノラボとシビラは「トークンエコノミープロトコル」を共同開発しており、今回の実証実験に実装する事で汎用プロトコルからトークンを配布する仕組みが世界で初めて実現した事になります。またエシカル消費に関するブロックチェーンの実装においても世界初となっています。

ブロックチェーン大学校FLOCの画像 最速3ヵ月で技術を習得できる「ブロックチェーン大学校」はこちら

仮想通貨ニュース|新着

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏